2018 Fiscal Year Research-status Report
Rehabilitation of ecosystem and regional economy by enhanced utilization of "Sasayama" broad leaved forests degraded from appropriate treatments
Project/Area Number |
18KT0090
|
Research Institution | Kochi University |
Principal Investigator |
鈴木 保志 高知大学, 教育研究部自然科学系農学部門, 准教授 (20216451)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
吉村 哲彦 島根大学, 学術研究院農生命科学系, 教授 (40252499)
|
Project Period (FY) |
2018-07-18 – 2022-03-31
|
Keywords | 広葉樹林 / 里山林 / 高度利用 / 生態系機能の再生 / 地域経済の再生 |
Outline of Annual Research Achievements |
軽架線を含む複数の集材方式を適用した事例について、作業道の改良により総合的な集材経費を低減させることができることを確認した過年度の研究(山崎ら2018)をもとに、適切な集材システムを地形に関する条件からGISを用いて判別する手法について検討した(発表:山﨑ら2018,2019)。また、広葉樹林収穫の際に新規の路網開設を行い、それにより適用が可能となる集材システムにより間伐と伐出を実施するための投資(基盤整備と作業システムに要する経費)が妥当なものかについて、まず一般的に投資効果の可否を判断する手法を提案した(発表:鈴木ら2019a)。さらに、旧薪炭林で現在は管理が放棄されている広葉樹林の調査から、樹種と径級の分布を明らかにし、間伐と伐出の投資に対して伐出した材からの収入が見合うかどうかを検討した(発表:鈴木ら2019a,2019b)。これらの成果については、現在学術論文として投稿中である。 伐出のための作業システムについては、軽架線の索張り方式(発表:吉村ら2019)およびポータブルウィンチによる簡易集材法の有効性を検証した(発表:吉村ら2019)。収穫の際の負の影響のひとつとして、架線系システムによる残存木損傷の経過を調査し、影響の軽減策について検討した(発表:竹嶋ら2019)。さらに、森林の管理や伐出作業および伐出システムへの情報利用について、森林利用学会誌の過去の成果を中心にこれまでの成果と今後の方向性を論じる査読付き総説を発表した(論文:鈴木ら2019)。また、並行して進めている研究において、架線による針広林同時皆伐作業での総合的収支を分析した(論文:福田ら2019)。多様な森林管理の一手法として早生樹種であるコウヨウザンの利用が注目されているが、コウヨウザン林分管理の基礎的知見として林床の土砂移動量についての調査結果を報告した(論文:渡辺ら2018)。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
広葉樹林の資源量把握について、広域的な調査は当年度は実施できなかったが、高知県において異なる森林帯3か所において毎木調査を行い、樹種と径級分布について一定の知見を得ることができた。また、まだ実際の広葉樹林からの伐出作業は翌年度以降となるが、既往の研究成果から路網を開設しての数十年の経営期間にわたる収支の見込みについて検討することができた。以上から、おおむね順調に進展していると判断した。
|
Strategy for Future Research Activity |
放置広葉樹林の資源量については、冷温帯の事例として島根県の調査を実施する。さらに、GISデータを利用した広域の資源量把握や、UAVやGPSを活用した資源量把握の手法について実証的に研究を進めていく。伐出作業による負の影響については、路網開設が不可欠であることから、路網開設の効果を経年的に把握するための調査を初年度から準備しており、これを予定通りに実施する。実際の収穫作業について、作業予定箇所の資源量把握の調査とあわせて路網開設の検討も含めて実施の準備を進める。
|
Causes of Carryover |
旅費について、次年度使用額が発生した。まず国内旅費について、島根県等県外における調査を翌年に持ち越すことにした。また、外国旅費について、翌年度にブラジルで開催される国際森林学会連合の大会については以前から成果発表のため参加予定であったが、アメリカとヨーロッパで毎年開催される米国および欧州林業工学学会が翌年度は合同でヨーロッパで開催されることとなったことから、ブラジルでの大会とあわせて2件、翌年度に外国旅費を用いて成果発表を行うように計画を変更した。このため、翌年度に旅費が不足することのないよう、初年度の使用計画を変更し、主に初年度の旅費を翌年度に回すこととしたため、このような次年度使用額が生じた。
|
Research Products
(10 results)