• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

金ナノ粒子を用いたラベルフリー細胞内シグナル迅速アッセイ法

Research Project

Project/Area Number 19021035
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

片山 佳樹  Kyushu University, 工学研究院, 教授 (70284528)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 新留 琢郎  九州大学, 工学研究院, 准教授 (20264210)
森 健  九州大学, 工学研究院, 助教 (70335785)
Keywordsプロテインキナーゼ / 金ナノ粒子 / 基質 / ペプチド / ハイスループットスクリーニング / 比色分析 / 細胞内シグナル / 薬物探索
Research Abstract

昨年、確立した金ナノ粒子を用いるプロテインキナーゼ活性評価システムを用いて、種々のキナーゼの阻害剤の阻害能の検定を行った。いずれも、報告値とほぼ矛盾のないI C50値が得られ、本システムが阻害剤評価法として優れていることを実証した。また、本システムを用いたプロテインキナーゼ阻害剤ハイスループットスクリーニングを検討した。ケミカルライブラリを用い、プロテインキナーゼCに対する阻害能を評価したところ、0.8と高いZ'値が得られ、本法がハイスループットスクリーニング法として、十分適用可能であることが分かった。また、実際に阻害能を探索したところ、ケミカルライブラリに含まれていた既知の阻害剤2種は、すべてヒットした。その他にも、新規な阻害能を有する物質がヒットした。
また、実際にがん患者の摘出標本を用いて、がん細胞内で亢進しているプロテインキナーゼCαの活性を評価することにも成功した。11例の乳がん患者の摘出標本を用い、正常組織部分では、本キナーゼの活性は見られなかったのに対し、がん組織部位では顕著な活性が認められた。このことより、本法ががんの診断に適用できる可能性が示された。

  • Research Products

    (13 results)

All 2009 2008

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (9 results)

  • [Journal Article] Colorimetric enzymatic activity assay based on "non-crosslinking aggr egation" of gold nanoparticles induced by adsorption of substrate nentides2008

    • Author(s)
      Jun Oishi, et.al.
    • Journal Title

      Biomacromolecules 9

      Pages: 2301-2308

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Correlation between phosphorylation ratios by MALDI-TOF MS analysis and enzyme kinetics2008

    • Author(s)
      Jeong-Hun Kang, et.al.
    • Journal Title

      Eur. J. Mass Spectrom 14

      Pages: 261-265

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A short peptide is a protein kinase C (PKC)a-specific substrate2008

    • Author(s)
      Jeong-Hun Kang, et.al.
    • Journal Title

      Proteomics 8

      Pages: 2006-2011

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Evaluation of protein kinase activities of cell lysates using peptide microarrays based on SPR imaging2008

    • Author(s)
      Takeshi Mori, et.al.
    • Journal Title

      Anal. Biochem 8

      Pages: 223-231

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] High throughput assay of protein kinase using Au nano-particles2009

    • Author(s)
      Yoshiki Katayama, et.al.
    • Organizer
      ライフサーベイヤーシンポジウム
    • Place of Presentation
      日立中央研究所
    • Year and Date
      2009-01-29
  • [Presentation] 金ナノ粒子を用いるラベルフリー迅速プロテインキナーゼアッセイ2008

    • Author(s)
      片山佳樹, 他
    • Organizer
      第18回化学とマイクロナノシステム研究会
    • Place of Presentation
      京都大学桂キャンパス
    • Year and Date
      2008-12-09
  • [Presentation] 細胞内シグナル網羅的解析・シグナローム2008

    • Author(s)
      片山佳樹
    • Organizer
      第26回医用高分子研究会講座
    • Place of Presentation
      産業技術総合研究所臨海副都心センター別館
    • Year and Date
      2008-11-11
  • [Presentation] 金ナノ粒子を用いる迅速プロテインキナーゼアッセイと診断への応用2008

    • Author(s)
      片山佳樹, 他
    • Organizer
      第57回高分子討論会
    • Place of Presentation
      大坂市立大学
    • Year and Date
      2008-09-25
  • [Presentation] 創薬・診断のための新規細胞内プロテインキナーゼセンシング2008

    • Author(s)
      片山佳樹
    • Organizer
      日本分析化学会第57年会
    • Place of Presentation
      福岡大学
    • Year and Date
      2008-09-12
  • [Presentation] プロテインキナーゼ活性測定のためのペプチドマイクロアレイの高感度化2008

    • Author(s)
      下村隆, 他
    • Organizer
      第45回化学関連支部合同九州大会
    • Place of Presentation
      北九州国際会議場
    • Year and Date
      2008-07-05
  • [Presentation] プロテインキナーゼの基質ペプチドプロファイリング2008

    • Author(s)
      秦彬斗, 他
    • Organizer
      第45回化学関連支部合同九州大会
    • Place of Presentation
      北九州国際会議場
    • Year and Date
      2008-07-05
  • [Presentation] 金ナノ粒子を用いる迅速阻害剤スクリーニング2008

    • Author(s)
      片山佳樹, 他
    • Organizer
      第6回ライフサーベイヤーシンポジウム
    • Place of Presentation
      大阪大学銀杏会館
    • Year and Date
      2008-06-27
  • [Presentation] ペプチドによる金ナノ粒子の非架橋凝集を用いたキナーゼ活性を利用したがん診断2008

    • Author(s)
      朝見陽次, 他
    • Organizer
      第57回高分子学会年次大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2008-05-25

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi