• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

ウイルス感染病態の細胞内トラフィック

Research Project

Project/Area Number 19041065
Research InstitutionKitasato University

Principal Investigator

森川 裕子  Kitasato University, 北里生命科学研究所, 教授 (20191017)

Keywordsウイルス / 宿主因子 / トラフィック / 粒子形成 / 感染病態 / 慢性感染 / 潜伏感染
Research Abstract

1)HIV Gag蛋白の細胞内輸送機構
Gag蛋白細胞内輸送の責任宿主機構としてSNARE分子による小胞輸送を見いだしている。そこで、SNARE分子複合体(Qa-,Qb-,Qc-,R-SNAREからなるヘテロ4量体)とGag蛋白の結合を免疫共沈降法で調べたところ、Gag蛋白はQc-SNAREと結合し、Oa-,Qb-,R-SNAREとは結合しないこと、Gag蛋白はその結合にはGag蛋白のMAドメインとQc-SNAREのSNAREドメインが必要とされることが判明した。RNA干渉法でそれらSANRE分子をknockdownすると,Gag蛋白の細胞内局在が変化し、HIV粒子産生量が減少することが明らかとなった。
2)HIV潜伏感染細胞の活性化とそれに伴う粒子産生機構
樹立されたHIV潜伏感染細胞株である、J1.1細胞(HIV潜伏感染Tリンパ球系Jurkat細胞)とU1細胞(HIV潜伏感染単球系U937細胞)をTNF刺激活性化すると、いずれの細胞もHIV産生細胞となった。リアルタイムPCRで定量したところ、HIV産生細胞となったJ1.1細胞ではCD44(形質膜蛋白)の増加がU1細胞ではCD44,SNAP23(形質膜蛋白)とCD63(エンドソーム蛋白)の増加が認められた。HIV粒子が出芽する形質にはこれらの宿主蛋白がリクルートされ集積することが判明した。本研究は、HIV潜伏感染細胞の活性化とそれに伴うウイルス産生機構について、HIV産生がおこるとそのHIV産生に必要とされる宿主因子の発現量が増加し、粒子出芽の場に動員されることを示した。

  • Research Products

    (5 results)

All 2007 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Defect of Human Immunodeficiency Virus Type 2 Gag Assembly in Saccharomyces cerevisiae2007

    • Author(s)
      Y. Morikawa. Goto, D. Yasuoka, F. Momose, &T. Matano
    • Journal Title

      J. Virol. 81

      Pages: 9911-9921

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Visualization of microtubule-mediated transport of influenza viral progeny ribonucleoprotein2007

    • Author(s)
      E Momose, Y. Kikuchi, K. Komase, &Y. Morikawa
    • Journal Title

      Microbes Infect. 9

      Pages: 1422-1433

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] HIVの粒子形成と成熟機構2007

    • Author(s)
      森川裕子, 鶴谷直美
    • Journal Title

      蛋白質核酸酵素 52

      Pages: 1181-1186

  • [Presentation] エンドソーム分子HRSによるヒト免疫不全ウイルスのGag輸送制御機能の解析2007

    • Author(s)
      奥長 浩之, 鶴谷 直美, 森川 裕子
    • Organizer
      第30回日本分子生物学会/第80回日本生化学会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2007-12-14
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.kitasato-u.ac.jp/lisci/labo/ViralInfection2/1/Fig.S1.pdf

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi