2021 Fiscal Year Annual Research Report
Comparative Study of Global Policies on Humanitarian Crisis
Project/Area Number |
18KT0057
|
Research Institution | Toyo Gakuen University |
Principal Investigator |
川口 智恵 東洋学園大学, グローバル・コミュニケーション学部, 講師 (20789987)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
上野 友也 岐阜大学, 教育学部, 准教授 (10587421)
GOMEZ OSCAR 立命館アジア太平洋大学, アジア太平洋学部, 准教授 (20771489)
池田 丈佑 富山大学, 学術研究部教育学系, 准教授 (50516771)
|
Project Period (FY) |
2018-07-18 – 2022-03-31
|
Keywords | グローバル・ポリシー / 人道危機対応 / 規範 / 事例研究 / 自然災害 / 紛争 / 難民 / パンデミック |
Outline of Annual Research Achievements |
コロナウィルスの感染拡大の影響で、事例研究のための現地調査は引き続き中止せざるを得ない事態が続いた。しかし研究期間を1年延長し、それぞれができる限りの情報収集を進めることで、本年は研究成果物を発表することに注力した。その結果、研究発表(単著:国内1本、論文:海外3本、共著:国内海外各1本計2本)を国内外で発表することができた。オンラインではあるが学会発表を国内外で5件報告を行った。研究計画書に示した通り、4年間の研究成果を国内のみならず海外に向けても、十分に発信することができたと考える。
同時に、2021年8月に第10回の研究会を開催、2022年3月には公開ウェビナーを開催した。第10回研究会では、それぞれの研究内容とこれまでの研究成果をとりまとめ、次の研究課題を検討した。その結果、本研究課題では十分に取り組むことができなかった人道危機対応グローバルポリシーである安保理決議1325など「紛争影響下におけるジェンダーに基づく暴力」に関する公開ウェビナーを開催することとなった。公開ウェビナーは、同時通訳を使い、国内外に居住する研究者、国際機関、NGOからの報告を行うことで、国内外からの幅広い参加を得ることができた。
以上の通り、本研究は、研究の成果を論文や書籍、公開ウェビナーという形で、国内外に広く発信することで、決して盛んとはいいがたい日本国内の人道支援に関する研究を学術的に一般にも広めることに貢献した。
|