• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

ガス分子により駆動される新規なセンサータンパク質の機能発現機構

Research Project

Project/Area Number 19045031
Research InstitutionNational Institutes of Natural Sciences Okazaki Research Facilities

Principal Investigator

青野 重利  National Institutes of Natural Sciences Okazaki Research Facilities, 岡崎統合バイオサイエンスセンター, 教授 (60183729)

Keywordsセンサータンパク質 / 酸素センサータンパク質 / シグナル伝達 / ヘムタンパク質
Research Abstract

酸素センサータンパク質HemAT-Bsによる選択的酸素センシング機構を明らかとするため、野生型および各種変異型HemAT-Bsの共鳴ラマンスペクトルを詳細に検討した。その結果、HemAT-Bs中のヘムに酸素が結合した場合と、CO、NOが結合した場合には、ヘム近傍の耕造が異なることが明らかとなった。HemAT-Bs中のヘムに結合した酸素には、ヘム遠位ポケットに存在するThr95が水素結合していることが分かった。一方、COあるいはNOが結合した場合には、COあるいはNOとヘムポケットに存在するアミノ酸残基との間で水素結合は形成されない。また、Thr95と酸素との間の水素結合形成には、ヘムプロピオン酸残基とヘム周辺に存在するHis86との水素結合が重要な役割を果たしていることが明らかとなった。ヘムプロピオン酸残基とHis86との水素結合は、ヘムに酸素が結合した場合にのみ形成され、COやNOの場合にはこの水素結合は形成されないことが分かった。His86がヘムプロピオン酸と水素結合を形成することによりCEループ(His86が存在しているCヘリックスと、Thr95が存在しているEヘリックスを連結しているループ)部分のコンフォメーション変化が誘起され、これによりさらにEヘリックスのコンフォメーション変化が誘起されるものと考えられる。このように、酸素結合により誘起されるヘム周辺、およびヘムポケット内での水素結合ネットワークのダイナミックな組換えが、HemAT-Bsによる選択的酸素センシング、ならびに酸素に応答したシグナル伝達に重要な役割を果たしていることが明らかとなった。

  • Research Products

    (17 results)

All 2009 2008

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (15 results)

  • [Journal Article] Hydrogen bonding interaction on the heme-bound ligand in the hemebased O_2 sensor protein2008

    • Author(s)
      Muneto Nishimura
    • Journal Title

      J. Porphyrins & Phthalocyanines 12

      Pages: 142-148

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Metal-containing sensor proteins sensing diatomic gas molecules2008

    • Author(s)
      Shigetoshi Aono
    • Journal Title

      Dalton Trans. 24

      Pages: 3137-3146

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 時間分解共鳴ラマン分光法によるガスセンサータンパク質HemATの酸素脱離に伴うダイナミクスの観測2009

    • Author(s)
      吉田 祐
    • Organizer
      日本化学会第89春季年会
    • Place of Presentation
      舟橋
    • Year and Date
      2009-03-29
  • [Presentation] Fe-Sクラスタを有するニトロゲナーゼ転写制御因子VnfAにおけるクラスタの役割2009

    • Author(s)
      中島 洋
    • Organizer
      日本化学会第89春季年会
    • Place of Presentation
      舟橋
    • Year and Date
      2009-03-27
  • [Presentation] ニトロゲナーゼ転写制御因子VnfA-in vivoアッセイによる環境因子の同定2009

    • Author(s)
      吉満匡平
    • Organizer
      日本化学会第89春季年会
    • Place of Presentation
      舟橋
    • Year and Date
      2009-03-27
  • [Presentation] Regulation of the enzymatic activity of diguanylate cyclase by a globin-coupled sensor domain2009

    • Author(s)
      Shigetoshi Aono
    • Organizer
      Korea-Japan Seminars on Biomolecular Sciences-Experiments and Simulations
    • Place of Presentation
      Seoul, Korea
    • Year and Date
      2009-02-28
  • [Presentation] Heme-based gas sensor proteins as a possible material for a bioinorganic device2008

    • Author(s)
      Shigetoshi Aono
    • Organizer
      The IUMRS International Conference in Asia 2008
    • Place of Presentation
      Nagoya, Japan
    • Year and Date
      2008-12-10
  • [Presentation] Functional analysis of a nitrogenase transcriptional activator, VnfA from Azotobacter vinelandii2008

    • Author(s)
      K. Yoshimitsu
    • Organizer
      The IUMRS International Conference in Asia 2008
    • Place of Presentation
      Nagoya, Japan
    • Year and Date
      2008-12-10
  • [Presentation] A novel globin-coupled oxygen sensor protein responsible for the synthesis of a bacterial second messenger, cyclic di-GMP2008

    • Author(s)
      Shigetoshi Aono
    • Organizer
      4th Asian Biological Inorganic Chemistry Conference
    • Place of Presentation
      Jeju, Korea
    • Year and Date
      2008-11-13
  • [Presentation] Functional analyses of Fe3S4 cluster involved in VnfA, vanadium nitrogenase regulation protein2008

    • Author(s)
      Hiroshi Nakajima
    • Organizer
      4th Asian Biological Inorganic Chemistry Conference
    • Place of Presentation
      Jeju, Korea
    • Year and Date
      2008-11-13
  • [Presentation] ヘム含有型センサータンパク質によるガス分子センシングとシグナル伝達2008

    • Author(s)
      青野重利
    • Organizer
      バイオ分子センサー連会研究プロジェクト レクチャーコース
    • Place of Presentation
      岡崎
    • Year and Date
      2008-10-07
  • [Presentation] 新規なヘム含有型アルドキシム脱水酵素の反応機構2008

    • Author(s)
      澤井仁美
    • Organizer
      第3回バイオ関連化学合同シンポジウム
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2008-09-19
  • [Presentation] ニトロゲナーゼ転写調節因子VnfAに含まれる鉄イオウの役割2008

    • Author(s)
      中島 洋
    • Organizer
      第3回バイオ関連化学合同シンポジウム
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2008-09-19
  • [Presentation] HemDGC, a novel globin-coupled O_2 sensor, regulates synthesis of a bacterial second messenger (c-di-GMP)2008

    • Author(s)
      Hitomi Sawai
    • Organizer
      4th International Conference on Metals and Genetics
    • Place of Presentation
      Paris, France
    • Year and Date
      2008-07-22
  • [Presentation] The molecular mechanism of functional regulation of the heme-based sensor proteins2008

    • Author(s)
      Shigetoshi Aono
    • Organizer
      5th International Conference on Porphyrins and Phthalocyanines
    • Place of Presentation
      Moscow, Russia
    • Year and Date
      2008-07-11
  • [Presentation] ニトロゲナーゼ転写活性化因子VnfAの転写調節機構の解明2008

    • Author(s)
      中島 洋
    • Organizer
      第35回生体分子科学討論会
    • Place of Presentation
      兵庫
    • Year and Date
      2008-06-26
  • [Presentation] Structure and function of a globin-coupled enzyme that catalyzes the formation of a bacterial second messenger, c-di-GMP2008

    • Author(s)
      青野重利
    • Organizer
      第18回金属の関与する生体関連反応シンポジウム
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2008-06-05

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi