• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

注視行動に着目したユーザの社会的態度推定モデルと適応的会話エージェントの構築

Research Project

Project/Area Number 19024027
Research InstitutionSeikei University

Principal Investigator

中野 有紀子  Seikei University, 理工学部・情報科学科, 准教授 (40422505)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 藤田 欣也  東京農工大学, 大学院・共生科学技術研究院, 教授 (30209051)
Keywordsエージェント / 非言語情報 / HCI / 視線情報
Research Abstract

昨年度提案した会話参加態度推定手法を基礎とし, 今年度は, その実装, 有効性の評価, 会話エージェントへの組み込みを行った.
(1)会話参加態度推定機構の実装
会話エージェントによる商品説明を聞いている時のユーザの注視行動を, 注視対象遷移3-Gramとして表現し, クラスタリングすることにより, 会話に積極的に参加しているか否かを判定する閾値をユーザ毎に設定する機構を構築した.
(2)会話参加態度推定機構の有効性の検証
本機構の有効性を検証するためにユーザスタディを行った. その結果, 会話参加態度推定結果に基づいてユーザへの応答を変化させると, 非積極的な会話参加態度の発生頻度が有意に減少した. また, 主観評価では, より「ユーザの態度に気づいている」, 「応答が適切であった」と評価された.
(3)会話参加態度推定機構の会話エージェントへの実装
会話参加態度推定機能を有し, 自律的に行動決定を行う会話エージェントを実装するために, 会話の状態管理とその更新機構を実装した。会話の状態はInformation State(IS)と呼ばれる黒板モデルにより管理され, 言語理解部や会話参加態度推定部がそれぞれISを更新する.
以上の研究成果により, 会話参加態度推定機能を有する全自動の会話エージェントが実現した.

  • Research Products

    (6 results)

All 2009 2008

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] ユーザの注視行動に基づく会話参加態度の推定一会話エージェントにおける適応的会話制御に向けて-2008

    • Author(s)
      石井亮, 中野有紀子
    • Journal Title

      情報処理学会論文誌 Vol.49, No.12

      Pages: 3835-3846

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 人-人, 人-ヒューマンエージェントの社会的インタラクションにおける言語・非言語行為の配置規則2008

    • Author(s)
      榎本美香, 中野有紀子
    • Journal Title

      日本知能情報ファジィ学会誌 Vol.20, No.4

      Pages: 540-556

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 会話エージェントにおけるマルチモーダルコミュニケーションのための対話管理プラットフォームの構築2009

    • Author(s)
      山岡雄治, 中野有紀子
    • Organizer
      第71回情報処理学会全国大会
    • Place of Presentation
      立命館大学v
    • Year and Date
      2009-03-11
  • [Presentation] サイバースペースにおけるアバタの外観と挙動の制御2008

    • Author(s)
      藤田欣也, 宮島俊光, 田中貴紘
    • Organizer
      日本バーチャルリアリティ学会第13回大会
    • Place of Presentation
      奈良先端科学技術大学(招待講演)
    • Year and Date
      2008-09-26
  • [Presentation] Estimating User's Conversational Engagelnent based on Gaze Behaviors2008

    • Author(s)
      Ishii, R., Nakano,Y
    • Organizer
      Intellingent Virtual Agents 2008
    • Place of Presentation
      国立情報学研究所
    • Year and Date
      2008-09-02
  • [Presentation] 行動データに基づくインタラクティブシステムのデザイン2008

    • Author(s)
      中野有紀子
    • Organizer
      情報科学技術フォーラムFIT2008イベント企画「情報爆発時代の自然計語処理の新展開-大規模ウェブリソースは対話を賢くするか?-」
    • Place of Presentation
      慶応大学SFC(招待講演)
    • Year and Date
      2008-09-02

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi