• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Rehabilitation of ecosystem and regional economy by enhanced utilization of "Sasayama" broad leaved forests degraded from appropriate treatments

Research Project

Project/Area Number 18KT0090
Research InstitutionKochi University

Principal Investigator

鈴木 保志  高知大学, 教育研究部自然科学系農学部門, 教授 (20216451)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 吉村 哲彦  島根大学, 学術研究院農生命科学系, 教授 (40252499)
Project Period (FY) 2018-07-18 – 2023-03-31
Keywords広葉樹林 / 里山林 / 高度利用 / 生態系機能の再生 / 地域経済の再生
Outline of Annual Research Achievements

2019年から2021年にかけて高知県香美市に存する高知大学演習林内の広葉樹二次林に調査プロットを設け、従来から存在する林道に瀬津測する作業道路網を新規に開設して、広葉樹林収穫の試験作業を実施した。作業システムは、グラップルによる直接集材、ウインチによる単線地引き(上げ荷と下げ荷)、簡易架線による架線集材の3方式4パターンで、それぞれのパターンにおいて調査プロット内の大径アカガシ3株を伐採・収穫し、林道端までの生産性と経費を算出して比較検討を行った。収穫されたアカガシ材は、高知県南国市にある高知大学物部キャンパス内で露天保管しており、用材向きと判断される末口25cm以上、長さ2m以上の材を、キャンパスが存する南国市内の木材会社に大学所有の3tユニックトラックを用いて運搬し、賃挽きにより6cm厚の板材に加工した。板材に加工する経費、利用率、加工後の含水率を記録した。これらは、キャンパス内の倉庫にて自然乾燥させつつ保管し、数年後に板材としての販売を想定している。用材として利用しないものは、キャンパス内で薪材あるいは製炭材として加工・利用した。
試験作業の結果を総括し、収穫材については用材利用を含めた用途を想定して収穫作業全体の生産性と収支をまとめ、口頭発表した(発表:鈴木ら 2022)。2021年度までの試験作業については、SDGs関連の高知大学における広報資料にも、結果の一部を報告した(論文:鈴木ら 2022)。
関連する実績として、架線を用いる作業システムの生産性評価に関して、基礎的な検討を行った(論文:吉村・鈴木 2022、書籍:吉村ら 2022)。また、収穫した材の多角的な利用の一環として薪および枝葉の熱効率評価(発表:吉村ら 2022)、および広葉樹林が存在する山岳地域の公道を含めた路網の通行性(発表:鈴木ら 2022)について検討した。

  • Research Products

    (6 results)

All 2022

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 2 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 素材生産における機械化作業の生産性評価2022

    • Author(s)
      吉村 哲彦、鈴木 保志
    • Journal Title

      森林利用学会誌

      Volume: 37 Pages: n/a~

    • DOI

      10.18945/jjfes.37.95

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 放置により劣化した里山広葉樹林の高度利用による生態系と地域経済の再生:小型機械による広葉樹伐出システムの試験作業と収支2022

    • Author(s)
      鈴木保志・立石将彬・神尾ふく・早田佳史・浦部光治・今安清光
    • Journal Title

      Kochi University SDGs Action Version 3.0

      Volume: n/a Pages: 123

    • Open Access
  • [Presentation] Profitability and management system of abandoned broad-leaved forests: A case study in Kochi University Forest2022

    • Author(s)
      Suzuki, Y., Yoshimura, T., Hayata, Y., Urabe, M. and lmayasu, K.
    • Organizer
      IUFRO 3.08.00 Small-scale Forestry Conference 2022 with the cooperation of 9.06.00 Forest Law and Environmental Legislation
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] スギ人工林のキャンプ利用を目的とした薪および枝葉の熱効率評価2022

    • Author(s)
      吉村哲彦・宗石大輔・鈴木保志
    • Organizer
      森林利用学会第29回学術研究発表会
  • [Presentation] 山岳地域の公道を中心とする道路網における大型車両の通行性2022

    • Author(s)
      鈴木保志・吉村哲彦・長谷川尚史・有賀一広・齋藤仁志・守口海・白澤紘明
    • Organizer
      森林利用学会第29回学術研究発表会
  • [Book] 写真で見る 林業機械入門: 日本とヨーロッパの林業機械 Kindle版2022

    • Author(s)
      吉村哲彦・鈴木保志・佐藤宣子
    • Total Pages
      47
    • Publisher
      まりも未来書店

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi