2007 Fiscal Year Annual Research Report
東南アジアで越境する感染症:多角的要因解析に基づく地域特異性の解明
Project/Area Number |
19101010
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
西渕 光昭 Kyoto University, 東南アジア研究所, 教授 (50189304)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
河野 泰之 京都大学, 東南アジア研究所, 教授 (80183804)
速水 洋子 京都大学, 東南アジア研究所, 教授 (60283660)
藤田 幸一 京都大学, 東南アジア研究所, 教授 (80272441)
石川 登 京都大学, 東南アジア研究所, 准教授 (50273503)
岡本 正明 京都大学, 東南アジア研究所, 准教授 (90372549)
|
Keywords | 東南アジア / 感染症 / 労働移動 / 地域政策 / 商品連鎖 / タイ / マレーシア / サラワク |
Research Abstract |
1.腸管感染症の越境研究:タイ南部では腸炎ビブリオ感染症は多発しているが、越境して伝播する新クローンが占める比率がやや低下してきていることが明らかになった。新クローンにおいて挿入配列の活動によって菌のゲノムが変化することやゲノム領域の特性を明らかにしたので、今後関係を調べたい。タイ南部、マレーシア、およびインドネシアのスマトラで腸炎ビブリオ感染症、大腸菌0157感染症、および関連する腸管感染症に関する調査(現地での共同研究)を開始した。これらの国々の国境での菌の移動を調べるために環境(食品)分離菌株の比較解析を始めた。マレーシアでは国内産の市販牛肉の大腸菌0l57による汚染が明らかとなり、過去に示した輸入牛肉の汚染から商品流通上の問題が考えられた。腸炎ビブリオの第一感染源である魚介類に関連した感染症発生・伝播要因をタイで調査した。商品連鎖・流通の調査の際に、近代的設備を欠く市場や、外国人労働者が多い市場があることが明らかになった。高頻度に菌を蓄積する二枚貝の生産環境に的を絞って調査を実施し、最近生産量・流通量が増大しており、赤貝の稚貝がマレーシアから輸入されるようになったこと、養殖対象種が変化して、食生活にも影響を及ぼしている可能性があることがわかった。 2.マラリアの越境研究:サラワクでインドネシアとの国境地域で予備調査を実施し、現地研究者と今後の調査法に関する打ち合わせを行ない、過去のマラリアのデータを入手できる目処がついた。タイでは、北部と南部の国境地帯で予備調査を実施し、南部のRanong(ミャンマーとの国境地帯)が適していると結論した。
|
Research Products
(27 results)