• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

多機能ケージド化合物の創製

Research Project

Project/Area Number 19021043
Research InstitutionToho University

Principal Investigator

古田 寿昭  Toho University, 理学部, 教授 (90231571)

Keywordsナノバイオ / 光スイッチ / 合成化学 / 生体分子 / ケージド化合物
Research Abstract

ケージド化合物とは、光分解性保護基で生理活性物質の活性部位を保護し、光によってその活性を時空間レベルで制御できる化合物のことである。ケージド化合物にターゲット認識能、細胞膜透過性、水溶性等の機能を付与できれば、これまでにない新しいタイプのプローブ分子となり、その有効性を更に高めることができる。基本戦略は、モジュール化による多機能化である。認識部位、光分解性保護基、および生理活性部位の3つのモジュールに分け、各モジュールについて複数の分子を用意できれば、用途に応じてモジュールを選ぶことで、さまざまな細胞機能を自在に光制御する最適な組み合わせを見つけることができる。これまでの研究でkey building blockとなる化合物の設計・合成と、機能性部位に長鎖アルキル基やペプチド、生理活性分子としてcAMPを導入できることを報告した。今年度は導入した機能性部位が実際に目的の機能を持つことを確認するため、ビオチンを導入した化合物Bio-Bhc-diazoを合成し、ヌクレオチドケージングに適用した。本研究室ではBhc-diazoを用いてRNAおよびdsDNAのケージングと、生細胞内におけるその光発現誘導に成功している。この時,ケージドヌクレオチドに分離または認識のためのtagを導入できると、その実用性はさらに向上する。アビジンビーズを用いてBio-Bhc-diazoでケージングしたDNAの分離精製を行うと、未修飾DNAはアビジンビーズにほとんど結合しないのに対し、ケージングしたDNAはBio-Bhc-diazoの濃度依存的にビーズに結合すること、ビオチン溶液と加熱することでビーズに結合したDNAがリリースされることを確認した。また、紫外光照射で導入したBio-Bhc基を外せることも確認できたので、アフィニティー精製とターゲッティング可能なケージドDNAへの展開が期待できる。

  • Research Products

    (18 results)

All 2008 2007

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (11 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] Synthesis and Photochemical Properties of a Light-activated Fluorophore to label His-tagged Proteins2008

    • Author(s)
      C. Orang, et. al.
    • Journal Title

      Chem. Commun.

      Pages: 1217-1219

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A Caged Phosphopeptide-Based Approach for Photochemical Activation of Kinases in Living Cells2008

    • Author(s)
      T. Kawakami, et. al.
    • Journal Title

      ChemBioChem (In press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Crystallographic Evidence for Water-assisted Photo-induced Peptide Cleavage in the Stony Coral Fluorescent Protein Kaede2007

    • Author(s)
      I. Hayashi, et. al.
    • Journal Title

      J. Mol. Biol. 372

      Pages: 918-926

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Phototriggers for Nucleobases with Improved Photochemicasl Properties2007

    • Author(s)
      T. Furuta, et. al.
    • Journal Title

      Org. Lett. 9

      Pages: 4717-4720

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 生理機能を光制御するケージド化合物-Problem Oriented Researchを目指そう-2007

    • Author(s)
      古田寿昭
    • Journal Title

      Peptide Newsletter Japan

      Pages: 2-4

  • [Presentation] Application of caged compounds and high speed fluorescence imaging to the study of sperm motility regulation2008

    • Author(s)
      T. Nishigaki, et. al.
    • Organizer
      The 85th Annual Meeting of the Physiological Society of Japan
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20080300
  • [Presentation] 核酸塩基のケージド化合物の合成と光反応性2008

    • Author(s)
      佐京 隼, 秋山 真吾, 古田 寿昭
    • Organizer
      日本化学会第88春季年会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2008-03-28
  • [Presentation] 哺乳動物培養細胞における遺伝子発現の光誘導2008

    • Author(s)
      大室 純子, 古田 寿昭
    • Organizer
      日本化学会第88春季年会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2008-03-28
  • [Presentation] 機能モジュールを付加したケージドヌクレオチドの合成2008

    • Author(s)
      村越 加奈子, 大坪 亜衣, 古田 寿昭
    • Organizer
      日本化学会第88春季年会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2008-03-28
  • [Presentation] Caged Petide Nucleic Acides2007

    • Author(s)
      T. Furuta, J. Sakyo, S. Tobe, T. Watanbe
    • Organizer
      The 2nd International Workshop on Approaches to Single-Cell analysis
    • Place of Presentation
      Tokyo
    • Year and Date
      20070906-07
  • [Presentation] 機能性ケージド化合物の設計と合成2007

    • Author(s)
      村越 加奈子, 古田 寿昭
    • Organizer
      日本化学会第1回関東支部大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20070900
  • [Presentation] ケージドペプチド核酸の合成と光反応性2007

    • Author(s)
      佐京 隼, 古田 寿昭
    • Organizer
      日本化学会第1回関東支部大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20070900
  • [Presentation] 生理活性を光で操るケージド化合物2007

    • Author(s)
      古田寿昭
    • Organizer
      日本分光学会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2007-12-14
  • [Presentation] 哺乳動物培養細胞における遺伝子発現の光制御2007

    • Author(s)
      大室 純子, 古田 寿昭
    • Organizer
      BMB2007(第30回日本分子生物学会年会, 第80回日本生化学会大会 合同大会)
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2007-12-13
  • [Presentation] 大腸菌のファルネシル二リン酸合成酵素遺伝子破壊株におけるファルネシル二リン酸の生成2007

    • Author(s)
      高橋 洋, 古田 寿昭, 藤崎 真吾
    • Organizer
      BMB2007(第30回日本分子生物学会年会, 第80回日本生化学会大会 合同大会)
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2007-12-13
  • [Presentation] 生理機能を光制御するケージド化合物の開発2007

    • Author(s)
      古田寿昭
    • Organizer
      岡田学術創成シンポジウム
    • Place of Presentation
      岡崎
    • Year and Date
      2007-11-01
  • [Book] 光機能性高分子材料の新たな潮流-最新技術とその展望-2008

    • Author(s)
      古田寿昭(分担)
    • Total Pages
      357
    • Publisher
      シーエムシー出版
  • [Book] 別冊化学 分子イメージング2007

    • Author(s)
      古田寿昭(分担)
    • Total Pages
      98
    • Publisher
      化学同人

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi