• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

規則配列する分子モーター集合体におけるシステム制御機構

Research Project

Project/Area Number 19037024
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

鈴木 団  Waseda University, 先端科学・健康医療融合研究機構, 講師 (40350475)

Keywordsバイオイメージング / 細胞骨格・運動 / 細胞内・細胞間情報伝達
Research Abstract

筋肉をミオシン分子モーターが規則的配列をとった集合体システムであると捉え、その自律的な制御機構を解明するための研究を行った。筋肉では多数の筋節が同時に働いている。単一筋原繊維中では筋節が直列につながっており、筋節間には相互作用があることが予想されるが、個々の筋節の挙動や筋節間相互作用を直接測定する研究は少なく、詳細は未だ解明されていなかった。そこで我々は、位相差顕微鏡下で骨格筋筋原線維の個々の筋節の長さ変化を直接測定した。中間活性化状態にある単一筋原線維に引っ張り刺激を与えると、各筋節は、抵抗するrresisting」、或いは伸ばされる「yielding」のどちらか一方の状態のみをとり、かつこれら二状態の筋節が同一筋原線維中で共存することが分かった。さらにZ線の構造を抗体で固くすると、「yielding」のクラスター化が阻害された。以上の結果は、筋収縮系は筋節間協同性をその構造に内在させていることを示している。この研究の成果について、論文投稿申である。
また、細胞を集合体システムとして捉え、細胞機能を制御しようとする研究にも拡張・発展させた。細胞が様々な機能を発現するとき、細胞内Ca^<2+>の濃度勾配とその変化は非常に重要な要素である。我々は微小領域に限定した熱パルスをHeLa細胞に与えると、加熱中には細胞内貯蔵庫にCa^<2+>が取り込まれ、再冷却で急に放出されることを単一細胞レベルで示すことができた。しかもCa^<2+>放出を起こせる温度変化には閾値があり、実験温度を22℃から37。Cに上げると、その閾値が1.5℃から0.2℃まで減少した。またこのCa^<2+>変化は、膜小胞体のCa2+-ATPaseによるCa2+の取り込みと、IP3受容体からのCa^<2+>放出とのバランスが変化したことに由来することを示した。この研究の成果について、2009年にHFSP J.誌へ発表した(印刷中)。

  • Research Products

    (8 results)

All 2009 2008

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (7 results)

  • [Journal Article] Highly thermosensitive Ca2+ dynamics in a HeLa cell through IP3 receptors2009

    • Author(s)
      Tseeb, V., et.al.
    • Journal Title

      HFSP J (印刷中)

      Pages: doi : 10. 2976/1. 307377 9

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Measurement of temperature change in single HeLa cells with thermosensitive polymers2009

    • Author(s)
      大山廣太郎, et.al.
    • Organizer
      米国生物物理学会第53回年会
    • Place of Presentation
      Boston, USA
    • Year and Date
      20090228-0304
  • [Presentation] Local heat pulse method revealing highly thermosensitive Ga2+ dynamics in a HeLa cell2008

    • Author(s)
      鈴木団, et.al.
    • Organizer
      米国細胞生物学会第48回年会
    • Place of Presentation
      San Francisco, USA
    • Year and Date
      20081213-17
  • [Presentation] Response of single HeLa cell to temperature pulse and the physiological role2008

    • Author(s)
      鈴木団, et.al.
    • Organizer
      日本生物物理学会第46回年会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      20081203-04
  • [Presentation] Measurement of temperature change and thermal diffusivity in single living cells with thermosensitive polymers2008

    • Author(s)
      大山廣太郎, et.al.
    • Organizer
      日本生物物理学会第46回年会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      20081203-04
  • [Presentation] 新規手法を用いた微小領域の熱励起と温度測定による細胞機能の解明2008

    • Author(s)
      鈴木団, et.al.
    • Organizer
      日本バイオマテリアル学会シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20081117-18
  • [Presentation] Modulation of intracellular Ca2+ by heat pulse2008

    • Author(s)
      鈴木団, et.al.
    • Organizer
      2nd International Symposium on Bio-nanosystems
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20081031-1102
  • [Presentation] New cellular processes revealed by microscopic heating and temperature measurement2008

    • Author(s)
      鈴木団, et.al.
    • Organizer
      Taiwan-Japan Bilateral Symposium on Research and Education of Nanotechnology
    • Place of Presentation
      Tokyo
    • Year and Date
      20081027-28

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi