• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

核膜サブドメインを形成する分子基盤と形成機構の解析

Research Project

Project/Area Number 19038027
Research InstitutionThe Institute of Physical and Chemical Research

Principal Investigator

今本 尚子  The Institute of Physical and Chemical Research, 今本細胞核機能研究室, 主任研究員 (20202145)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高木 昌俊  独立行政法人理化学研究所, 今本細胞核機能研究室, 専任研究員 (60324779)
小瀬 真吾  独立行政法人理化学研究所, 今本細胞核機能研究室, 専任研究員 (90333278)
Keywords核膜 / 核膜孔複合体 / 核ラミナ / 膜貫通型核膜因子 / 紡錘体 / セミインタクト細胞 / リアルタイムイ蛍光メージング / 細胞分裂
Research Abstract

真核生物が進化の過程で獲得した核膜は、遺伝子を封入して遺伝子機能を担う因子群を濃縮するだけでなく、高次クロマチン構築の足場として遺伝子機能を支える細胞内構造である。核膜とクロマチンの物理的・機能的繋がりを探るため、核膜に存在する最も顕著な構造体である核膜孔複合体に注目し、その挙動を調べた。その結果、核膜孔複合体の分布が細胞分裂終期に核膜が形成されるときに定まること、また、その分布がG1初期の細胞運命が決定される時期に崩れること、更に、核膜孔複合体の分布にlaminなどの核内膜因子が積極的に寄与することを明らかにしてきた。細胞機能に即して規則的に変化する核膜上のこの領域を核膜サブドメインと名付けた。膜貫通型の核膜孔複合体因子や異なるサブドメインに局在する核内膜因子の各々に、異なる蛍光タンパク質を付加して同時に2種タンパク質を安定に発現する細胞株を取得し、ライブ観察を行った。その結果、核膜形成初期に核内膜や核膜孔複合体などの因子群が染色体側部にまず集積し、その後、染色体上を局在化することでサブドメインが形成されることを確認した。この過程を生化学的に解析するため、取得した安定発現株の、分裂期のセミインタクト細胞を作成した。そのセミインタクト細胞に細胞抽出液とATPを添加すると、添加した因子に依存して、膜貫通型の核膜因子が染色体側部にターゲットし、更に、染色体上を局在化することがわかった。生細胞で見られる核膜形成初期反応を、in vitroで再構築できたことを示す結果である。蛍光チューブリンを加えると、この再構成では、紡錘体形成も再現され、核膜因子の局在化に関与することを示唆する結果を得ている。この系を利用することにより、核膜形成を担う可溶性因子や核膜因子の局在化機構、並びに、核膜因子を集積させる染色体側要素の、生化学的解析が可能になる。当初の研究目的を十分に達成したと考える。

  • Research Products

    (35 results)

All 2009 2008

All Journal Article (10 results) (of which Peer Reviewed: 10 results) Presentation (21 results) Book (4 results)

  • [Journal Article] Deficiency in chromosome congression by the inhibition of PLKl polo box domain-dependent recognition.2009

    • Author(s)
      Watanabe, N., 他
    • Journal Title

      J. Biol. Cell 284

      Pages: 2344-2353

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Three-Dimensional Visualization of a Human Chromosome Using Coherent X-ray Diffraction.2009

    • Author(s)
      Nishino, Y., 他
    • Journal Title

      Phy. Rev. Lett. 102

      Pages: 018101-1 - 018101-4

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Cloning of Xenopus orthologs of Ctf7/Ecol acetyltransferase and initial characterization of XE_<co>2.2008

    • Author(s)
      Takagi, M., 他
    • Journal Title

      FEBS J. 275

      Pages: 6109-6122

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effect of dehydroaltenusin-Cl2 derivative, a selective DNA polymerase alpha inhibitor, on DNA replication in cultured cells.2008

    • Author(s)
      Kuriyama, I., 他
    • Journal Title

      Molecules 13

      Pages: 2948-2961

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Functional and structural basis of the nuclear localization signal in the ZIC3 zinc finger domain.2008

    • Author(s)
      Hatakeyama, M., 他
    • Journal Title

      Hum. Mol. Genet 17

      Pages: 3459-3473

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Importin βand small GTPase Ran mediates the chromosome loading of human chromokinesin KID.2008

    • Author(s)
      Tahara, K., 他
    • Journal Title

      J. Cell Biol. 180

      Pages: 493-506

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Highly inclined thin illumination enables clear single-molecule imaging in cells.2008

    • Author(s)
      Tokunaga, M., 他
    • Journal Title

      Nature Methods 5

      Pages: 159-161

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Ion irradiation in liquid of μm3 region for cell surgery.2008

    • Author(s)
      Iwai, Y., 他
    • Journal Title

      Applied Physics Letters 92

      Pages: 023509-1 - 023509-3

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Cohesin is required for the transcriptional insulator function of CTCF binding sites.2008

    • Author(s)
      Wendt, K. S., 他
    • Journal Title

      Nature 451

      Pages: 796-801

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Coenzyme Q1O as a potent compound that inhibits Cdt1-geminin interaction2008

    • Author(s)
      Mizushina, Y., 他
    • Journal Title

      Biochimica et Biophysica Acta 1780

      Pages: 203-213

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 分子シャペロンHsc70の核内移行機構の解析2009

    • Author(s)
      小瀬真吾, 他
    • Organizer
      バイオアーキテクト第3回ワークショップ
    • Place of Presentation
      新潟
    • Year and Date
      2009-01-24
  • [Presentation] Function of hklp2 and its binding partner Ki67 during spindle assembly2008

    • Author(s)
      Vanneste David
    • Organizer
      The American Society for Cell Biology 48th Annual Meeting
    • Place of Presentation
      USA San Francisco
    • Year and Date
      20081213-07
  • [Presentation] Phosphoproteomic profiling of ERK MAP kinase singaling reveals a role of phosphorylation in the interaction of nucleoprins with transport factors2008

    • Author(s)
      Kosako, H., 他
    • Organizer
      The American Society for Cell Biology 48th Annual Meeting
    • Place of Presentation
      USA San Francisco
    • Year and Date
      20081213-07
  • [Presentation] マウスOrigin recognition complexの複合体形成とリン酸化、クロマチン結合, タンパク質分解の制御機構2008

    • Author(s)
      水野 武, 他
    • Organizer
      第31回日本分子生物学会年会・第81回日本生化学会大会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      20081209-12
  • [Presentation] 複製開始反応におけるヒトMcm1Oの機能2008

    • Author(s)
      泉 雅子, 他
    • Organizer
      第31回日本分子生物学会年会・第81回日本生化学会大会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      20081209-12
  • [Presentation] ほ乳応物由来DNAポリメラーゼα特異的阻害剤dehydroaltenusinの誘導体C12の性質解析2008

    • Author(s)
      栗山 磯子, 他
    • Organizer
      第31回日本分子生物学会年会・第81回日本生化学会大会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      20081209-12
  • [Presentation] コエンザイムQ群によるDNA複製開始制御因子Cdtlとgemininの複合体形成阻害活性2008

    • Author(s)
      水品 善之, 他
    • Organizer
      第31回日本分子生物学会年会・第81回日本生化学会大会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      20081209-12
  • [Presentation] 核膜孔複合体膜タンパク質Poml21の核膜孔局在化に必要な分子内領域の解析2008

    • Author(s)
      船越 智子, 他
    • Organizer
      第31回日本分子生物学会年会・第81回日本生化学会大会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      20081209-12
  • [Presentation] Sequestration of Aberrant DNA Polymerase alpha in the Cytoplasm Suggests a Quality Control Mechanism2008

    • Author(s)
      Mizuno, T., 他
    • Organizer
      6th International 3R Symposium on Replication Recombination Repair
    • Place of Presentation
      Japan Tumagoi
    • Year and Date
      20081027-30
  • [Presentation] 蓋つきキャピラリーを用いた理研マイクロビーム細胞照射装置による細胞内微小領域へのイオン照射2008

    • Author(s)
      岩井 良夫, 他
    • Organizer
      日本物理学会2008年秋季大会
    • Place of Presentation
      盛岡
    • Year and Date
      20080920-23
  • [Presentation] Ion irradiation in liquid: possible application for cell biological studies International workshop on interaction of ions with insulators2008

    • Author(s)
      Imamoto, N.
    • Organizer
      International workshop on interaction of ions with insulators
    • Place of Presentation
      Iiyama, Nagano, Japan
    • Year and Date
      20080908-09
  • [Presentation] 理研ペレトロンにおける分析ビームラインとキャピラリーを用いた新規細胞照射システム2008

    • Author(s)
      小林 知洋, 他
    • Organizer
      第21回タンデム加速器及びその周辺技術の研究会
    • Place of Presentation
      高崎
    • Year and Date
      20080731-0801
  • [Presentation] タンパク質の核内外輸送 : メカニズムから細胞機能制御へ2008

    • Author(s)
      今本 尚子
    • Organizer
      平成20年蛋白研セミナー
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      20080724-25
  • [Presentation]2008

    • Author(s)
      水野 武, 他
    • Organizer
      第60回日本細胞生物学会大会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      20080629-0701
  • [Presentation] importinβおよびsmall GTPase RanによるヒトクロモキネシンhKidの細胞分裂期における局在制御2008

    • Author(s)
      田原 清志, 他
    • Organizer
      第60回日本細胞生物学会大会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      20080629-0701
  • [Presentation] 細胞機能の3次元ナノイメージング2008

    • Author(s)
      前島 一博, 他
    • Organizer
      日本細胞生物学会年会ミニシンポジウム
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      20080628-0701
  • [Presentation] Ki67/chmadrin複合体がRNA代謝制御を介して分裂期染色体動態を制御する可能性2008

    • Author(s)
      高木 昌俊, 他
    • Organizer
      第60回日本細胞生物学会大会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      20080628-0701
  • [Presentation] Ion irradiation in liquid of 1μm3 region for cell surgery using a tapered glass capillary with end-window2008

    • Author(s)
      Iwai, Y., 他
    • Organizer
      Radiation Damage in Biomolecular Systems
    • Place of Presentation
      Debrecen Hungary
    • Year and Date
      20080613-15
  • [Presentation] Mitotic chromosome structure: irregular folding of nucleosome fiber2008

    • Author(s)
      Maeshima, K., 他
    • Organizer
      International Symposium on Chromosome Dynamics
    • Place of Presentation
      Japan Ise
    • Year and Date
      20080528-30
  • [Presentation] リアルタイム生体イメージング : 可視光ライブイメージングの限界への挑戦と1分子計測による新たな生物学2008

    • Author(s)
      中野 明彦, 他
    • Organizer
      理研シンポジウム「第7回理研・分子研合同シンポジウム : エクストリームフォトニクス研究」
    • Place of Presentation
      和光
    • Year and Date
      20080515-16
  • [Presentation] "Kidをモデル分子に用いて見えてきた新たな核-細胞質間輸送因子の機能2008

    • Author(s)
      田原 清志, 他
    • Organizer
      平成20年度日本生化学会関東支部例会
    • Place of Presentation
      桐生
    • Year and Date
      2008-06-21
  • [Book] 核-細胞質間分子輸送:細胞内1分子イメージング顕微鏡法による観察2008

    • Author(s)
      今本尚子
    • Total Pages
      13
    • Publisher
      ナノイメージング
  • [Book] 核と細胞質のあいだの輸送を担う因子の新たな機能- Kid をモデル分子としてみえてきたもの2008

    • Author(s)
      高木昌俊, 他
    • Total Pages
      15
    • Publisher
      蛋白質核酸酵素
  • [Book] 細胞周期における核膜孔のダイナミクス2008

    • Author(s)
      前島 一博, 他
    • Total Pages
      6
    • Publisher
      生化学
  • [Book] 機能性 DDS キャリアの製剤設計2008

    • Author(s)
      小瀬 真吾, 他
    • Total Pages
      6
    • Publisher
      シーエムシー出版

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi