• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

超長寿命ソフトウェアを実現する自律的な保守性強化技術の研究

Research Project

Project/Area Number 18KT0013
Research InstitutionWakayama University

Principal Investigator

伊原 彰紀  和歌山大学, システム工学部, 講師 (40638392)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 石尾 隆  奈良先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科, 准教授 (60452413)
Project Period (FY) 2018-07-18 – 2021-03-31
Keywordsソフトウェア工学 / ソーシャルコーディング / プログラム解析 / ソフトウェア検証 / プログラム自動修正
Outline of Annual Research Achievements

本研究課題は,超長寿命ソフトウェアの実現に向けて,ソーシャルコーディングにおいてソフトウェア品質を強化する開発者らの共通する実装方法を明らかにし,それらをルールとして形式化する手法の確立を目的とする.さらに,組織の習慣,技術の動向に合わせて自律的にルールを更新する手法を開発し,継続的なソフトウェア保守技術の確立を目指す.
2018年度は,保守性の低いソースコードの提案の特定に向けて,ソースコードの検証作業において局所的な改善と大域的な改善が行われたソースコードに分類する手法を提案した.分類の結果,検証作業で行われる改善のうち48%はプログラムのスタイルを改善する修正であることを明らかにした.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本年度は,本研究新生児の計画通り,保守性の低いソースコードの提案の特定に向けて,ソースコードの検証作業において局所的な改善と大域的な改善が行われたソースコードに分類する手法を提案し,次年度から局所的,大域的な改善内容の形式化に取り組む準備が完了した.

Strategy for Future Research Activity

次年度は,予定通り局所的,大域的な改善内容の形式化に取り組む.

局所的な改善内容の形式化にはソースコード解析を応用することで頻出変更パターンを特定する.ただし,ソフトウェア開発技術の加速的な進化により,パターンも日々変更していることが考えられ,本研究課題では変更パターンが時間経過とともに変化しているか否かも調査する予定である.


大域的な改善内容の形式化にはリファクタリング推薦技術を応用した技術を提案する.局所的な改善が入出力に影響しない改善であるのに対し,大域的な改善は論理的な変更有無を調査する予定である.

  • Research Products

    (9 results)

All 2019 2018 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Int'l Joint Research] The University of Melbourne(オーストラリア)

    • Country Name
      AUSTRALIA
    • Counterpart Institution
      The University of Melbourne
  • [Journal Article] How are IF Conditional Statements Fixed Through Peer Code Review?2018

    • Author(s)
      Yuki Ueda, Akinori Ihara, Takashi Ishio, Toshiki Hirao, Kenichi Matsumoto
    • Journal Title

      IEICE TRANSACTIONS on Information and Systems

      Volume: E101-D Pages: 2720-2729

    • DOI

      https://doi.org/10.1587/transinf.2018EDP7004

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The Impact of Human Factors on the Participppation Decision of Reviewers in Modern Code Review2018

    • Author(s)
      Shade Ruangwan, Patanamon Thongtanunam, Akinori Ihara, Kenichi Matsumoto
    • Journal Title

      Journal of Empirical Software Engineering

      Volume: 24 Pages: 973-1016

    • DOI

      https://doi.org/10.1007/s10664-018-9646-1

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Mining Source Code Improvement Patterns from Code Review History2019

    • Author(s)
      Yuki Ueda, Takashi Ishio, Akinori Ihara, Kenichi Matsumoto
    • Organizer
      The 13th International Workshop on Software Clones (IWSC)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] コードレビューにおいて検出可能なプログラム課題の分析2019

    • Author(s)
      福元春輝,伊原彰紀
    • Organizer
      情報処理学会 第81回全国大会
  • [Presentation] ScratchにおけるRemixが行われていない類似プログラムの特定に向けて2019

    • Author(s)
      安東亮汰,伊原彰紀
    • Organizer
      情報処理学会 第81回全国大会
  • [Presentation] ソーシャルコーディングにおけるソースコード中のIF文自動検証システムの開発2018

    • Author(s)
      上田裕己,伊原彰紀,石尾隆,桂川大輝,森田純恵,菊池慎司,松本健一
    • Organizer
      マルチメディア,分散協調とモバイルシンポジウム2018
  • [Presentation] コードレビューを通じて行われるコーディングスタイル修正の分析2018

    • Author(s)
      上田裕己,伊原彰紀,石尾隆,松本健一
    • Organizer
      第25回ソフトウェア工学の基礎ワークショップ(FOSE’18)
  • [Presentation] Impact of Coding Style Checker on Code Review -A case study on the OpenStack projects-2018

    • Author(s)
      Yuki Ueda, Akinori Ihara, Takashi Ishio, Kenichi Matsumoto
    • Organizer
      The 9th International Workshop on Empirical Software Engineering in Practice (IWESEP)
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi