• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

オキシトシン・受容体系による動物の社会行動樹立の性二型性制御メカニズムの解析

Research Project

Project/Area Number 19040001
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

西森 克彦  Tohoku University, 大学院・農学研究科, 教授 (10164609)

Keywords母性行動 / オキシトシン受容体 / 性二型性 / 攻撃性 / 社会行動
Research Abstract

本年は、社会行動に広範に異常を示すOtr-/-マウスの解析結果から、OTRが社会行動に必須であるメカニズムについて個体の細胞・分子レベルで明らかとする事を目指し、OTR-Venusknock-inマウス(OtrVenus/+)作製を試み、その解析から多くの情報を得ることに成功した。即ちOTR発現ニューロンにおいて蛍光タンハク質Venusを発現するknock-inマウスを作製し、作製したOTR-Venus knock-inマウス(OtrVenus/+)により、新たにOTR発現ニューロンで内在性のOTR遺伝子promotorの制御下でのVenus発現が見出された。OtrVenus/+マウスの脳の切片ではVenusによる蛍光が観察でき、脳スライスの生きたニューロンによる電気生理学的解析が可能であることを確認した。OTR antagonistによるOTR-bindingとVenusタンパク質の分布は一致し、OTRが主に細胞体と樹状突起に存在していることを見いだした。
雄OtrVenus/+脳においてVenusの分布を解析し、Venus発現細胞は脳全体に幅広く存在すること、これまでにOTRの発現が報告されているほぼすべての領域でVenus発現細胞が確認される事を見いだした。今回Venus発現細胞が観察された92領域のうち、31領域(33%)が現在までに発現の報告がない新規領域でる。またGrO、PFC、Pir、AccC、LS、MPA、BST、CoA、MeA、CeA、CA2、CA3、PoDG、PAG、DR、MnR等の、社会行動に関連する領域として報告されている脳内領域において中〜高程度の密度でのVenus発現細胞(=OTR発現ニューロン)を観察した。
社会行動に重要な役割を果たすドーパミン、ノルアドレナリン、セロトニンとOTR発現ニューロンとの関係を明らかにする為、セロトニン合成酵素のtyrosine hydroxylase(TrH)、ドーハミンニューロン、ノルアドレナリンニューロン合成に関わる神経でのオキシトシン受容体発現を観察した。この結果、OTR発現ニューロンがセロトニン、ドーハミン及びGABA型のニューロンであることを明らかにした。また、ノルアドレナリンニューロンが存在する領域(LC、NTS)ではOT投与によってノルアドレナリンの放出が起こるとの過去の報告と異なり、Venusの発現を見いだせないという興味深い結果を得た。DR、MnRにおいては多くのセロトニンニューロンでのVenusの発現を見いだした。細胞外液中の物質を微小透析プローブの半透膜を介して連続的に回収し神経伝達物質放出の動態を動物個体でモニタリングするマイクロダイアリシス法を用い、野生型マウスのMnRにプローブを挿入し、プローブからOTを局所投与したときのセロトニンの放出の変化を測定した。この結果MnRにおいてOTRはセロトニンの放出を促進することを見いだし、OTとセロトニンの機能的な関連をOtrVenus/+を用いで初めて明らかとした。
これらの実験結果はOT/OTR systemが社会行動に必須であり、OT、OTRの欠損が社会行動異常を示すことを、情動、社会行動との関連が指摘されているセロトニンとドーパミンとの関連で初あて説明した新しい発見であり、またOT-/-、OTR-/-マウスの解析、及びOtrVenus/+マウスの作製によりOTR/OT系の異常がセロトニン系の異常を介して社会行動、脳の発達に影響を与える可能性を初めて示したものと考えている。

  • Research Products

    (23 results)

All 2008 2007 Other

All Journal Article (10 results) (of which Peer Reviewed: 8 results) Presentation (12 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Oxytocin receptor-deficient mice developed late-onset obesity.2008

    • Author(s)
      Takayanagi, Y., et. al.
    • Journal Title

      Neuroreport 19(In press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] New Aspects of Oxytocin Receptor Function Revealed by Knockout Mice: Sociosexual Behavior and Control of Energy Balance.2008

    • Author(s)
      Nishimori, K., et. al.
    • Journal Title

      Progress in Brain Research 170(In press)

  • [Journal Article] Infusion of oxytocin induces successful delivery in prostanoid FP-receptor-deficient mice.2007

    • Author(s)
      Kawamata, M., et. al.
    • Journal Title

      Mol. Cell Endocrinol 283

      Pages: 32-37

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Impaired Thermoregulatory Ability of Oxytocin-deficient Mice during Cold-Exposure.2007

    • Author(s)
      Kasahara, Y., et. al.
    • Journal Title

      Biosci. Biotechnol. Biochem. 71

      Pages: 3122-3126

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Male-specific function of Dmrt7 by sexually dimorphic translation in mouse testis.2007

    • Author(s)
      Kawamata, M., et. al.
    • Journal Title

      Sexual Development 1

      Pages: 297-304

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Eye-open at birth phenotype with reduced keratinocyte motility in LGR4 null mice.2007

    • Author(s)
      Kato, S., et. al.
    • Journal Title

      FEBS Letter 581

      Pages: 4685-4690

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Oxytocin-induced phasic and tonic contractions are modulated by the contractile machinery rather than the quantity of oxytocin receptor.2007

    • Author(s)
      Kawamata, M., et. al.
    • Journal Title

      Am. J. Physiol. 292

      Pages: E992-E999

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Highly Induced DNA Recombination Mediated by Membrane Permeabilized Recombinant Cre Protein in Mouse Primary Cells2007

    • Author(s)
      Hidema, S., et. al.
    • Journal Title

      Biosci. Biotechnol. Biochem. 71

      Pages: 817-820

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Impaired Thermoregulatory Ability of Oxytocin-deficient Mice during Cold-exposure2007

    • Author(s)
      Kawamata, M., et. al.
    • Journal Title

      Biosci. Biotechol. Biochem. 71

      Pages: 3122-3126

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] オキシトシン受容体遺伝子の生理機能:本能行動制御から体恒常性維持2007

    • Author(s)
      西森克彦, 他
    • Journal Title

      化学と生物 45

      Pages: 826-833

  • [Presentation] Oxytocin受容体-Venusノックインマウスを用いたOxytocin受容体発現ニューロンの可視化2008

    • Author(s)
      小野擁子, 他
    • Organizer
      日本農芸化学会2008年度大会
    • Place of Presentation
      愛知県名古屋市
    • Year and Date
      20080326-27
  • [Presentation] 遺伝子欠損マウスを用いたオキシトシン/オキシトシン受容体の体温調節機構に関する研究2008

    • Author(s)
      佐藤佳亮, 他
    • Organizer
      日本農芸化学会2008年度大会
    • Place of Presentation
      愛知県名古屋市
    • Year and Date
      20080326-27
  • [Presentation] Oxytocin/Oxytocin Receptor System on Control of Body Temerature and Social Behavior2008

    • Author(s)
      西森克彦, 他
    • Organizer
      第85回日本生理学会大会
    • Place of Presentation
      東京都新宿区
    • Year and Date
      2008-03-27
  • [Presentation] Sexually Different Contribution of Oxytocin/Oxytocin Receptor System on the Social Behaviors of the Mice2008

    • Author(s)
      西森克彦, 他
    • Organizer
      第85回日本生理学会大会
    • Place of Presentation
      東京都新宿区
    • Year and Date
      2008-03-27
  • [Presentation] IMPAIRED THERMOREGULATORY ABILITY OF OXYTOCIN AND OXYTOCIN RECEPTOR DEFICIENT MICE DURING COLD-EXPOSURE2008

    • Author(s)
      佐藤佳亮, 他
    • Organizer
      東北大学脳科学GCOE第一回国際カンファレンス
    • Place of Presentation
      宮城県刈田郡
    • Year and Date
      2008-01-23
  • [Presentation] Oxtocin receptor-Venus Knock-in mice enable direct visualization of oxytocin receptor-expressing neurons.2008

    • Author(s)
      小野擁子, 他
    • Organizer
      東北大学脳科学GCOE第一回国際カンファレンス
    • Place of Presentation
      宮城県刈田郡
    • Year and Date
      2008-01-23
  • [Presentation] Oxytocin receptor-Venus knock-in mice enable direct visualization of oxytocin receptor-expressing neurons.2007

    • Author(s)
      吉田匡秀, 他
    • Organizer
      WCNH2007
    • Place of Presentation
      ドイツ・レゼンスベルグ
    • Year and Date
      20070918-22
  • [Presentation] Study of physiological and behavioral functions of receptor with mice whose Oxtr genes were modified2007

    • Author(s)
      西森克彦, 他
    • Organizer
      WCNH2007
    • Place of Presentation
      ドイツ・レゼンスベルグ
    • Year and Date
      20070918-22
  • [Presentation] Oxytocin receptor-Venus knock-in mice enable direct visualization of oxytocin receptor-expressing neurons.2007

    • Author(s)
      吉田匡秀, 他
    • Organizer
      Neuro2007(第30回日本神経科学大会)
    • Place of Presentation
      横浜市、神奈川県
    • Year and Date
      20070910-12
  • [Presentation] 遺伝子欠損マウスを用いたオキシトシン受容体の体温調節機構に関する解析2007

    • Author(s)
      笠原好之, 他
    • Organizer
      Neuro2007(第30回日本神経科学大会)
    • Place of Presentation
      横浜市、神奈川県
    • Year and Date
      20070910-12
  • [Presentation] 遺伝子欠損マウスを用いたオキシトシン受容体の体温調節機構に関する解析2007

    • Author(s)
      笠笠原好之, 他
    • Organizer
      第4回行動神経内分泌研究会
    • Place of Presentation
      神奈川県、葉山町
    • Year and Date
      20070707-08
  • [Presentation] OXT受容体遺伝子と中枢性発熱制御2007

    • Author(s)
      笠原好之, 他
    • Organizer
      日本生化学会東北支部第73回例会・シンポジウム
    • Place of Presentation
      宮城県、仙台市
    • Year and Date
      2007-05-12
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.biochem.tohoku.ac.jp//bunsi/index-j.html

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi