• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

CH結合での触媒的カップリング反応によるヘテロ芳香族π電子系の構築

Research Project

Project/Area Number 19020043
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

森 敦紀  Kobe University, 工学研究科, 教授 (90210111)

KeywordsCH結合 / 触媒的カップリング / ヘテロ芳香族化合物 / チオフェン / オリゴチオフェン / パラジウム触媒 / head to tail / ハロゲン交換
Research Abstract

CH結合での触媒的カップリング反応によりヘテロ芳香族π電子系を構築するために,チオフェン化合物のCH結合カップリング反応の効率化をはかった。反応を効率よく進行ずる条件を明らかにするために,金属錯体を用いる化学量論応をして応機構の解明をめざした。アリール白金ピージン錯体を合成し,硝酸銀・フッヒカリウムの存在下にさまざまチオラェン化合物を作用させたところ,親電子置換反応が進行し,アリールチエニル白金錯体を収率よく合成することに成功した。この錯体の構造をNMR測定することにより解析した。また,X線構造解析により白金錯体の構造を明ちかにすることにも成功した。
また,head-to-tai1型の構造が明確に制御されたオリゴチオフェン合成を効率よくおこなうための,ブロモチオフェン誘導体とヨードチオフェン化合物とのCH結合カップリング反応を検討した。パラジウム触媒を用いることで,ブロモチオフェン誘導体の炭素-水素結合においてヨードチオフェンの炭素-ヨウ素結合で反応が進行した。得られた生成物の炭素-臭素結合を,銅化合物を用いることでハロゲン交換反応によりヨウ素化台物へと変換する反応に成功した。これら一連の反応を繰り返すことにより,head-to-tail型のオリゴチオフェンが効率的に合成できることとなった。

  • Research Products

    (3 results)

All 2008 2007

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Synthesis of thiophene derivatives via palladium-catalyzed coupling reactions2008

    • Author(s)
      Nobumichi Arai
    • Journal Title

      Tetrahedron Letters 49

      Pages: 1000-1003

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Silicone as an Organosilicon Reagent for the Palladium-Catalyzed Cross-Coupling Reaction2007

    • Author(s)
      Masahiro Suguro
    • Journal Title

      Reactive and Functional Polymers 67

      Pages: 1264-1276

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Preparation of Thiophene Derivatives via a Coupling Strategy2007

    • Author(s)
      Takayuki Miyaoku
    • Organizer
      14th IUPAC Intemational Symposium on Organometallic Chemistry Directed Towards Organic Synthesis
    • Place of Presentation
      奈良市
    • Year and Date
      2007-08-03

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi