• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

ガリウム-遷移金属相乗系錯体の創製と反応性の研究

Research Project

Project/Area Number 19027012
Research InstitutionGunma University

Principal Investigator

上野 圭司  Gunma University, 大学院・工学研究科, 教授 (20203458)

Keywordsガリウム / 不飽和結合 / ガラン / シグマ錯体 / 反応 / 金属錯体 / 光反応 / 逆供与結合
Research Abstract

(1)ガリウム架橋鉄二核錯体Cp*(dppe)FeGaFe(CO)_4(1:Cp*=η-C_5Me_5,dppe=Ph_2PCH_2CH_2PPh_2)を過剰量のPR_3(R=Me,OPh,OMe)共存下で光照射すると,カルボニル配位子がPR_3によって置換された錯体Cp*(dppe)FeGaFe(CO)_3(PR_3)(2)が生成した。2a(R=Me)および2b(R=OPh)の構造をX線結晶構造解析によって決定した。2aおよび2bのCp*(dppe)Fe-Gaおよび(OC)_3(PR_3)Fe-Ga距離は,ともに通常のFe-Ga単結合距離よりもかなり短く,不飽和結合性を有することを示唆していた。また,錯体1と比較すると,Cp*(L)Fe-Ga結合長は1<2b<2aと変化しており,逆に(CO)_3(L')Fe-Ga結合長(L'=CO,PR_3)は1>2b>2aであった。つまり,LあるいはL'として,より電子供与性の強い配位子を導入すると,それらが導入された鉄フラグメントとガリウムとの結合長が短くなることがわかった。これは,電子供与性の高い配位子を導入することで鉄フラグメントからガリウムへの逆供与が強くなり,多重結合性が増加し,その分,他方のフラグメントからの逆供与が少なくなり,多重結合性が減少したと考えると説明できる。
(2)大過剰のPMe_3またはP(OMe)_3存在下で1を長時間光照射すると,二置換体錯体Cp*(dppe)FeGaFe(CO)_2(PR_3)_2(3)が得られた。3の^<31>PNMRスペクトルでは,dppeおよびPR_3に帰属されるシグナルが一重線として観測された。これは,一置換体2の31PNMRスペクトルでは,dppeおよびPR_3に帰属されるシグナルが,それぞれ二重線および三重線として観測されていることと対照的である。

  • Research Products

    (7 results)

All 2007 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (4 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Synthesis and Structure of a Dmpe-Substituted Dinuclear Complex Bridged by a Substituent-Free Gallium Atom: Electronic Effect of Metal Fragment on the Iron-Gallium Bonding2007

    • Author(s)
      Keiji Ueno, Masakazu Hirotsu, and Naoki Hatori
    • Journal Title

      J. Organomet. Chem. 692

      Pages: 88-92

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Transition Metal Complexes of Low Valent Gallium Species2007

    • Author(s)
      Keiji Ueno and Takako Muraoka
    • Journal Title

      Bull. Jpn. Soc. Coord. Chem. 50

      Pages: 18-25

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ガリウム架橋タングステン鉄二核錯体の合成2007

    • Author(s)
      数家靖央, 滝澤 晃, 村岡貴子, 上野圭司
    • Organizer
      第54回有機金属化学討論会
    • Place of Presentation
      広島
    • Year and Date
      20071027-28
  • [Presentation] ガラン-遷移金属錯体の合成,結合および反応性2007

    • Author(s)
      上野圭司
    • Organizer
      特定領域研究「元素相乗系」第2回若手コロキュウム
    • Place of Presentation
      岡崎
    • Year and Date
      20070907-08
  • [Presentation] ガリウム-遷移金属相乗系錯体の創製と反応性の研究2007

    • Author(s)
      上野圭司
    • Organizer
      特定領域研究「元素相乗系」第2回公開シンポジウム
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      20070621-22
  • [Presentation] Reactions of Gallium-Bridged Diiron Complex with RLi, HCl, and PR_32007

    • Author(s)
      Hideaki Motohashi, Takako Muraoka, Masakazu Hitotsu, and Keiji Ueno
    • Organizer
      The 2nd Gunma International Symposium on Chemistry
    • Place of Presentation
      Kiryu
    • Year and Date
      2007-07-21
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.chem.gunma-u.ac.jp/~md2/

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi