• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

リボソームのタンパク質合成メカニズムの1分子機能解析

Research Project

Project/Area Number 19037009
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

上村 想太郎  The University of Tokyo, 大学院・薬学系研究科, 助教 (00447442)

Keywordsタンパク質翻訳 / リボソーム / 1分子計測 / GFP
Research Abstract

タンパク質合成の活性を評価するためにはまず、合成されたタンパク質を1分子レベルで可視化する必要がある。そこで基板に固定したリボソームを用いて蛍光タンパク質である変異GFPを翻訳させた。さらに新生タンパク質である変異GFPがリボソームから解離できないようなSecM配列を導入したことにより、翻訳過程をイメージングすることに成功した。また、変異GFPの成熟過程を1分子レベルで調べることにより蛍光発生過程を捉えることができた。これらの成果はタンパク質合成の活性を調べられるだけでなく、タンパク質翻訳メカニズムや新生タンパク質がどのようにフォールディングし機能を発揮するのかをリアルタイム計測により解明するための重要な手法となる。これらの成果は現在論文投稿中である(Uemura, S., Submitted 2008)。
一方、同時計測系では、光ピンセット用赤外レーザーによる蛍光分子の退色を解消するために、AOD(音響光学素子)を用いて蛍光励起用レーザーと光ピンセット用赤外レーザーを交互にON-OFFする実験系の構築を試みた。現在はAODをレーザー光路に挿入後、光軸調整を行っている段階である。光軸調整の次の段階では赤外レーザー照射時に蛍光色素の退色の影響を調べ、力測定が可能な光ピンセットバネ定数を保持しているかどうかを検討する必要がある。

  • Research Products

    (5 results)

All 2008 2007 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] リボソームによるタンパク質合成の1分子力学測定による研究2007

    • Author(s)
      上村 想太郎
    • Journal Title

      Dojin News 124

      Pages: 1-5

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Single molecule imaging of full protein synthesis by immobilized ribosomes2008

    • Author(s)
      Sotaro Uemura
    • Organizer
      Biophysical Society Annual Meeting
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2008-02-07
  • [Presentation] タンパク質翻訳におけるリボソームの分子モーターとしての役割2007

    • Author(s)
      上村 想太郎
    • Organizer
      日本生物物理学会年会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2007-12-23
  • [Book] 最新分子マシン2008

    • Author(s)
      上村 想太郎
    • Total Pages
      145
    • Publisher
      化学同人編集部編
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.f.u-tokyo.ac.jp/~funatsu/Japanese/uemura/Publications.htm

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi