• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

計算科学的手法を用いたアクチュエータの機構解明と分子設計

Research Project

Project/Area Number 19016022
Research InstitutionNational Institute of Advanced Industrial Science and Technology

Principal Investigator

清原 健司  National Institute of Advanced Industrial Science and Technology, セルエンジニアリング研究部門, 主任研究員 (30344188)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 杉野 卓司  独立行政法人 産業技術総合研究所, セルエンジニアリング研究部門, 主任研究員 (50357266)
安積 欣志  独立行政法人 産業技術総合研究所, セルエンジニアリング研究部門, 研究グループ長 (10184136)
Keywords高分子アクチュエータ / 分子シミュレーション / 高分子構造・物性 / ナノ材料 / 電機化学
Research Abstract

高性能な高分子アクチュエータの開発には、発生応力の向上が不可欠であるが、これを直接測定する方法は無く、また応力発生の起源も明らかになっていない。これらの問題を解決する取り組みの中で本年度は特に、「1.弾性体論を用いた電場印加の際の高分子アクチュエータ内部の発生応力の解析法の確立」と、「2.モンテカルロ・シミュレーションを用いた高分子内部のイオンの構造と発生応力の関係の解明」について成果を得た。
1. 弾性体論を用いて高分子アクチュエータの動作と発生応力との関係を定式化し、発生応力を解析する方法を確立した。次にこの解析法に適した構造を持つ高分子アクチュエータを作製し、動作測定を行い、発生応力を見積もった。また、高分子アクチュエータの正極側と負極側のそれぞれの伸縮率を独立に見積り、正極側が収縮し、負極側が膨潤することを明らかにした。
2. 分子レベルで応力発生の機構を明らかにするために、昨年度に引き続きモンテカルロ・シミュレーションを行った。本年度は特に、誘電率の違いとイオンが入り込む細孔の大きさのパラメータの変化に伴う発生応力の変化を中心に研究を進めた。誘電率が小さくなると、イオン間の相互作用の相関が強くなり、電極近傍のイオンの構造と発生応力が、誘電率が大きい場合とは質的に異なることがわかった。
理論的解析に基づいた高分子アクチュエータの開発かこれまでほとんどなされてあらず、本研究は高分子アクチュエータの理論的設計に向けた取り組みとして重要である。特に、上記1の成果は素子の構造を設計する上で、2の成果は材料を設計する上でそれぞれ重要な知見を与えるものであり、今後の高分子アクチュエータの開発において欠かせないものである。

  • Research Products

    (9 results)

All 2009 2008

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (5 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Expansion and contraction of polymer electrodes under applied voltage2009

    • Author(s)
      清原健司, 杉野卓司, 竹内一郎, 向健, 安積欣志
    • Journal Title

      Journal of Applied Physics 105

      Pages: 63506-63613

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Monte Carlo simulation of electroactive polymer actuators2008

    • Author(s)
      清原健司, 杉野卓司, 安積欣志
    • Journal Title

      2nd International Symposium on Next-Generation Actuators Leadine Breakthroughs Proceedings

      Pages: 29-32

  • [Journal Article] Monte Carlo simulation of electroactive polymer actuators2008

    • Author(s)
      清原健司, 杉野卓司, 安積欣志
    • Journal Title

      Advances in Science and Technology 601

      Pages: 101-102

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 計算科学的手法を用いたアクチュエータの機構解明と分子設計2008

    • Author(s)
      清原 健司, 杉野 卓司, 安積 欣志
    • Organizer
      文部科学省科学研究費補助金 特定領域研究438「ブレイクスルーを生み出す次世代アクチュエータ研究」第5回公開シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京大学(東京)
    • Year and Date
      2008-12-08
  • [Presentation] 高分子アクチュエータの分子論的メカニズム2008

    • Author(s)
      清原 健司, 杉野 卓司, 竹内 一郎, 向 健, 安積 欣志
    • Organizer
      第9回計測自動制御学会(システムインテグレーション部門)
    • Place of Presentation
      長良川国際会議場(岐阜)
    • Year and Date
      2008-12-05
  • [Presentation] モンテカルロ法による高分子電極の膨潤・収縮の研究2008

    • Author(s)
      清原 健司, 杉野 卓司, 安積 欣志
    • Organizer
      田中豊一記念シンポジウム
    • Place of Presentation
      アルカディア市ケ谷(東京)
    • Year and Date
      2008-09-11
  • [Presentation] Monte Carlo simulation of Electroactive Polvmer Actuators2008

    • Author(s)
      清原 健司, 杉野 卓司, 安積欣志
    • Organizer
      CIMTEC, 3rd International Conference "Smart Materials, Structures and Systems"
    • Place of Presentation
      Acireale(イタリア)
    • Year and Date
      2008-06-11
  • [Presentation] Molecular Design of Electroactive Polymer Actuators2008

    • Author(s)
      清原 健司, 杉野 卓司, 安積 欣志
    • Organizer
      2nd International Symposium on Next-Generation Actuators Leading Breakthroughs
    • Place of Presentation
      APA Hotel&Resort Tokyo、幕張(干葉)
    • Year and Date
      2008-04-17
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 配向液晶化合物を有するカーボンナノチューブ電極を用いたアクチュエータ素子2008

    • Inventor(s)
      杉野卓司, 清原健司, 安積欣志
    • Industrial Property Rights Holder
      独立行政法人産業技術総合研究所
    • Industrial Property Number
      特願2008-146386
    • Filing Date
      2008-06-04

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi