• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

AMPキナーゼの活性化と核移行に関わる調節サブユニットの分子連関

Research Project

Project/Area Number 19045029
Research InstitutionNational Institute for Physiological Sciences

Principal Investigator

箕越 靖彦  National Institute for Physiological Sciences, 発達生理学研究系, 教授 (10200099)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 鈴木 敦  生理学研究所 (50418993)
Keywords生理学 / 生体分子 / 発現制御 / 酵素 / AMPキナーゼ / レプチン
Research Abstract

AMPキナーゼ(AMPK)は、細胞内あるいは動物個体全体のエネルギー状態を感知して代謝や摂食行動を調節することから"metabolic sensor"あるいは"fuel gauge"と呼ばれている。AMPKは、AMPによるアロステリックな活性化とAMPKKによるαサブユニットのリン酸化によって活性化される。またAMPKはα1及び2、β1及び2、γ1、2及び3が存在し、計12種類の組み合わせが存在し、これによって多様な調節作用を営んでいると考えられる。本研究では、AMPKによる多様な調節作用の一端を明らかにする目的で、C2C12細胞を用いてレプチンによるAMPKへの調節作用を調べた。その結果、レプチンによって活性化したα2AMPKは、β(制御体)サブユニットの種類によって異なる細胞内分布を取ることを見出した。すなわち、β2サブユニットを持つα2AMPKは核移行してPPARαの遺伝子発現を促進し、その結果、脂肪酸酸化関連遺伝子の発現を高めた。一方、β1サブユニットを持つα2AMPKは、β1がミトコンドリア膜などにミリストイル化によって結合するためにα2AMPKが活性化しても核移行することなく、細胞質においてACCをリン酸化し、ミトコンドリアでの脂肪酸酸化を促進した。このようにレプチンは、AMPKのヘテロ三量体を構成するサブユニットの分子種を巧みに使い分けることにより、ミトコンドリアでの脂肪酸酸化と遺伝子発現を誘導し、抗糖尿病作用を引き起こすことが明らかとなった。

  • Research Products

    (16 results)

All 2007 Other

All Journal Article (11 results) (of which Peer Reviewed: 8 results) Presentation (2 results) Book (1 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Dmbx1 is essential in AgRP action.2007

    • Author(s)
      Fujimoto W
    • Journal Title

      Proc Natl Acad Sci USA 104

      Pages: 15514-15519

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Disruption of CXC motif chemokine ligand-14 in mice ameliorates obesity-induced insulin resistance.2007

    • Author(s)
      Nara N
    • Journal Title

      J Biol Chem 282

      Pages: 30794-30803

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Ceramide and adenosine 5'-monophosphate-activated protein kinase are two novel regulators of 11beta-hydroxysteroid dehydrogenase type 1 expression and activity in cultured preadipocytes.2007

    • Author(s)
      Arai N
    • Journal Title

      Endocrinology 148

      Pages: 5268-5277

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Adiponectin stimulates AMP-activated protein kinase in the hypothalams and increases food intake.2007

    • Author(s)
      Kubota N
    • Journal Title

      Cell Metabolism 6

      Pages: 55-68

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Central melanocortin signaling restores skeletal muscle AMP-activated protein kinase phosphorylation in mice fed a high-fat diet.2007

    • Author(s)
      Tanaka T
    • Journal Title

      Cell Metabolism 5

      Pages: 395-402

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] An increase in murine skeletal muscle peroxisome proliferators-activated receptor-gamma coactivator-1alpha (PGC-1alpha) mRNA in response to exercise is mediated by beta-adrenergic receptor activation.2007

    • Author(s)
      Miura S
    • Journal Title

      Endocrinology 148

      Pages: 3441-3448

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Leptin stimulates fatty acid oxidation and peroxisome proliferator-activated receptor alpha gene expression in mouse C2C12 moblasts by changing the subcellular localization of the alpha2 form of AMP-activated protein kinase.2007

    • Author(s)
      Suzuki A
    • Journal Title

      Mol Cell Biol 27

      Pages: 4317-4327

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 摂食代謝調節と肥満-レプチンによるエネルギー代謝調節機構とその異常-.2007

    • Author(s)
      箕越 靖彦
    • Journal Title

      Adiposcience 4

      Pages: 261-269

  • [Journal Article] メタボリックシンドロームはなぜ起こる.2007

    • Author(s)
      箕越 靖彦
    • Journal Title

      総研大ジャーナル 12

      Pages: 40-45

  • [Journal Article] AMPキナーゼとエネルギー代謝調節作用.2007

    • Author(s)
      鈴木 敦
    • Journal Title

      実験医学 "解明が進むメタボリックシンドローム"(春日雅人, 伊藤裕, 箕越靖彦 編) 25

      Pages: 2298-2305

  • [Journal Article] AMPキナーゼによるエネルギー代謝調節作用.2007

    • Author(s)
      鈴木 敦
    • Journal Title

      医学のあゆみ "特集 メタボリックシンドローム時代の糖尿病研究の最前線" 220

      Pages: 1099-1104

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ARK5:脂肪細胞における新規インスリンシグナル増強因子2007

    • Author(s)
      鈴木 敦
    • Organizer
      第28回日本肥満学会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20071019-0120
  • [Presentation] AMPキナーゼによる生体エネルギー代謝調節機構2007

    • Author(s)
      箕越 靖彦
    • Organizer
      第61回日本栄養・食糧学会大会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      20070517-20
  • [Book] カラー版 糖尿病学 基礎と臨床(門脇孝 他 編), 西村書店, 東京pp 534-5402007

    • Author(s)
      箕越 靖彦
    • Total Pages
      1373
    • Publisher
      AMPキナーゼ.
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.nips.ac.jp/index.html

  • [Remarks]

    • URL

      http://www.nips.ac.jp/endoclin/

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi