• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

生体内因子・小胞体ストレスによる肥満・生活習慣病形成機構の分子機序解明と創薬

Research Project

Project/Area Number 18KK0463
Research InstitutionTokyo University of Science, Yamaguchi

Principal Investigator

細井 徹  山陽小野田市立山口東京理科大学, 薬学部, 教授 (40379889)

Project Period (FY) 2019 – 2021
Keywordsレプチン
Outline of Annual Research Achievements

レプチンは脂肪細胞より分泌され、視床下部の神経細胞に作用して摂食抑制、エネルギー代謝亢進作用により、抗肥満効果を誘発する。肥満患者においては、レプチンが効きにくい状態、すなわちレプチン抵抗性の状態であることが報告されている。しかし、その原因については不明な点が多く残されている。現在までに、私たちは小胞体ストレスがレプチン抵抗性の原因となる可能性を見出しているが、その分子機構については不明な点が多く残されている。小胞体ストレスセンサータンパク質は主として小胞体に存在するが、小胞体ストレス条件下もしくは生理的条件下でレプチン受容体とどのようにクロストークするかについては不明である。また、レプチン受容体は膜タンパクであるが、細胞内にインターナリゼーションすることも知られている。そこで、レプチン受容体のコンフォーメーショナルな変化に及ぼす小胞体ストレスセンサータンパク質の影響について検討した。bioluminescence resonance energy transfer(BRET)技術を用いたレプチン受容体のコンフォーメーショナルな変化を検討したところ、小胞体ストレスセンサータンパク質の阻害薬処理でコンフォーメーショナルな変化が惹起される可能性が明らかになった。従って、小胞体ストレスセンサータンパク質とレプチン受容体は、何らかのクロストークがある可能性が考えられた。今後は、その詳細な分子メカニズムについての検討を試みる予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初、予定していた計画と予想通りの結果が得られたため、順調に進んだと考えられる。

Strategy for Future Research Activity

レプチン受容体のBRET解析の結果、小胞体ストレスセンサータンパク質とレプチン受容体は、何らかのクロストークがある可能性が考えられたため、今後は、その詳細なメカニズムの解析を行う予定である。

  • Research Products

    (3 results)

All 2021

All Journal Article (1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Possible Involvement of MyD88 in Regulating Stress Response in Mice2021

    • Author(s)
      Hosoi Toru、Yamawaki Yosuke、Kimura Hitomi、Honda Shoko、Ozawa Koichiro
    • Journal Title

      Frontiers in Neuroscience

      Volume: 15 Pages: 621446

    • DOI

      10.3389/fnins.2021.621446

  • [Presentation] アデノシンによるレプチン抵抗性の受容体機能解析―BRET解析による検討2021

    • Author(s)
      細井 徹,松浦 武典,Anisia Silva,和田 萌々恵,松﨑 周,杉山 礼隆,児玉 尚士,Julie Dam,Ralf Jockers,小澤 光一郎
    • Organizer
      第94回日本薬理学会年会
  • [Presentation] BRET 解析によるレプチン受容体シグナル制御へのアデノシンの役割の解明2021

    • Author(s)
      細井 徹, 松浦 武典, シルバ アニジア, 和田 萌々恵, 松﨑 周, 杉山 礼隆, 児玉 尚士, ジョーカーズ ラルフ, ダム ジュリエ, 小澤 光一郎
    • Organizer
      第141回日本薬学会年会

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi