2008 Fiscal Year Annual Research Report
東南アジアで越境する感染症:多角的要因解析に基づく地域特異性の解明
Project/Area Number |
19101010
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
西渕 光昭 Kyoto University, 東南アジア研究所, 教授 (50189304)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
河野 泰之 京都大学, 東南アジア研究所, 教授 (80183804)
速水 洋子 京都大学, 東南アジア研究所, 教授 (60283660)
藤田 幸一 京都大学, 東南アジア研究所, 教授 (80272441)
石川 登 京都大学, 東南アジア研究所, 准教授 (50273503)
岡本 正明 京都大学, 東南アジア研究所, 准教授 (90372549)
|
Keywords | 東南アジア / 感染症 / 労働移動 / 地域政策 / 商品連鎖 / タイ / マレーシア / サラワク |
Research Abstract |
【腸管感染症の越境研究】 1. 腸炎ビブリオ世界的大流行クローンの時間軸を含めた伝播ルートの解明には23kb挿入配列(VPaI-1)の塩基配列の変化の解析が有用であることが明らかとなった。大腸菌0157に関して、はタイ南部で現地産食肉と輸入食肉から菌株が分離できたので分子疫学的解析を開始した。その他の腸管感染症原因菌として、マレーシアでカンピロバクター菌を対象とし、菌による生野菜汚染と鶏糞の使用との関係を明らかにした。 2. 腸炎ビブリオの重要な食中毒原因食品である二枚貝について、タイ南部のSurat Thani県バンドン湾での聞き取り調査から、養殖法、稚貝の輸入、生産物の輸出、輸送方法、および関連する環境要因などに関する情報をまとめた。今後、需要の拡大と養殖技術の集約化により、流通経路の発達や二枚貝の生産量の増加につながり、国際的な感染症の発生頻度にも影響する可能性があると考えられた。日本に輸入された二枚貝およびその輸出国での調査から、輸出入二枚貝がこの菌の国際的伝播の媒体となっていることが示された。 3. インドネシアのパダンでの調査において、地域特有の伝統的な二枚貝の調理習慣が腸炎ビブリオ感染症の発生防止に役立つ重要な要因であることが明らかになった。 【マラリアおよび関連感染症の越境研究】 1. タイ南部とミャンマー国境での調査により、マラリアの発生の季節的変化と労働移動および気候(降雨)の相関関係を示唆する情報を得た。サラワクでの労働移動とマラリアの関係の解析のために、現地研究者を招いた研究会や現地での聞き取り調査を行い、堅実な研究協力体制を構築できた。 2. 蚊が媒介する重要な感染症の発生状況と防止戦略調査では、人と物の移動が激しいシンガポールでのチクングニヤ熱およびデング熱の発生の変遷を調べ、制圧のための国策が有効であったことを明らかにした。
|
Research Products
(35 results)