• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

多機能ケージド化合物の創製

Research Project

Project/Area Number 19021043
Research InstitutionToho University

Principal Investigator

古田 寿昭  Toho University, 理学部, 教授 (90231571)

Keywordsナノバイオ / 光スイッチ / 合成化学 / 生体分子 / ケージド化合物
Research Abstract

遺伝子の機能発現を光制御するために, DNA, RNA等のヌクレオチドをケージド化合物に変換するための「多機能ケージング試薬」を開発することに成功した。ケージド化合物とは, 光分解性保護基で生理活性物質の活性部位を保護し, 光によってその活性を時空間レベルで制御できる化合物のことである。ケージド化合物にターゲット認識能, 細胞膜透過性, 水溶性等の機能性部位を付与できれば, これまでにない新しいタイプのプローブ分子になる。そこで, 機能性部位と生理活性分子を別々に導入できるケージング試薬を設計, 合成した。機能性部位として, 長鎖アルキル基, ビオチン誘導体,機能性ペプチド,ペプチド核酸等を導入できることを確認した。このうち, ビオチン誘導体を導入した化合物Bio- Bhc- diazoを用いて,ヌクレオチドのケージド化合物合成に適用した。まずBio- Bhc- diazoによってプラスミドDNAのケージングが可能であること,および光照射でアンケージングされることを確認した。また, アビジン修飾磁気ビーズを用いてBio- Bhc- diazoでケージングしたプラスミドDNAと未修飾のプラスミドDNAが分離できることも明らかにした。同様にしてsiRNAのケージングと精製に応用できることも確認した。光で機能制御できて, さまざまな機能性部位を導入できるケージド化合物の例はこれまでになかった。プラスミドDNAやsiRNAのケージド化合物は報告されているが, 従来法では未修飾のDNAやsiRNAを分離して精製することも不可能であった。

  • Research Products

    (7 results)

All 2008

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Caged Phosphopeptide-Based Approach for Photochemical Activation of Kinases in Livine Cells2008

    • Author(s)
      T. Kawakami, et.al.
    • Journal Title

      ChemBioChem 9

      Pages: 1583-1586

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A bromocoumarin-based linker for synthesis of photocleavable peptide conjugates with high photosensitivity2008

    • Author(s)
      K. Katayama, et.al.
    • Journal Title

      Chem. Commun

      Pages: 5399-5401

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Spatio- temporal control of cellular chemistry using caged compounds2008

    • Author(s)
      T. Furuta, et.al.
    • Organizer
      BMB2008 (第31回日本分子生物学会年会, 第81回日本生化学会大会合同大会)
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場
    • Year and Date
      2008-12-12
  • [Presentation] 細胞の生理機能を制御して解析するケージド化合物2008

    • Author(s)
      古田寿昭
    • Organizer
      日本薬学会関東支部第22回シンポジウム
    • Place of Presentation
      長井記念館 (東京)
    • Year and Date
      2008-11-15
  • [Presentation] Illuminating caged compounds for remote control of living cells2008

    • Author(s)
      T. Furuta
    • Organizer
      11^<th> International Symposium on Natural Product Chemistry
    • Place of Presentation
      Karachi (Pakistan)
    • Year and Date
      2008-11-01
  • [Presentation] Bmcmoc-ケージドペプチド核酸を用いた遺伝子の機能制御2008

    • Author(s)
      古田寿昭, 大室純子, 中田真紀子, 佐京隼
    • Organizer
      日本化学会第89春季年会
    • Place of Presentation
      日本大学(千葉)
    • Year and Date
      2008-09-27
  • [Presentation] 遺伝子の機能発現を光制御するケージド化合物の開発2008

    • Author(s)
      古田寿昭
    • Organizer
      東北大学多元研講演会
    • Place of Presentation
      東北大学
    • Year and Date
      2008-05-13

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi