• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

超分子ポリマーの階層的構築および機能性ナノ空間に基づく革新的機能の創出と応用展開

Research Project

Project/Area Number 19022022
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

藤内 謙光  Osaka University, 大学院・工学研究科, 講師 (30346184)

Keywords有機塩 / 超分子クラスター / 機能性ナノ空間 / 単結晶 X 線構造解析 / 固体光物性 / 構造変化 / ダイナミックデバイス / 超分子ボリマー
Research Abstract

本研究では、有機酸とアミンからなる有機塩において形成される超分子クラスターを階層的に組み上げ、高次構造である三次元ネットワーク状超分子ポリマーを構築する。形成される空間への化学刺激(化学種の吸着・脱離)、または物理刺激(熱・圧力)による構造変化に伴って、固体光物性(色調・発光挙動・非線形光学特性)のダイナミックな変調が可能な、革新的機能をもつデバイスの創成を目的とする。超分子化学や光化学における知見を融合させ、さらにこれまで我々が培ってきたインターカレーション現象や多形転位といった有機結晶における動的現象を導入することによって、ダイナミックデバイスの創成を行う。以下に得られた結果を列挙する
1.種々の機能性分子にスルホン酸基を導入した機能団分子を合成する。特に発光ユニットをもつスルホン酸誘導体について合成を行った。得られた種々の機能団分子と立体因子制御部位であるトリフェニルメチルアミンとの組み合わせた有機塩を作成した。
2.作成した種々の有機塩について、超分子クラスターおよび三次元ネットワーク状超分子ポリマーの階層的な構築を行うため、様々な有機溶媒からの結晶化を行い、得られた結晶を用い、単結晶X線構造解析により、超分子構造を明らかにした。
3.また同様に得られた結晶を使ってその色調や発光挙動を、紫外可視分光法、蛍光分光法によって明らかにし、ゲスト分子や集積様式、種々の分子間相互作用の影響について検討した。
4.電荷移動錯体を用いた新たな色調変換システムを提案し、作成した。

  • Research Products

    (9 results)

All 2007 Other

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Topologically Different Two Pseudo-Decahedral Hydrogen Bond Networks Composed of Triphenylmethylammonium Phosphonates2007

    • Author(s)
      Tetsuharu, Yuge
    • Journal Title

      Chem. Lett 36

      Pages: 1390-1391

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Dependence of the Enantioselectivity on Reversion of Layer Directions in Cholamide Inclusion Compounds2007

    • Author(s)
      Kazuaki, Aburaya,
    • Journal Title

      Chem. Commun

      Pages: 4257-4259

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Guest-dependent Distinct Changes in Arrangements of Anthracene and the Corresponding Fluorescence Characteristics in Ternary System: Tran scription and Translation of Guest Molecular Information2007

    • Author(s)
      Yuji, Mizobe
    • Journal Title

      Bull. Chem. Soc. Jpn., 80

      Pages: 1162-1172

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Topological Study of Pseudo-Cubic Hydrogen Bond Networks in a Binary System Composed of Primary Ammonium Carboxylates: An Analogue of Ice Cube2007

    • Author(s)
      Tetsuharu, Yuge
    • Journal Title

      Chem, Eur J. 13

      Pages: 4163-4168

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Topological Classification and Supramolecular Chirality of 21-Helical Ladder-type Hydrogen-Bond Networks Composed of Primary Ammonium Carboxylates: Bundle Controls in 21-Helical Assemblies

    • Author(s)
      Tetsuharu, Yuge
    • Journal Title

      Chem Eur. J. (in press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Guest-Induced Topological Polymorphism of Pseudo-Cubic Hydrogen Bond Networks-Robust and Adaptable Supramolecular Synthon

    • Author(s)
      Tetsuharu, Yuge
    • Journal Title

      CrystEngComm (in press)

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] アントラセンジスルホン酸アンモニウム塩を用いた特異的配列に基づく多様な固体発光拳動2007

    • Author(s)
      樋上友亮
    • Organizer
      光化学討論会
    • Place of Presentation
      信州大学
    • Year and Date
      2007-09-28
  • [Presentation] Greation of the Supramolecular Chirality in [4+4] Cubic Ion-Pair Cluster2007

    • Author(s)
      Norimitsu, Tohnai
    • Organizer
      International Conference Chirality at the Nanoscale
    • Place of Presentation
      シッチェス・スベイン
    • Year and Date
      2007-09-18
  • [Presentation] ビフェニルアントラセン誘導体のゲスト依存的蛍光変調と動的挙動2007

    • Author(s)
      藤内謙光
    • Organizer
      有機結晶シンボジウム
    • Place of Presentation
      千葉大学
    • Year and Date
      2007-09-07

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi