• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

時計タンパク質ナノタイマーの生化学的基盤構築

Research Project

Project/Area Number 19042011
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

寺内 一姫  Nagoya University, 大学院・理学研究科, 研究員 (70444370)

Keywords生物時計 / シアノバクテリア / 生化学 / ナノバイオ / ATP加水分解酵素 / 周期
Research Abstract

生物は生物時計とよばれる生命システムを細胞内にもち、昼夜の環境変動に備えている。生物時計の周期がどのようにして安定的に24時間に維持されているのかは長らく謎であった。シアノバクテリアの3つのタンパク質KaiA、KaiB、KaiCとATPによる試験管内で24時間周期を生み出す生物時計再構成系は、時間を計測するというメカニズムがタンパク質に組み込まれていることを明らかにした。その中心振動子であるKaiCのATPase活性は生物時計の周期(24時間)を規定する化学反応である。本研究はKaiCの生化学的解析により、エネルギーを時間に変換するATPaseの分子メカニズム解明を目的とする。KaiCのATPase活性は温度が変化してもほとんど変化しないという極めて特異な性質を保持している。KaiCは通常の生化学的な反応にみられる温度依存性を失い、生物時計の最も重要な性質のひとつである温度補償性を保持している。このような性質を持ち合わせているタンパク質は、KaiC以外に見つかっていない。今回、さらに広い温度範囲におけるKaiCのATPase活性変動を調べたところ、より広い範囲においても温度補償性を持つことが明らかになった。また、そのATPase活性はKaiAによって促進、KaiBにより抑制され、それら各々の効果は温度依存的であった。生物時計再構成系においては、KaiAによる促進効果とKaiBによる抑制効果の温度依存性が拮抗し、KaiCのATPase活性の温度補償性が成立している。さらに、ATPase活性の温度補償性を失ったKaiC変異タンパク質を発見し生化学的に解析した。この変異型KaiCは、KaiA存在下で温度が10℃上昇すると活性が2倍強に増加するという一般的な酵素反応と同様の挙動を示した。

  • Research Products

    (6 results)

All 2008 2007

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (3 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] The ATPase activity of KaiC determines the basic timing for circadian clock of cyanobacteria.2007

    • Author(s)
      Terauchi, K., et. al.
    • Journal Title

      Proc. Natl. Acad. Sci. USA 104

      Pages: 16377-16381

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A sequential program of dual phosphorylation of KaiC as a basis for circadian oscillation in cyanobacteria.2007

    • Author(s)
      Nishiwaki, T., et. al.
    • Journal Title

      EMBO J. 26

      Pages: 4029-4037

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] シアノバクテリア時計タンパク質KaiCの生化学的解析による概日時計の分子機構2008

    • Author(s)
      寺内一姫, 他
    • Organizer
      第49回 日本植物生理学会年会
    • Place of Presentation
      札幌コンベンションセンター
    • Year and Date
      2008-03-21
  • [Presentation] 概日時計周期長決定の分子機構2007

    • Author(s)
      寺内一姫, 他
    • Organizer
      かずさDNA研究所研究会-ラン藻の分子生物学2007
    • Place of Presentation
      かずさDNA研究所
    • Year and Date
      2007-12-03
  • [Presentation] The ATPase activity of KaiC as the circadian timer in cyanobacteria2007

    • Author(s)
      Terauchi, K., et. al.
    • Organizer
      Cold Spring Harbor 72nd Symposium: Clocks & Rhythms
    • Place of Presentation
      Cold Spring Harbor laboratory
    • Year and Date
      2007-06-02
  • [Book] The cyanobacterial circadian clock and the KaiC phosphorylation cycle. In The Cyanobacteria: Molecular Biology, Genomics and Evolution2008

    • Author(s)
      Terauchi, K.
    • Total Pages
      18
    • Publisher
      Horizon Scientific Press, UK

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi