• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

時計タンパク質の核移行と核におけるリズム発振機能

Research Project

Project/Area Number 19038010
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

石浦 正寛  Nagoya University, 遺伝子実験施設, 教授 (20132730)

Keywords生物時計 / 概日リズム / 時計タンパク質 / クラミドモナス / 高等植物 / 核移行 / 時計機能 / 進化
Research Abstract

生物時計とは生命活動を地球上の昼夜交替のサイクルに適応させるための分子機構であり、酵母のような一部の例外を除けば、ほぼ全ての真核生物が備えている。真核生物の生物時計を構成する時計タンパク質の多くが核局在のタンパク質(大多数がDNA結合モチーフをもつ)であり、量的・質的に日周変動している。細胞質で翻訳された時計タンパク質は、時刻依存的に核へ移行し、核内で転写因子として働くと考えられているが、時計タンパク質の細胞内の時空間的挙動はほとんど未解明であり、また、時計タンパク質の核移行の制御機構も未解明である。さらに、核へ移行した時計タンパク質のリズム発振機能も未解明である。
本研究課題では、緑藻および高等植物で我々がクローニングした時計遺伝子に焦点を絞り、解析を進めている。すでにクローニングが完了した高等植物に加え、今年度は緑藻クラミドモナスで時計遺伝子(時計タンパク質)を同定することに成功した。その結果、緑藻の生物時計は高等植物の時計と似たタンパク質と、緑藻独自のタンパク質からなる時計であることが明らかになった。今後、緑藻と高等植物の時計タンパク質の核移行および核内での挙動を詳細に調べることで、時計タンパク質が進化上保存している核内での役割を明らかにできると期待される。

  • Research Products

    (9 results)

All 2008 2007 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (4 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] A systematic forward genetic analysis identified components of the Chlamydomonas circadian system.2008

    • Author(s)
      Matsuo, et. al.,
    • Journal Title

      Genes Dev. 22

      Pages: 918-930

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ATPase activity and its temperature compensation of the cyanobacterialclock protein KaiC.2008

    • Author(s)
      Murakami, et. al.,
    • Journal Title

      Genes to Cells 13

      Pages: 387-395

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The circadian clock-related gene pex regulates a negative cis element in the kaiA promoter region.2007

    • Author(s)
      Kutsuna, et. al.,
    • Journal Title

      J. Bacteriol. 189

      Pages: 7690-7696

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A compact multi-channel apparatus for automated real-time monitoring of bioluminescence.2007

    • Author(s)
      Okamoto, et. al.,
    • Journal Title

      J Biochem Biophys Methods 70

      Pages: 535-553

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 生物発光を指標とした変異体スクリーニングとゲノム情報を利用した原因遺伝子の網羅的同定2007

    • Author(s)
      松尾拓哉
    • Organizer
      第6回クラミドモナス研究会
    • Place of Presentation
      高知工科大学
    • Year and Date
      20071123-24
  • [Presentation] ハイスループット生物発光リアルタイムモニタリング法による変異体のスクリーニングと原因遺伝子の網羅的同定〜クラミドモナスの概日時計遺伝子へのアプローチ〜2007

    • Author(s)
      松尾拓哉
    • Organizer
      日本遺伝学会第79回大会ミニシンポジウム
    • Place of Presentation
      岡山大学
    • Year and Date
      20070919-21
  • [Presentation] 時計タンパク質の核移行と核におけるリズム発振機能2007

    • Author(s)
      石浦正寛
    • Organizer
      特定領域研究「細胞核ダイナミクス」班会議
    • Place of Presentation
      ナスパ・ニューオオタニ、湯沢
    • Year and Date
      20070701-03
  • [Presentation] ハイスループット生物発光リアルタイムモニタリング・スクリーニングシステムによる遺伝子発現のリアルタイム測定2007

    • Author(s)
      石浦正寛
    • Organizer
      第6回国際バイオEXPO
    • Place of Presentation
      東京国際展示場
    • Year and Date
      20070621-22
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.gene.nagoya-u.ac.jp/index.htm

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi