• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

Cross-boundary Studies of Rethinking of Global Studies from the Indigenous people's points of view

Research Project

Project/Area Number 18KT0005
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

池田 光穂  大阪大学, COデザインセンター, 教授 (40211718)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山崎 幸治  北海道大学, アイヌ・先住民研究センター, 准教授 (10451395)
瀬口 典子  九州大学, 比較社会文化研究院, 准教授 (10642093)
辻 康夫  北海道大学, 法学研究科, 教授 (20197685)
關 雄二  国立民族学博物館, 人類文明誌研究部, 教授 (50163093)
太田 好信  九州大学, 比較社会文化研究院, 特任研究者 (60203808)
加藤 博文  北海道大学, アイヌ・先住民研究センター, 教授 (60333580)
石垣 直  沖縄国際大学, 総合文化学部, 教授 (60582153)
細川 弘明  京都精華大学, 人文学部, 教授 (70165554) [Withdrawn]
丹菊 逸治  北海道大学, アイヌ・先住民研究センター, 准教授 (80397009)
Project Period (FY) 2018-07-18 – 2022-03-31
Keywords先住民 / 遺骨返還請求運動 / 先住民考古学 / 先住民学教育 / 博物館人類学 / マイノリティ政治 / アイヌ語継承運動
Outline of Annual Research Achievements

当初計画では、令和2(2020)年度は、(A)この研究班のそれぞれの研究分野における、先住民(先住民族)を対象とする現在の研究倫理要綱の情報を入手し、先住民を研究対象とする調査研究の際に、どのような新たな課題が生まれるのか、また、グローバルな比較研究の中で、より一般性を持たせるためにはどのような観点の導入が必要なのかを、全員で検討する、というものであった。また、その成果を踏まえて、(B)令和元(2019)年度から着手している、先住民学のシラバス構成について、アイヌ・先住民学専修を参照にしつつ、個別の授業科目のモデル・シラバスを各人、1あるいは2科目つくり、それらを総合した先住民学入門の確立と定着をめざす提言をして、研究の区切りをつける計画であった。しかしながら、新型コロナウイルス感染流行と、それに伴う政府や大学機関による国内外への移動制限や、オンラン会議化への移行措置のために、研究計画は、それぞれの研究班員の個別業績の蓄積にとどまり、当初計画を完遂することができなかった。ただし、研究班がかかわる、国立のウポポイ(民族共生象徴空間)の開館、先住民学のさらなる研究拠点形成のための共同研究事業や市民向けのセミナー、琉球遺骨返還運動への関わりを通して、本研究課題をさらに進展させるためのさまざまな動きがあった。そのために、研究最終年度をさらに1年延長し、オンラインによるイベント事業や報告書等をまとめるための年度にするために、準備を進めた。そのため、(A)研究倫理を整備することについては、オンラインイベント開催をもって、その成果を報告し、(B)モデルシラバスに関しては、年度内に報告会を開催し、研究班の有志による報告書のとりまとめを計画するという合意を得た。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

新型コロナウイルス感染流行と、それに伴う政府や大学機関による国内外への移動制限や、オンラン会議化への移行措置のために、研究計画は、それぞれの研究班員の個別業績の蓄積にとどまり、当初計画を完遂することができなかった。そのために、研究最終年度をさらに1年延長し、オンラインによるイベント事業や報告書等をまとめるための年度にするために、準備を進めた。そのため、(A)研究倫理を整備することについては、オンラインイベント開催をもって、その成果を報告し、(B)モデルシラバスに関しては、年度内に報告会を開催し、研究班の有志による報告書のとりまとめを計画するという合意を得た。

Strategy for Future Research Activity

研究最終年度をさらに1年延長されたことに鑑みて、オンラインによるイベント事業や報告書等をまとめるための年度にするために、準備を進めている。具体的には、(A)研究倫理を整備することについては、オンラインイベント開催をもって、その成果を報告し、(B)モデルシラバスに関しては、年度内に報告会を開催し、研究班の有志による報告書のとりまとめを計画するという合意を得ているため、それらの計画にすみやかに実行することにある。

Causes of Carryover

近年の新型コロナウイルスの蔓延と大学関係者に対する移動行動の制限の指示のためにリアルのフィールドワークの実施の中止を余儀なくされた。研究最終年度をさらに1年延長されたことに鑑みて、オンラインによるイベント事業や報告書等をまとめるための年度にするために、準備を進めている。具体的には、(A)研究倫理を整備することについては、オンラインイベント開催をもって、その成果を報告し、(B)モデルシラバスに関しては、年度内に報告会を開催し、研究班の有志による報告書のとりまとめを計画するという合意を得ているため、それらの計画にすみやかに実行することにある

  • Research Products

    (55 results)

All 2021 2020 Other

All Journal Article (19 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 5 results) Presentation (23 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 6 results) Book (8 results) Remarks (5 results)

  • [Journal Article] サイバーパンクに倫理は可能か?:新しいネットワーク心性としてのサイバーパンクの人類学的研究序説2021

    • Author(s)
      池田光穂、井上大介
    • Journal Title

      CO*Design

      Volume: 9 Pages: 31-45

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 生きるための社会デザインを考える2021

    • Author(s)
      中川義信、中岡成文、西村高宏、池田光穂,司会:山中浩司
    • Journal Title

      保健医療社会学論集

      Volume: 31(2) Pages: 9-15

  • [Journal Article] 哲学カフェとコミュニケーションデザイン2021

    • Author(s)
      中岡成文、西村高宏、司会:池田光穂
    • Journal Title

      保健医療社会学論集

      Volume: 31(2) Pages: 16-25

  • [Journal Article] 自然学論集:文化人類学の視点から2021

    • Author(s)
      池田光穂
    • Journal Title

      CO*Design

      Volume: SP3 Pages: 1-573

  • [Journal Article] マイノリティ言語の地位をめぐる考察:リベラル多文化主義の有効性をめぐって2021

    • Author(s)
      辻康夫
    • Journal Title

      北大法学論集

      Volume: 71-6 Pages: 57-89

  • [Journal Article] 南米ペルー考古学との出会い:ナショナリズムを超えた文明史観2021

    • Author(s)
      關雄二
    • Journal Title

      『鳥居龍蔵生誕150周年記念 国際シンポジウム「鳥居龍蔵と現代社会」講演要旨集』

      Volume: none Pages: 42-47

  • [Journal Article] Repatriation of human remains and burial materials of Indigenous peoples: Who owns cultural heritage and dignity ?2020

    • Author(s)
      Ikeda, M.
    • Journal Title

      CO*Design

      Volume: 7 Pages: 1-20

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 軍事的インテリジェンスの人類学の射程と倫理2020

    • Author(s)
      池田光穂
    • Journal Title

      CO*Design

      Volume: 8 Pages: 1-17

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 医療人類学からみたCOVID-19対策の現在:メキシコ、中米、パナマを中心に2020

    • Author(s)
      井上大介、額田有美、池田光穂
    • Journal Title

      ラテンアメリカ時報

      Volume: 1433 Pages: 58-61

  • [Journal Article] アイヌの生活用具について2020

    • Author(s)
      山崎幸治
    • Journal Title

      民藝

      Volume: 813 Pages: 26-29

  • [Journal Article] Program of the 89th Annual Meeting of the American Association of Physical Anthropologists2020

    • Author(s)
      Seguchi, N.
    • Journal Title

      American Journal of Physical Anthropology

      Volume: 171 Pages: 1~321

    • DOI

      10.1002/ajpa.24023

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 書評:「ヨーロッパに生きるムスリムの統合の可能性:安達智史『再帰的近代のアイデンティティ論』(晃洋書房、2020年)2020

    • Author(s)
      辻康夫
    • Journal Title

      図書新聞

      Volume: 3468 Pages: 5-5

  • [Journal Article] 書評:「民主主義のための『文化論』の探求:越智敏夫『政治にとって文化とはなにか―国家・民族・市民』(ミネルヴァ書房、2018年)2020

    • Author(s)
      辻康夫
    • Journal Title

      政治思想研究

      Volume: 20 Pages: 404-405

    • Open Access
  • [Journal Article] Depressed skull fracture at Pacopampa in the Peru’s northern highlands in the Late Cajamarca Period2020

    • Author(s)
      NAGAOKA TOMOHITO、SEKI YUJI、LIVIA MAURO ORDO?EZ、CHOCANO DANIEL MORALES
    • Journal Title

      Anthropological Science

      Volume: 128 Pages: 83~87

    • DOI

      10.1537/ase.2004061

    • Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Relacionando el patrimonio cultural material e inmaterial para su uso y proteccion en la sierra norte del Peru2020

    • Author(s)
      Yuji Seki and Daniel Saucedo Segami
    • Journal Title

      Acta Hispanica, 2020(Supplementum II)

      Volume: 2020(Supplementum II) Pages: 737-746

    • Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 夢から倫理へ:フィールドでの出会いにおいて何を託されたか2020

    • Author(s)
      太田好信
    • Journal Title

      ラテンアメリカ研究年報

      Volume: 40 Pages: 44-52

  • [Journal Article] Evidence of increasing functional differentiation in pottery use among Late Holocene maritime foragers in northern Japan2020

    • Author(s)
      Junno Ari、Isaksson Sven、Hirasawa Yu、Kato Hirofumi、Jordan Peter D.
    • Journal Title

      Archaeological Research in Asia

      Volume: 22 Pages: 100194~100194

    • DOI

      10.1016/j.ara.2020.100194

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 先住民考古学の成立背景と課題:アメリカ合衆国における事例考察2020

    • Author(s)
      加藤博文
    • Journal Title

      アイヌ・先住民研究

      Volume: 1 Pages: 121-143

  • [Journal Article] 現代台湾における原住民族教育政策:族語教育、部落学校、実験教育の事例を中心に2020

    • Author(s)
      石垣直
    • Journal Title

      台湾原住民研究

      Volume: 24 Pages: 163-193

  • [Presentation] アンデス考古学の視点から2021

    • Author(s)
      關雄二
    • Organizer
      鳥居龍蔵生誕150周年記念 国際シンポジウム「鳥居龍蔵と現代社会-その学問と資料の意義を問う-」
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] A Bridge between the Past and the Present: Cultural Heritage as a Mean to Build Social Memory in Peru2021

    • Author(s)
      Daniel D. Saucedo Segami, Yuji Seki
    • Organizer
      連続ウェブ研究会「文化遺産実践における身体とモノ―集合的健忘に抗するための文化伝達 第4回 学術活動をとおした継承」
  • [Presentation] 科学分析から見たアンデス文明初期の神殿の変貌2021

    • Author(s)
      關雄二
    • Organizer
      金沢大学超然プロジェクト「古代文明の学際研究の世界的拠点形成」オンライン・シンポジウム世界の古代文明をめぐる最新調査研究
  • [Presentation] 先住民研究としてのアイヌ研究へ向けて2021

    • Author(s)
      加藤博文
    • Organizer
      北海道大学アイヌ・先住民研究センター・国立アイヌ民族博物館共催シンポジウム『アイヌ文化の教育と人材育成』
  • [Presentation] 霊性と物質性の研究倫理:先住民が訴える遺骨副葬品返還運動2020

    • Author(s)
      池田光穂
    • Organizer
      日本文化人類学会第54回研究大会(主催校:早稲田大学)オンライン開催
  • [Presentation] シンポジウム「生きるための社会のデザインを考える」2020

    • Author(s)
      中川義信・中岡成文・西村高宏・池田光穂、司会:山中浩司
    • Organizer
      日本保健医療社会学会第46回大会、大阪大学人間科学部(オンライン開催)
  • [Presentation] 先住民運動からみた日本の保守とリベラルの位相2020

    • Author(s)
      池田光穂
    • Organizer
      第93回日本社会学会、オンライン開催、会場:権力・政治(司会:中澤秀雄)
  • [Presentation] 琉球人遺骨返還運動と文化人類学者の反省2020

    • Author(s)
      池田光穂
    • Organizer
      日本平和学会2020年度秋季研究大会、オンライン開催
  • [Presentation] 1878年にハインリッヒ・フォン・シーボルトが集めたアイヌ民具2020

    • Author(s)
      山崎幸治
    • Organizer
      (講演)『北海道大学 アイヌ・先住民研究センター2020年度 前期公開講座』
  • [Presentation] アイヌ工芸を堪能する2020

    • Author(s)
      山崎幸治
    • Organizer
      (講演)『特別展「アイヌの美しき手仕事」記念オンライン講座』主催:日本民藝館。於:オンライン
    • Invited
  • [Presentation] 木彫り熊をめぐる アイヌ文化と北海道観光2020

    • Author(s)
      山崎幸治
    • Organizer
      (講演)『帯広百年記念館博物館講座・北大アイヌ・先住民研究センター巡回講座』主催
    • Invited
  • [Presentation] 「人種優劣」と植民地主義につながった自然人類学と遺骨返還問題2020

    • Author(s)
      瀬口典子
    • Organizer
      大阪大学COデザインセンター主催第24回(通算194回)研究会(世直し研究会)
    • Invited
  • [Presentation] 遺骨返還運動と先住民コミュニティから学ぶ:調査する側とされる側の相互関係2020

    • Author(s)
      瀬口典子
    • Organizer
      第12回 人骨問題を考える公開学習会@京都大学(Zoom開催)
    • Invited
  • [Presentation] マイノリティ言語の地位をめぐる考察2020

    • Author(s)
      辻康夫
    • Organizer
      日本解放社会学会
  • [Presentation] Repensando el impacto cultural de la sierra norte en la costa norte peruana durante la epoca prehispanica2020

    • Author(s)
      Yuji Seki
    • Organizer
      Arqueologia del valle de Lambayeque
  • [Presentation] 会的記憶と無形遺産の導入―南米ペルー高地での有形遺産保護の試み2020

    • Author(s)
      關雄二
    • Organizer
      令和2年度文化財行政講座 文化庁
    • Invited
  • [Presentation] 権力分析の異なる位相-アンデス文明初期における威信財と社会的記憶-2020

    • Author(s)
      關雄二
    • Organizer
      シンポジウム「社会進化の比較考古学」実行委員会
  • [Presentation] Pacopampa: 14 anos de investigacion y conservacion del centro ceremonial formativo2020

    • Author(s)
      Yuji Seki, Daniel Morales, Juan Pablo Villanueva, Diana Aleman, Mauro Ordonez
    • Organizer
      Ciclo de conferencias magistrales Tema: Arquitectura Monumental Prehispanica
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 知の倫理、そして先住民族研究形成に向けて:遺骨返還運動に相対する「脱植民地化世代」2020

    • Author(s)
      太田好信
    • Organizer
      「学知の植民地主義を考える」(主催:琉球遺骨返還請求訴訟支援全国連絡会)
    • Invited
  • [Presentation] なぜ、遺骨返還要求と向き合うことが大切か:プレゼンティズム(presentism)の限界と可能性2020

    • Author(s)
      太田好信
    • Organizer
      日本平和学会秋季研究大会(オンライン)分科会
  • [Presentation] 琉球人骨問題に関する対話2020

    • Author(s)
      太田好信、池田光穂、瀬口典子、辻康夫
    • Organizer
      シンポジウム「琉球人骨問題に関する対話」中頭郡中城村・吉の浦会館
  • [Presentation] アイヌ民族史の課題と展望:先住民族史の創成へ向けて2020

    • Author(s)
      加藤博文
    • Organizer
      『アイヌ文化フェスティバル』
  • [Presentation] 台湾原住民実験学校における民族文化教育の取り組み2020

    • Author(s)
      石垣直
    • Organizer
      日本文化人類学会第54回研究大会(オンライン開催)
  • [Book] 異文化を伝えた人々Ⅱ2021

    • Author(s)
      日高 薫、ベッティーナ・ツォルン、人間文化研究機構国立歴史民俗博物館
    • Total Pages
      322
    • Publisher
      臨川書店
    • ISBN
      978465304556-4
  • [Book] ラテンアメリカ文化事典2021

    • Author(s)
      ラテンアメリカ文化事典編集委員会
    • Total Pages
      780
    • Publisher
      丸善出版
    • ISBN
      978-4-621-30585-0
  • [Book] 病む2020

    • Author(s)
      山中 浩司、石蔵 文信、中道 正之、中山 康雄、池田 光穂、斉藤 弥生、野村 晴夫、モハーチ・ゲルゲイ、野島 那津子、平井 啓
    • Total Pages
      242
    • Publisher
      大阪大学出版会
    • ISBN
      978-4872596229
  • [Book] 暴力の政治民族誌2020

    • Author(s)
      池田光穂、山福朱実
    • Total Pages
      368
    • Publisher
      大阪大学出版会
    • ISBN
      978-4-87259-697-7
  • [Book] 京大よ、還せ2020

    • Author(s)
      松島 泰勝、山内 小夜子
    • Total Pages
      256
    • Publisher
      耕文社
    • ISBN
      978-4863770607
  • [Book] アイヌをもっと知る図鑑2020

    • Author(s)
      別冊太陽編集部
    • Total Pages
      160
    • Publisher
      平凡社
    • ISBN
      9784582922806
  • [Book] 鳥居龍蔵の学問と世界2020

    • Author(s)
      徳島県立鳥居龍蔵記念博物館、鳥居龍蔵を語る会
    • Total Pages
      578
    • Publisher
      思文閣出版
    • ISBN
      9784784219988
  • [Book] 世界と日本の考古学 オリーブの林と赤い大地2020

    • Author(s)
      常木晃先生退職記念論文集編集委員会
    • Total Pages
      578
    • Publisher
      六一書房
    • ISBN
      9784864451253
  • [Remarks] グローバル・イシューズと先住民

    • URL

      https://www.cscd.osaka-u.ac.jp/user/rosaldo/GIssues_UN_IndigenousP.html

  • [Remarks] 先住民の視点からグ ローバル・スタディーズを再考する

    • URL

      https://www.cscd.osaka-u.ac.jp/user/rosaldo/GS_Indigenous_2018.html

  • [Remarks] 新しい「先住民学」の提唱

    • URL

      https://www.cscd.osaka-u.ac.jp/user/rosaldo/Indigenous_studies_Japan.html

  • [Remarks] 世界の先住民について知る

    • URL

      https://www.cscd.osaka-u.ac.jp/user/rosaldo/Indigenous_Studies_2019.html

  • [Remarks] 先住民の世界

    • URL

      https://www.cscd.osaka-u.ac.jp/user/rosaldo/041127indigenous.html

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi