• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

植物の間接防衛の誘導機構解明と防除への応用

Research Project

Project/Area Number 19101009
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

高林 純示  Kyoto University, 生態学研究センター, 教授 (10197197)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松井 健二  山口大学, 医学系研究科, 教授 (90199729)
松田 一彦  近畿大学, 農学部, 教授 (00199796)
松村 正哉  独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構, 九州沖縄農業研究センター, チーム長 (00370619)
Keywords植物間コミュニケーション / 受容機構 / シロイヌナズナ / 青葉アルデヒド / ヘキセナール
Research Abstract

植物間のコミュニケーションの分子機構を解明するための第1段階として植物の揮発性物質受容機構に注目した。揮発性物質の多くは疎水性であり、植物葉表面のワックス層に吸着、更には濃縮され、単純拡散によって表皮細胞に浸潤すると考えられた。シロイヌナズナ変異体を用いた検討からグルタチオンを介した信号伝達経路が揮発性物質受容に必須であることを明らかにした。そのため、単純拡散により植物細胞内に浸潤した揮発性物質はグルタチオン代謝系に何らかの刺激を伝達することで、防御遺伝子の誘導を行うと考えられる。この作業仮説の立証のため、(A)揮発既物質の植物葉への吸着・濃縮のダイナミズムを明らかにした。これまでに青葉アルデヒドアナログとして2-メチルペンテナール蒸気に曝露した植物葉への吸着解析システムを構築した。その結果、吸着され、浸潤により細胞内に到達したアルデヒドは細胞内還元酵素により直ちにアルコールへと還元され、その一部はさらにアセテートへと変換されることが示された。更に、(B)放射性同位元素標識した揮発性物質を調製し同様の実験系により吸着キネティクス解析を進めた。^3Hラベルされたリノレン酸にリポキシゲナーゼ、ヒドロペルオキシドリアーゼを順次作用させ、ラベルされたヘキセナールを調製した。この時、生成したヘキセナールが生成後直ちに反応液内の酵素と反応し、回収率が著しく低下したが、反応を素早く終了することによって回収率を高めることが可能となった。このラベルされたヘキセナールを上記(A)で確立された曝露システムに用いたところ、10%程度の放射能が植物に取り込まれることが明らかとなった。その一部はトリクロロ酢酸により沈殿するため、高分子に取り込まれていると予想される。現在、これら取り込み先を種々の機器分析により検討中である。これらの結果によって、植物の揮発性物質受容機構の初過程の一部が解明された。

  • Research Products

    (22 results)

All 2008 2007 Other

All Journal Article (11 results) (of which Peer Reviewed: 7 results) Presentation (9 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Timing of two indirect plant defenses primed by exposure to herbivore-indcued plant volaties2007

    • Author(s)
      Yasuyuki Choh
    • Journal Title

      Plant Signaling & Behavior 1

      Pages: 13-14

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ハウス栽培のコマツナを低密度で加害するコナガに対するコナガサムライコマユバチの必要放飼率2007

    • Author(s)
      安部順一郎
    • Journal Title

      近畿中国四国農業研究センター研究報告 6

      Pages: 125-132

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Volatile 1-octen-3-ol induces a defensive response in Arabidopsis thaliana2007

    • Author(s)
      Kyutaro Kishimoto
    • Journal Title

      Journal of General Plant Pathology 73

      Pages: 35-37

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Exposing Arabidopsis seedlings to borneol and bornyl acetate affects root growth: specificity due to the chemical and optical structures of the compounds2007

    • Author(s)
      Junichiro Horiuch
    • Journal Title

      Journal of Plant Interaction 2

      Pages: 101-104

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Genetic variations in a population of herbivorous mites Tetranychus urticae in the production of the induced volatiles by kidney bean plants2007

    • Author(s)
      Taro Maeda
    • Journal Title

      Journal of Plant Interaction 2

      Pages: 89-92

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] アワヨトウの夜行性はトウモロコシ株が出すかおりが決め手2007

    • Author(s)
      高林純示
    • Journal Title

      化学と生物 45

      Pages: 64-66

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 緑のかおりで害虫の天敵を誘引 -植物の改変により病害虫に対する抵抗力を上げる試み-2007

    • Author(s)
      高林純示
    • Journal Title

      バオイニクス 26

      Pages: 11

  • [Journal Article] 生態学的三角関係 植物-植食性節足動物-肉食性節足動物相互作用ネットワーク2007

    • Author(s)
      高林純示
    • Journal Title

      蛋白質核酸酵素 52

      Pages: 724-729

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 緑のかおりの生合成経路の改変によって病害虫に対する抵抗性を上げる試み2007

    • Author(s)
      高林純示
    • Journal Title

      アロマリサーチ 29

      Pages: 51

  • [Journal Article] 植物はなぜ話すのか? 植物-植食者-捕食者三者相互作用ネットワーク2007

    • Author(s)
      高林純示
    • Journal Title

      アロマリサーチ 31

      Pages: 76-81

  • [Journal Article]2007

    • Author(s)
      Maurice Sabelis
    • Journal Title

      Ecological communities: plant mediation in indirect interaction webs(Cambridge University Press)

      Pages: 188-217

  • [Presentation] 天敵の行動制御1. アワヨトウ被害イネは寄生蜂を誘引する匂いを放出する2008

    • Author(s)
      小澤理香
    • Organizer
      第52回日本応用動物昆虫学会
    • Place of Presentation
      宇都宮大学峰キャンパス
    • Year and Date
      2008-03-26
  • [Presentation] アブラムシの食害に対する植物の揮発性物質生産の誘導機構(II)2008

    • Author(s)
      竹本裕之
    • Organizer
      第52回日本応用動物昆虫学会
    • Place of Presentation
      宇都宮大学峰キャンパス
    • Year and Date
      2008-03-26
  • [Presentation] ヤナギ7種を用いた間接防衛の群集内比較2008

    • Author(s)
      米谷衣代
    • Organizer
      日本生態学会第55回大会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場
    • Year and Date
      2008-03-17
  • [Presentation] シロイヌナズナが示す低濃度の匂いを受容する証拠-受容体敬介さないケミカルセンシング植物の匂い受容の分子基盤-2007

    • Author(s)
      杉本貢一
    • Organizer
      文部科学省特定領域研究「細胞感覚」平成19年度第2回総括班会議
    • Place of Presentation
      岡崎コンファレンスセンター
    • Year and Date
      20071227-20071228
  • [Presentation] Direct and indirect defence of willow plants against herbivores: comparison of seven wild willow species in Japan2007

    • Author(s)
      米谷衣代
    • Organizer
      第4回アジア太平洋化学生態学会
    • Place of Presentation
      つくば国際会議場エポカル
    • Year and Date
      20070912-20070913
  • [Presentation] Rice plants damaged by common armyworms (Mythmna separata) emit volatiles that attract a parasitic wasp Cotesiakariyai2007

    • Author(s)
      小澤理香
    • Organizer
      第4回アジア太平洋化学生態学会
    • Place of Presentation
      つくば国際会議場エポカル
    • Year and Date
      20070912-20070913
  • [Presentation] Induced plant defence against aphids with herbivore-induced volatiles that attract parasitic wasps: mechanisms involved in the induced volatile production2007

    • Author(s)
      竹本裕之
    • Organizer
      第4回アジア太平洋化学生態学会
    • Place of Presentation
      つくば国際会議場エポカル
    • Year and Date
      20070912-20070913
  • [Presentation] Leaf volatile ecology: multitrophic interaction networks mediated by leaf volatiles2007

    • Author(s)
      高林純示
    • Organizer
      ゴードン研究会議
    • Place of Presentation
      スイスレ・ディアブルレ会議センター
    • Year and Date
      2007-10-08
  • [Presentation] Multifunctional aspects of leaf beetles-induced willow leaf volatiles2007

    • Author(s)
      米谷衣代
    • Organizer
      XXII The Ecological Society of America/Society for Ecological Restoration International Joint Meeting
    • Place of Presentation
      San Jose Mc Enery Convention Center
    • Year and Date
      2007-08-07
  • [Book] 虫と草木のネットワーク2007

    • Author(s)
      高林純示
    • Total Pages
      172
    • Publisher
      東方出版
  • [Remarks]

    • URL

      http://web.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~matsui/kiban.html

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi