• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

ES細胞を用いた免疫制御の新技術

Research Project

Project/Area Number 19059012
Research InstitutionKumamoto University

Principal Investigator

千住 覚  Kumamoto University, 大学院・生命科学研究部, 准教授 (50274709)

Keywords樹状細胞 / 多能性幹細胞 / 自己免疫疾患 / 細胞治療 / マクロファージ / 自己免疫性糖尿病 / TRAIL / 多発性硬化症
Research Abstract

ES細胞やiPS細胞などの多能性幹細胞に由来する樹状細胞あるいはマクロファージなどのミエロイド系細胞を用いて、免疫応答を人為的に制御し、自己免疫疾患やアレルギー疾患を治療する手法を開発すべく研究を行っている。平成21年度に行った研究は、以下の通りである。
1. 自己免疫の抑制法についての基礎的研究
NOD(Non-Obese Diabetic)マウスは、自己免疫機序により膵島炎および糖尿病を自然発症する自己免疫疾患モデルマウスである。前年度までの研究により、自己性糖尿病発症前のマウスに、NODマウスのES細胞由来の樹状細胞(ES-DC)を投与することにより、糖尿病の発症が有意に抑制されることを観察していた。今年度の研究では、同様の実験を繰り返すことによりこの観察結果の再現性を確認した。さらに、ES細胞由来のマクロファージ(ES-MP)の投与によっても、効果はES-DCよりも低いものの糖尿病の発症が抑制されることを観察した。これらの結果は、多能性幹細胞由来のミエロイド系細胞の投与により、体内の異常な免疫応答を是正し自己免疫現象を抑制できることを示唆する。
2. TRAILによる制御性T細胞の制御に関する検討
前年度までの研究において、ミエリン鞘抗原MOGとTRAIL (TNF-related apoptosis-inducing ligand)を同時に発現するES-DCを投与することにより、多発性硬化症のマウスモデルである自己免疫性脳脊髄炎(EAE)の発症抑制が可能であり、そのメカニズムとして、T細胞の細胞死の誘導のみならず、制御性T細胞の機能増強あるいは増幅が関与しているという結果を得ている。本年度の研究においては、TRAIL欠損マウスを用いた検討により、TRAILが疾患誘導時の制御性T細胞の増殖に関与していることを明らかにした。

  • Research Products

    (30 results)

All 2010 2009

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 8 results) Presentation (18 results) Book (4 results)

  • [Journal Article] Identification of SPARC as a candidate target antigen for immunotherapy of various cancers.2010

    • Author(s)
      Inoue, M., et al.
    • Journal Title

      J.Cancer (in press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Pluripotent stem cells as source of dendritic cells for immune therapy.2010

    • Author(s)
      Senju, S., et al.
    • Journal Title

      Int.J.Hematol. 3

      Pages: 392-400

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The Forkhead Box Ml Transcription Factor, as a Possible Immunotherapeutic Tumor-Associated Antigen.2010

    • Author(s)
      Yokomine, K., et al.
    • Journal Title

      J.Cancer 126

      Pages: 2153-2163

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Identification of SARS-CoV spike protein-derived and HLA-A2-restricted human CTL epitope by using a new muramyl dipeptide-derivative adjuvant.2010

    • Author(s)
      Chen Y-Z., et al.
    • Journal Title

      International Journal of Immunopathology and Pharmacology 23

      Pages: 165-177

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] An in vivo model of priming of antigen-specific human CTL by Mo-DC in NO D/Shi-scid IL2rγ^<null> (NOG) mice.2009

    • Author(s)
      Inoue, M., et al.
    • Journal Title

      Immunol.Lett. 126

      Pages: 67-72

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Cytokine-dependent modification of IL-12p70 and IL-23 balance in dendritic cells by ligand activation of Valpha24 invatiant NKT cells.2009

    • Author(s)
      Uemura, Y., et al.
    • Journal Title

      J.Immunol. 183

      Pages: 201-208

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Characterization of dendritic cells and macrophages generated by directed differer tiation from mouse induced pluripotent stem cells.2009

    • Author(s)
      Senju, S., et al.
    • Journal Title

      Stem Cells 27

      Pages: 1021-1031

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Multiple antigen-targeted immunotherapy with a-galactosylceramide-loaded and gen etically engineered dendritic cells derived from embryonic stem cells.2009

    • Author(s)
      Fukushima, S., et al.
    • Journal Title

      J.Immunotherapy 32

      Pages: 219-231

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ES細胞を用いた免疫制御の新技術2009

    • Author(s)
      千住覚
    • Organizer
      特定領域研究「免疫系自己」平成21年度第1回班会議
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      20090531-20090601
  • [Presentation] ヒトiPS細胞からの樹状細胞の作製2009

    • Author(s)
      千住覚, 他
    • Organizer
      第39回日本免疫学会総会・学術集会
    • Place of Presentation
      大阪国際会議場
    • Year and Date
      2009-12-04
  • [Presentation] Identification of HLA-A24-restricted CTL epitopes of SARS-CoV protein.2009

    • Author(s)
      Chen Yu-Zhen, 他
    • Organizer
      第39回日本免疫学会総会・学術集会
    • Place of Presentation
      大阪国際会議場
    • Year and Date
      2009-12-04
  • [Presentation] 肺癌の免疫療法に有用な新規癌関連抗原CDC45Lの同定2009

    • Author(s)
      冨田雄介, 他
    • Organizer
      第39回日本免疫学会総会・学術集会
    • Place of Presentation
      大阪国際会議場
    • Year and Date
      2009-12-03
  • [Presentation] 制御性T細胞に対するTRAILの作用2009

    • Author(s)
      池田徳典, 他
    • Organizer
      第39回日本免疫学会総会・学術集会
    • Place of Presentation
      大阪国際会議場
    • Year and Date
      2009-12-03
  • [Presentation] 新規癌関連抗原SPARCを標的とした癌免疫療法の開発2009

    • Author(s)
      井上光弘, 他
    • Organizer
      第39回日本免疫学会総会・学術集会
    • Place of Presentation
      大阪国際会議場
    • Year and Date
      2009-12-02
  • [Presentation] Immune-therapy with pluripotent stem cell-derived dendritic cells.2009

    • Author(s)
      池田徳典, 他
    • Organizer
      The Kumamoto University Global COE International Joint Symposium
    • Place of Presentation
      熊本大学
    • Year and Date
      2009-11-26
  • [Presentation] Pluipotent stem cell-derived dendritic cells.2009

    • Author(s)
      千住覚
    • Organizer
      第71回日本血液学会
    • Place of Presentation
      京都国際会議場
    • Year and Date
      2009-10-24
  • [Presentation] マウスiPS細胞由来の樹状細胞によるがん免疫の誘導2009

    • Author(s)
      千住覚, 他
    • Organizer
      第68回日本癌学会学術総会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2009-10-02
  • [Presentation] 肺癌の免疫療法に有用な新規癌関連抗原CDC45Lの同定2009

    • Author(s)
      冨田雄介, 他
    • Organizer
      第68回日本癌学会学術総会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2009-10-02
  • [Presentation] 新規癌抗原SPARCを用いた癌免疫療法の開発2009

    • Author(s)
      井上光弘, 他
    • Organizer
      第68回日本癌学会学術総会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2009-10-02
  • [Presentation] Vα24インバリアントNKT細胞による樹状細胞のIL-12/IL-23産生制御2009

    • Author(s)
      鈴木元晴, 他
    • Organizer
      第68回日本癌学会学術総会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2009-10-02
  • [Presentation] ES/iPS細胞を利用した医療と組織適合性2009

    • Author(s)
      千住覚
    • Organizer
      第18回日本組織適合性学会認定制度講習会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場
    • Year and Date
      2009-09-26
  • [Presentation] Immune therapy with pluripotent stem cell-derived dendritic cells.2009

    • Author(s)
      千住覚
    • Organizer
      平成21年度(戦略的創造研究推進事業)「JST-CIRM研究交流幹細胞利用技術への免疫学的アプローチワークショップ」
    • Place of Presentation
      ホテルフジタ京都
    • Year and Date
      2009-08-31
  • [Presentation] 多能性幹細胞技術を用いた免疫細胞医薬の開発2009

    • Author(s)
      千住覚
    • Organizer
      第44回熊本大学大学院医学薬学研究部・化血研ジョイントセミナー
    • Place of Presentation
      熊本大学
    • Year and Date
      2009-07-02
  • [Presentation] ヒトdiffuse-type胃癌に高発現するSPARCを標的としたマウス癌免疫療法モデルの構築2009

    • Author(s)
      林田裕希, 他
    • Organizer
      第13回日本がん免疫学会総会
    • Place of Presentation
      北九州国際会議場
    • Year and Date
      2009-06-25
  • [Presentation] NODISCID γ c null (NOG)マウスのin vivoにおける腫瘍抗原特異的ヒトCTLの誘導2009

    • Author(s)
      井上光弘, 他
    • Organizer
      第13回日本がん免疫学会総会
    • Place of Presentation
      北九州国際会議場
    • Year and Date
      2009-06-24
  • [Presentation] 肺癌の免疫療法に有用な新規癌関連抗原CDC45Lの同定2009

    • Author(s)
      冨田雄介, 他
    • Organizer
      第13回日本がん免疫学会総会
    • Place of Presentation
      北九州国際会議場
    • Year and Date
      2009-06-24
  • [Book] 多能性細胞由来の樹状細胞を用いたがんの免疫療法2010

    • Author(s)
      千住覚
    • Total Pages
      87-94
    • Publisher
      癌と化学療法社
  • [Book] ES細胞およびiPS細胞由来の樹状細胞を利用したワクチン2009

    • Author(s)
      福島聡、西村泰治、千住覚
    • Total Pages
      331-338
    • Publisher
      科学評論社
  • [Book] 多能性細胞由来の樹状細胞を用いた免疫療法2009

    • Author(s)
      千住覚
    • Total Pages
      1685-1692
    • Publisher
      医薬ジャーナル社
  • [Book] iPS細胞から樹状細胞への分化誘導技術と将来の臨床応用2009

    • Author(s)
      千住覚
    • Total Pages
      34-37
    • Publisher
      メディカルレビュー社

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi