• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

固体NMR分光法による生体膜表面に局在する細胞内情報伝達システムの分子機構の解析

Research Project

Project/Area Number 19036031
Research InstitutionUniversity of Hyogo

Principal Investigator

辻 暁  University of Hyogo, 大学院・生命理学研究科, 准教授 (60227387)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 八木澤 仁  兵庫県立大学, 大学院・生命理学研究科, 准教授 (40192380)
Keywordsシグナル伝達 / 脂質二重膜 / 個体NMR / ホスホリパーゼC / PHドメイン
Research Abstract

本年度においては、1) 脂質膜の曲率および脂質分子間パッキングに依存する脂質膜上におけるPLC-δ1PHドメインの動的立体構造の変化、および2) 脂質膜上におけるPHドメインの立体構造に対する隣接ドメインの影響に関して固体NMR分光法を用いて解析を行い、新たな知見を得た。これまでに、PLC-δ1PHドメインは、脂質膜中のイノシトールリン脂質、PIP_2に結合する際に、脂質膜界面との疎水性相互作用により立体構造変化を生じることが見いだされている。曲率の異なる脂質二重膜および、脂質と類似の化学構造を持つ界面活性剤のミセル中に含まれるPIP_2に結合した状態におけるPHドメインの動的立体構造を固体NMR分光法により解析したところ、高い界面曲率を持つミセルに結合したPHドメインの立体構造は、水溶液中の構造と一致し、脂質膜上で生じるPHドメインの立体構造変化が、平面上の親水層-疎水層界面と蛋白質間の相互作用が存在する時にのみ生じることが見いだされた。また、脂質膜上におけるPHドメインの脂質膜の構造は、界面の曲率に依存して変化することが見いだされた。これらの点は、細胞中の生体膜構造に依存して、PLC-δ1の局在、活性等が脂質膜上における構造に基づいて制御される新たなメカニズムを与えうる点で重要な意義がある。また、脂質膜上におけるPHドメインの動的構造は、隣接するドメインであるEF-handドメインにより大きな影響を受けないことが見いだされ、脂質膜上においても、PHドメインの構造と機能は隣接部位から独立していることが示唆された。

  • Research Products

    (3 results)

All 2008 Other

All Presentation (2 results) Remarks (1 results)

  • [Presentation] Influence of membrane curvature on the structure of the membrane-associated pleckstrin homology domain of phospholipase C-δ 12008

    • Author(s)
      Naoko Uekama, Takahiro Aoki, Toshihiro Maruoka, Seiji Kurisu, Akiko Hatakeyama, Masashi Okada, Hitoshi Yagisawa, Katsuyuki Nishimura, Satoru Tuzi
    • Organizer
      第46回生物物理学会年会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場(福岡)
    • Year and Date
      2008-12-05
  • [Presentation] 脂質膜上における局所構造に基づくpleckstrin homology domain-脂質膜間相互作用の解析2008

    • Author(s)
      徳田尚美、八木澤仁、福井泰久、辻暁
    • Organizer
      第47回NMR討論会
    • Place of Presentation
      筑波大学(筑波)
    • Year and Date
      2008-11-14
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.sci.u-hyogo.ac.jp/study/img/seitaikozo-u.pdf

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi