• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

チューブ状ベシクルを用いた外場応答性を示すエラスティカへの可塑性の導入

Research Project

Project/Area Number 19031006
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

菅原 正  The University of Tokyo, 大学院・総合文化研究科, 教授 (50124219)

Keywordsエラスティカ / 磁場配向 / 弾性変形 / コラーゲン / チューブ状ベシクル
Research Abstract

前年度構築した磁場によるチューブ変形をリアルタイム観測するシステムを用い、二種類のリン脂質からなるチューブの変形ダイナミクスの磁場依存性に関する測定を行った。その結果、チューブの屈伸過程に明確なヒステリシスを見出した。チューブの変形に関する先行研究を参照し、この現象は、チューブの曲げにより生じた弾性エネルギーを緩和するように、2種のリン脂質が膜内で再配置することにより生ずるとの解釈を与えた。この結果は、試料に強磁性成分が全く含まれないにもかかわらず、磁場応答がヒステリシスを示しうることを意味している。近年、可塑的なダイナミクスは、自然現象、中でも生命現象を特徴付けるものとして興味がもたれており、単純なシステムでこの様な現象が実現されたことに意義がある。本成果は、分子磁性国際会議で発表を行ったほか、論文として公表した。また、オレイン酸からなる自発的巻き直しダイナミクスを示す螺旋状ベシクルチューブについても磁場の影響を検討し、磁場下でのまき直しダイナミクスに、地磁気下では見られない間欠性が現れることを確認したが、磁場との関連性を議論するには、さらに対照実験が不可欠である。その解明は今後の課題といえよう。
さらに、これらソフトマターのダイナミクスと関連して、水中で自己集合することで、顕著なクロミズムを示す両親媒性ラジカル分子の挙動解明、膜分子生成反応と共に時間発展するジャイアントベシクル増殖系のフローサイトメトリー法による集団解析の研究も併せて行い、それぞれ論文とし公表した。また、これまでの我々の研究成果について、ソフトマターの特定で確立しつつある非線形ダイナミクスの統一的見方に重点をおきまとめた総説を、日本物理学会誌にて上梓したところ大きな反響を得た。

  • Research Products

    (7 results)

All 2009 2008

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] Hysteretic Behavior of Diamagnetic Molecular Assembly : Magnetic field-induced Deformation of Tubular Self-assemblies Composed of Amphiphilic Molecules2009

    • Author(s)
      Suzuki, K., Tomita, T., Toyota, T., Iwasaka, M., Sugawara, T.
    • Journal Title

      Polyhedron 28

      Pages: 253-256

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Successive Fusion of Vesicles Aggregated by DNA Duplex Formation in the Presence of Triton X-1002008

    • Author(s)
      Maru, N., Shohda, K., Sugawara, T.
    • Journal Title

      ChemLett 37(3)

      Pages: 340-341

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Population Study of Sizes and Components of Self-Reproducing Giant Multilamellar Vesicles2008

    • Author(s)
      Toyota, T., Takakura, K., Kageyama, Y., Kurihara, K., Maru, N., Ohnuma, K., Kaneko, K., Sugawara, T.
    • Journal Title

      Langmuir 24

      Pages: 3037-3044

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Observations of cellular responses to diamagnetic forces acting on cell components2008

    • Author(s)
      Iwasaka, M., Suzuki, K., Sugawara, T.
    • Journal Title

      Sci. Technol. Adv. Mater 9

      Pages: 24216

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Association-mediated Chromism of Amphiphilic Triphenyl-6-oxoverdazyl2008

    • Author(s)
      Suzuki, K., Matsushita, M. M., Hayashi, H., Koga, N., Sugawara, T.
    • Journal Title

      New J. Chem 32(12)

      Pages: 2201-2208

    • Peer Reviewed
  • [Book] 日本物理学会誌64(1)内、「ソフトマターがしなう・動く・生長する・増える-両親媒性分子集合体のダイナミックモルフォロジー」2009

    • Author(s)
      菅原正, 鈴木健太郎
    • Total Pages
      2-11
    • Publisher
      科学技術社
  • [Book] 『大学授業がやってきた! 知の冒険桐光学園特別授業』内、「化学で挑む人工細胞モデル」2008

    • Author(s)
      菅原正
    • Total Pages
      223, 168-178
    • Publisher
      水曜社

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi