• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

イオニクスナノ結晶をアッセンブルしたナノコンポジット反応場

Research Project

Project/Area Number 19017013
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

小俣 孝久  Osaka University, 大学院・工学研究科, 准教授 (80267640)

Keywordsナノ材料 / 燃料電池 / 新エネルギー / セラミックス / 先端機能デバイス / イオニクス / ナノイオニクス / 電極材料
Research Abstract

1、Ni-SDCナノコンポジットのウェットプロセスによる作製
代表者らが既に有するNiOナノ結晶とCeO_2ナノ結晶の混合コロイド溶液、コア/シェル型NiO/CeO_2複合ナノ結晶をそれぞれYSZ上に塗布し水素中800℃で焼成し組織観察した。NiOナノ結晶とCeO_2ナノ結晶の混合コロイド溶液を出発とした場合は、NIO、CeO_2ともに数十nmの大きさにまで粒成長し目的とするナノコンポジットはできなかった。コア/シェル型NiO/CeO_2複合ナノ結晶を出発原料とした実験では、コアNiOの体積分率が5%程度と小さかったため、焼成後は大部分が緻密なCeO_2となった。実験結果より、ナノ結晶コロイドの単純な焼成では目的とするナノ構造は作製できないとの結論に達し、積極的なアッセンブルを行うため次の2を検討した。
2.メゾポーラスCeO_2ナノ結晶の作製
(NH_4)_2Ce(NO_3)_6水溶液にアンモニア水を加えCeO_2ナノ結晶を作製し、それをPEO-PPO-PEOブロックコポリマー水溶液と混合、乾燥後焼成する方法で、直径約20mmの空孔が規則的に並んだメゾポーラスCeO_2の作製を検討した。ブロックコポリマーを燃焼除去後の試料のTEM観察では、直径約20mmのメソ孔が確認できたが、メソ孔の規則配列に起因するX線回折は検出されず、規則的に並んだメソ孔は達成されなかった。溶液をガラス基板上にディップコートし、せん断応力を加えることによりメソ孔の配列を検討したが、今のところ達成されていない。
3.エレクトロスプレー製膜装置を用いたナノ結晶のセミドライアッセンブル
エレクトロスプレー装置を用いたコロイド溶液を出発とした成膜の準備として、成膜条件の最適化を行なった。この検討には成膜位置が目視により確認できる蛍光体微粒子を使用した。所望の位置に成膜できるように条件を検討し、装置の改良を行った。

  • Research Products

    (5 results)

All 2008 2007

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Nanocrystals of Zirconia and Ceria Based Solid Electrolytes: Syntheses and Properties2007

    • Author(s)
      T, Omata・Y, Goto・S, Otsuka-Yao-Matsuo
    • Journal Title

      Science and Technology of Advanced Materials 8

      Pages: 524-530

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 非水溶媒を用いたYSZナノ結晶の液相合成とその緻密化2007

    • Author(s)
      後藤裕治、小俣孝久、松尾伸也
    • Organizer
      第33回固体イオニクス討論会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場
    • Year and Date
      2007-12-07
  • [Presentation] プロトン導電体Sr(Zr_<0.92>Y_<0.08-x>Mx)_<03.δ>(M=Sc,Ga)のプロトン溶解状態と導電性2007

    • Author(s)
      小俣孝久、後藤裕治、松尾伸也
    • Organizer
      第33回固体イオニクス討論会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場
    • Year and Date
      2007-12-07
  • [Presentation] Dopant Mixing Effect of SrZrO_3-Based Proton Conductor2007

    • Author(s)
      T., Omata・T., Fuke・S., O.-Y.-Matsuo
    • Organizer
      16th International Conference on solid state ionics
    • Place of Presentation
      上海国際会議場
    • Year and Date
      2007-12-07
  • [Book] 『ナノイオニクス-最新技術とその展望-』2008

    • Author(s)
      小俣孝久(分担執筆)
    • Total Pages
      308
    • Publisher
      シーエムシー出版

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi