• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

Jumoniiファミリー蛋白質の生理機能と核ダイナミクス

Research Project

Project/Area Number 19038028
Research InstitutionMitsubishi Kagaku Institute of Life Sciences

Principal Investigator

竹内 隆  Mitsubishi Kagaku Institute of Life Sciences, 研究部門・組織再生グループ, 主任研究員 (70197268)

Keywords発生・分化 / 転写制御 / クロマチン制御 / シグナル伝達 / 心筋細胞 / 形態形成 / 細胞増殖 / 分子遺伝学
Research Abstract

ヒストンH3K9のメチラーゼ、G9aとGLPの心臓発生における機能解析
ヒストン修飾の意義を探るため、個体内でヒストンのメチル化を操作し、その表現型から意義を解析している。今年度は、ヒストンH3K9のメチラーゼ、G9aとGLPの欠損マウスを作製し、H3K9のメチル化の働きを調べた。G9aとGLPはマウスの胚発生に必須であることが判明している。また、心臓発生においても興味深い発現を示すことが昨年度、示された。今回、まず、各の心筋特異的ノックアウトマウスを作製した。しかし、いずれのマウスも大きな異常を示さず、また、H3K9のメチル化の減少も認められなかった。その理由として、心臓発生においては、G9aとGLPはお互いを相補できることが考えられた。そこで、両者をいずれも心筋特異的にノックアウトしたマウスを作製したところ、H3K9のメチル化の低下が起こり、さらに、房室中隔欠損症により死亡することを確認した。また、DNAアレイ解析等から、その原因遺伝子を複数、予想できた。このマウスに加え、G9aとGLPのそれぞれの単独欠損個体も用いてDNAアレイ解析を行い、G9a、GLPおよび両者が制御する遺伝子を明らかにした。単独欠損個体では数個から10数個程度の遺伝子しか制御されないが、両者を欠損すると数百個の遺伝子が変動し、多くの遺伝子がこの二つの酵素の重複機能によって支配されることが明らかとなった。また、その機能は心臓形態形成に必須であることも判明した。

  • Research Products

    (9 results)

All 2009 2008

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (5 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Genetic connection of two contiguous Bacterial Artificial Chromosomes in the BGM vector2009

    • Author(s)
      Kanaeko S., et.al.
    • Journal Title

      J. Biotech. 139

      Pages: 211-213

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Jumonji (Jarid2) protein complex represses cyclin D1 expression by methylation of histone H3-K92009

    • Author(s)
      Shirato H., et.al.
    • Journal Title

      J. Biol. Chem. 284

      Pages: 733-739

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 増殖と分化の相互作用のメカニズム2009

    • Author(s)
      竹内隆
    • Journal Title

      細胞工学 28

      Pages: 34-37

  • [Presentation] ピストンH3-K9メチラーゼ、G9およびGLPの心臓発生における機能2008

    • Author(s)
      稲川, その他
    • Organizer
      日本分子生物学会、日本生化学会会合同大会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2008-12-12
  • [Presentation] 心筋細胞の増殖制御機構および分化との相関2008

    • Author(s)
      竹内隆
    • Organizer
      日本分子生物学会、日本生化学会会合同大会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2008-12-11
  • [Presentation] 発現誘導型サイクリンD1トランスジェニックマウスによる心筋細胞の増殖制御2008

    • Author(s)
      久保田, その他
    • Organizer
      日本分子生物学会、日本生化学会会合同大会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2008-12-11
  • [Presentation] jumonjiによる心筋細胞の増殖と分化の同時制御機構2008

    • Author(s)
      竹内, その他
    • Organizer
      心臓血管発生研究会
    • Place of Presentation
      福島
    • Year and Date
      2008-07-04
  • [Presentation] Roles of Jumonji in transcriptional control and development2008

    • Author(s)
      Takashi Takeuchi
    • Organizer
      内藤コンファレンス
    • Place of Presentation
      北杜
    • Year and Date
      2008-06-25
  • [Book] ベーシックマスター発生生物学2008

    • Author(s)
      東中川, その他
    • Total Pages
      368
    • Publisher
      オーム社

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi