• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

高温により誘導される雄性不稔実行プログラムの解明

Research Project

Project/Area Number 19043004
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

東谷 篤志  Tohoku University, 大学院・生命科学研究科, 教授 (40212162)

Keywords雄性不稔 / 高温障害 / プログラム細胞死 / 花粉形成 / オオムギ / シロイヌナズナ
Research Abstract

申請者は、DNAマイクロアレイを用いて、オオムギはるな二条の高温障害時の網羅的な遺伝子発現の変動ならびに生殖成長が進展する過程での発生分化に伴う発現変動について、はじめに明らかにし、論文発表した。また、研究支援班の協力により、我々が単離した六条オオムギと親のはるな二条を用いて、それぞれ高温障害時にみられる遺伝子発現の網羅的な解析を行った。その結果、二条と六条を比較して、通常の二条で高く発現している遺伝子の多くが、高温障害時に発現誘導されるこが明らかになった。これらは、本来、六条から二条になる過程で、穎花が退化するのに必要な遺伝子発現と高温障害時の遺伝子発現に一部共通性がみられることを示したものと考えられる。
また、高温は葯特異的にオーキシンの低下を引き起こすこと、その結果、オーキシンシグナル伝達が抑制されることを、オオムギとシロイヌナズナを用いて明らかにすることができた。

  • Research Products

    (3 results)

All 2009 2008

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Male sterility accompanied with abnormal anther development in plants-genes and environmental stresses with special reference to High temperature injury2008

    • Author(s)
      Sakata T.Higashitani A.
    • Journal Title

      International Journal of Plant Developmental Biology 2

      Pages: 42-51

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] オオムギの約発生過程における高温障害の発生メカニズムの解明2009

    • Author(s)
      押野健, 三浦慎也, 菊地俊介, 濱田和輝, 矢野健太郎, 東谷篤志
    • Organizer
      第50回日本植物生理学会年会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      20090321-20090324
  • [Patent(Industrial Property Rights)] イネ科植物の雄性不稔を回復させる方法および雄性不稔回復剤2009

    • Inventor(s)
      東谷篤志、渡辺主夫、阪田忠
    • Industrial Property Rights Holder
      東谷篤志、渡辺正夫、阪田忠
    • Industrial Property Number
      特2009-002354
    • Filing Date
      2009-01-08

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi