2021 Fiscal Year Annual Research Report
Identification of biomaker of vascular barrier dysruption
Project/Area Number |
18KT0023
|
Research Institution | National Center of Neurology and Psychiatry |
Principal Investigator |
村松 里衣子 国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター, 神経研究所 神経薬理研究部, 部長 (90536880)
|
Project Period (FY) |
2018-07-18 – 2022-03-31
|
Keywords | 血液脳関門 / 神経細胞 / 運動機能 |
Outline of Annual Research Achievements |
筋萎縮性側索硬化症は重篤な神経機能障害を呈する指定難病である。本研究では、家族性の筋萎縮性側索硬化症における病態形成の新しいメカニズムおよび治療対象分子を探索することを目的とした。同症のモデルマウスを用いた解析から、症状の発症に先立ち血液脳脊髄関門の破綻が認められることが報告されているが、血管のバリア機能の破綻は血液に含まれる液性因子や細胞成分の実質内への侵入を加速させることから、症状の悪化へ寄与するものと考えられる。本研究では特に、筋萎縮性側索硬化症モデルマウスの末梢環境に備わる神経変性作用およびその機能分子のスクリーニングを実施した。 昨年度までに、筋萎縮性側索硬化症モデルマウスの血液に含まれる、神経筋接合部の変性を誘導する作用を持つ分子の候補を探索し、その分子に対する機能阻害抗体を作製した。作成した抗体による症状改善効果を検出したため、その効果に対する裏付けとして、電気生理学的な検討を行い、有意な改善を認めた。見出した分子の発現制御機構を検討し、同定した分子の発現の責任臓器を見出し、その臓器内での同定分子の発現細胞を同定した。さらに、その発現の制御機構を探索し、その分子のプロモーター領域と分子間相互作用が認められる転写因子を見出した。さらに、見出した転写因子の活性を高める処置を施すことで、筋萎縮性側索硬化症モデルマウスの血液に含まれ神経変性作用を持つ分子の発現が、抑制される結果を得た。
|
Research Products
(2 results)