2007 Fiscal Year Annual Research Report
白血病ウイルス感染による病原性発現に関わる細胞性因子の同定と解析
Project/Area Number |
19041032
|
Research Institution | Kanazawa University |
Principal Investigator |
鈴木 健之 Kanazawa University, がん研究所, 教授 (30262075)
|
Keywords | 感染 / レトロウイルス / 挿入変異 / 疾患モデルマウス / がん関連遺伝子 / microRNA |
Research Abstract |
申請者は、レトロウイルスの感染によって白血病を発症するモデルマウスを用いて、ウイルス挿入の標的となる遺伝子群を網羅的に同定し、その機能や相互作用の解析を通して、病原性発現に関わる細胞性因子の探索を行っている。従来の挿入変異では、ウイルス挿入で発現や機能が活性化されるがん遺伝子が主に同定され、不活性化される遺伝子、すなわちがん抑制遺伝子は、ほとんど同定されなかった。そこで、ゲノム不安定性を示す変異マウスにウイルス挿入変異を適用し、両アリルへの変異導入効率を高めて、がん抑制遺伝子を効率的に単離する独自の実験系を確立した。現在までに、既知の有力な候補を含めてがん抑制遺伝子の候補を十数個単離することに成功した。新しい候補遺伝子産物の中には、ヒストンの脱メチル化酵素のモチーフであるJmjCドメインをもつタンパク質が複数含まれており、発がんにおけるヒストンのメチル化制御の重要性が明らかになった。これまでにヒストンのメチル化制御酵素の多く(メチル化酵素9種と脱メチル化酵素11種)が、ウイルス挿入の標的となることを発見している。ヒストンの翻訳後修飾は、転写制御、DNA複製、X染色体不活性化など様々な生物学的現象に関与しており、特にヒストンのアセチル化と発がんの関係は重要で、脱アセチル化酵素の阻害剤が抗がん剤として開発されている。申請者は、メチル化を制御する酵素群もまた、がんの新しい分子標的の有力な候補と期待して研究を進めている。さらに、ウイルス挿入の新たな標的としてゲノムワイドに分布する48種類のmicroRNA遺伝子を同定しており、特定のシグナル伝達経路との協調性が示唆されるmicroRNA遺伝子について、まず機能解析をスタートしている。
|
Research Products
(4 results)