• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

トキソプラズマ原虫と宿主間での脂質代謝ネットワークの解明

Research Project

Project/Area Number 19041008
Research InstitutionObihiro University of Agriculture and Veterinary Medicine

Principal Investigator

西川 義文  Obihiro University of Agriculture and Veterinary Medicine, 原虫病研究センター, 准教授 (90431395)

Keywordsトキソプラズマ / 脂質代謝 / コレステロール / アポトーシス / プロテオーム / 抗原虫薬
Research Abstract

本研究計画では、人獣共通感染症を引き起こすトキソプラズマ(Toxoplasma gondii)に注目し、原虫-宿主間での脂質代謝ネットワークの解明を目指している。
トキソプラズマの感染により、感染初期では宿主細胞(マクロファージ)のコレステロール合成に関与するメバロン酸経路が活性化され、感染後期では宿主細胞のコレステロールの取り込みが促進されていた。この結果は、トキソプラズマが増殖時期に対応して宿主のコレステロール代謝を調節し原虫の増殖に利用していることを示唆している。上記の代謝制御に関与するトキソプラズマ由来のタンパク質に注目し、トキソプラズマの可溶性タンパク質ライブラリーによるスクリーニングおよび比較プロテオーム解析を実施することで、原虫の分泌小器官から生産される3種類の候補分子を同定した。これら候補分子は、LDL受容体の発現を上昇させる、原虫の脂肪滴に局在する等の特徴を有していた。さらに、コレステロール代謝阻害剤は抗原虫作用を有していたことから、宿主の脂質代謝は新しい抗原虫の薬剤ターゲットになる可能性が示された。
また、トキソプラズマ感染による宿主脂質代謝の変化は、宿主細胞死に関与していた。感染初期での細胞死はIFN-γにより誘導される一酸化窒素の作用が関与していたが、感染後期での現象はトリアシルグリセロールの過剰な蓄積が起因していた。しかし、この細胞死の現象は上記の因子単独によるものではなく、原虫由来因子が補助的な作用をしている可能性が示唆された。そこで、トキソプラズマの完全長cDNAを作製し、in silico解析を行ったところ、アポトーシス促進活性を有する分泌タンパク質を見出した。このタンパク質の活性は、組換えタンパク質および過剰発現原虫株を用いた解析により確認することができた。
以上の研究成果により、トキソプラズマは自身の増殖に有利なように宿主の脂質代謝を制御し、非感染細胞には細胞死を誘導することが明らかとなった。

  • Research Products

    (11 results)

All 2009 2008 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (7 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Prevalence of Neospora caninum and Toxoplasma gondii Antibodies in Northern Egypt2009

    • Author(s)
      Hany Ibrahim
    • Journal Title

      Am J Trop Med Hyg 80

      Pages: 273-277

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Dissemination of extracellular and intracellular Toxoplasma gondii tachyzoites in the blood flow2008

    • Author(s)
      Akihiro Unno
    • Journal Title

      Parasitol Int. 57

      Pages: 515-518

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Detection of the initial site of Toxoplasma gondii reactivation in brain tissue2008

    • Author(s)
      Yasuhiro Takashima
    • Journal Title

      Int J Parasitol 38

      Pages: 601-607

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] トキソプラズマにおける新規トロンボスポンジン関連タンパク質の解析2009

    • Author(s)
      西川義文
    • Organizer
      第78回日本寄生虫学会
    • Place of Presentation
      法政大学市ヶ谷キャンパス外濠校舎
    • Year and Date
      2009-03-27
  • [Presentation] トキソプラズマ由来Cyclophilin-18が誘導する一酸化窒素はCCR5依存的にブラディゾイト変換を誘導する2009

    • Author(s)
      バニーイブラヒム
    • Organizer
      第78回日本寄生虫学会
    • Place of Presentation
      法政大学市ヶ谷キャンパス外濠校舎
    • Year and Date
      2009-03-27
  • [Presentation] Enhancement of host-cell apoptosis by a secreted molecule from Toxoplasma gondii, Programmed Cell Dearh 52008

    • Author(s)
      西川義文
    • Organizer
      第7回あわじしま感染症・免疫フォーラム
    • Place of Presentation
      淡路夢舞台国際会議場
    • Year and Date
      20080908-0911
  • [Presentation] Manipulation of host apoptsis during infection with Toxoplasma gondii : Molecular mechanisms and role in pathogenesis2008

    • Author(s)
      西川義文
    • Organizer
      XVIIth International Congress for Tropical Medicine and Malaria
    • Place of Presentation
      Jeju, Korea
    • Year and Date
      2008-10-01
  • [Presentation] Enhancement of host cell apoptosis by a secreted molecule from Toxoplasma gondii, Programmed Cell Death 52008

    • Author(s)
      坂内天
    • Organizer
      16th Japanese-German Cooperative Symposium on Protozoan Diseases
    • Place of Presentation
      Gottingen, Germany
    • Year and Date
      2008-09-24
  • [Presentation] トキソプラズマの増殖における宿主細胞内コレステロールの役割2008

    • Author(s)
      西川義文
    • Organizer
      第77回日本寄生虫学会
    • Place of Presentation
      長崎ブリックホール
    • Year and Date
      2008-04-02
  • [Presentation] Toxoplasma gondii脳内再活性化原発部位の同定2008

    • Author(s)
      高島康弘
    • Organizer
      第77回日本寄隼虫学会
    • Place of Presentation
      長崎ブリックホール
    • Year and Date
      2008-04-02
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.obihiro.ac.jp/~geneticbiochem/

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi