• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

周波数検出型AFMに基づく大気・液中ナノ空間相関計測・制御法の開発

Research Project

Project/Area Number 19106001
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

山田 啓文  Kyoto University, 工学研究科, 准教授 (40283626)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小林 圭  京都大学, 産官学連携センター, 助教 (40335211)
桑島 修一郎  京都大学, 工学研究科, 助教 (80397588)
平田 芳樹  京都大学, 独立行政法人産業技術総合研究所, 主任研究員 (10357858)
KeywordsFM-AFM / マルチAFMプローブ技術 / KFM / 振動散逸エネルギー / 有機分子薄膜 / ナノ刺激応答 / 液中高分解能イメージング / 生体分子イメージング
Research Abstract

カーボンナノチューブや導電性有機単分子膜などの低次元ナノ構造体は、その構造異方性に起因する、特異な物性や電子状態を持つことから、新規機能性材料として注目を集めており、その微視的電気伝導機構や、ナノスケール電気機械特性の解明が強く求められている。本年度は、前年度までに開発してきた2探針AFM試作装置を用いて、2探針同時のAFM試料観察を実現し、各探針で得られたAFM像の重なり情報から、2探針の正確な位置関係を評価した。その結果、2探針の間隔を300nm以下にした状態で、各々の探針による安定した同時イメージング動作が可能であることが確認できた。また、片方の探針を接触モードで、他方をKFMモードで動作させることにより、有機半導体分子であるオリゴチオフェン薄膜の1点に電荷注入した状態での、膜内の電位分布の時間的変化を測定することに成功した。さらに、SiO_2膜/Si基板上に堆積したペンタセン薄膜の単一結晶グレイン上に接触させた2本の導電性カンチレバーを電極として用いることで、単一結晶グレインを電界効果トランジスタチャネルとして動作させ、その電気特性を測定することに成功した。
一方、ナノ構造体の物性はその表面状態に強く影響されることから、安定した表面状態を維持するために、測定系を雰囲気制御可能な密閉環境下におくことが必要不可欠となる。本年度は、雰囲気制御チェンバーへの設置が可能となる、直上からレーザ光を入射するタイプの2探針AFM装置を設計し、その部分的試作を開始した。また、パッチクランプ、平面膜法などに代わる、AFMを用いたセンサー膜タンパク質分子計測手法の開発のため、Si基板のエッチングにより作製できる脂質支持体の構造について検討した。

  • Research Products

    (12 results)

All 2009 2008

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (9 results)

  • [Journal Article] True Atomic-Resolution Imaging of (10(1)over-bar4)Calcite in Aqueous Solution by Frequency Modulation Atomic Force Microscopy2009

    • Author(s)
      S. Rode, N. Oyabu, K. Kobayashi, H. Yamada, A. Kuhnle
    • Journal Title

      Langmuir Vol. 25, 5

      Pages: 2850-2853

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Electrospray Deposion of Photoresist : A low Impact Method for the Fabrication of Multilayered Films2008

    • Author(s)
      Ivo B. Rietveld, N. Suganuma, K. Kobayashi, H. Yamada, K. Matsushige
    • Journal Title

      Macromolecular Materials and Engineering 293, 5

      Pages: 325-440

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Small amplitude frequency modulation atomic force microscopy of lead phthalocyanine molecules using cantilever with very high spring constant2008

    • Author(s)
      Y. Hosokawa, T. Ichii, K. Kobayashi, K. Matsushige, H. Yamada
    • Journal Title

      Jpn. J. Appl. Phys. Vol. 47, No. 7

      Pages: 6125-6127

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 2探斜原子間力顕微鏡によるオリゴチオフェン単一結晶グレインの電気特性測定2009

    • Author(s)
      広瀬政晴, 常見英加, 小野山有亮, 小林圭, 山田啓文, 松重和美
    • Organizer
      第56回応用物理学関係連合講演会
    • Place of Presentation
      筑波大学
    • Year and Date
      2009-03-31
  • [Presentation] 斜入射光てこ法による2探斜AFMの開発2009

    • Author(s)
      常見英加, 佐藤宣夫, 小林圭, 松重和美, 山田啓文
    • Organizer
      第56回応用物理学関係連合講演会
    • Place of Presentation
      筑波大学
    • Year and Date
      2009-03-31
  • [Presentation] FM検出方式原子間大顕微鏡を用いた生体分子の液中高分解能観察および水和構造計測2009

    • Author(s)
      井戸慎一郎, 鈴木一博, 大藪範昭, 小林圭, 松重和美, 山田啓文, 平田芳樹
    • Organizer
      第56回応用物理学関係連合講演会
    • Place of Presentation
      筑波大学
    • Year and Date
      2009-03-31
  • [Presentation] Subnanometer-resolution Imaging of Biomolecules and Hydration Force Measurements by Frequency Modulation Atomic Force Microscopy2008

    • Author(s)
      H. Yamada
    • Organizer
      The 5th International Symposium on Surface Science & Nanotechnology(ISSS-5)
    • Place of Presentation
      Tokyo
    • Year and Date
      2008-11-10
  • [Presentation] Development of Two-probe Frequency AFM/KFM for Nanometer-scale Electrical Measurement2008

    • Author(s)
      E. Tsunemi, N. Satoh, K. Kobayashi, K. Matsushige, H. Yamada
    • Organizer
      11th International Conference on Non-Contact Atomic Force Microscopy(NC-AFM2008)
    • Place of Presentation
      Madrid, Spain
    • Year and Date
      2008-09-17
  • [Presentation] 2探針AFM/KFMによる有機半導体薄膜の電子物性評価2008

    • Author(s)
      常見英加, 佐藤宣夫, 小林圭, 松重和美, 山田啓文
    • Organizer
      第69回応用物理学関係連合講演会
    • Place of Presentation
      中部大学
    • Year and Date
      2008-09-05
  • [Presentation] 金属電極に架橋したオリゴチオフェン分子薄膜のFM-KFM表面電位測定(2)2008

    • Author(s)
      小野山有亮, 小林圭, 佐藤宣夫, 松重和美, 山田啓夫
    • Organizer
      第69回応用物理学関係連合講演会
    • Place of Presentation
      中部大学
    • Year and Date
      2008-09-03
  • [Presentation] Development of Two-Probe with Optical Beam Deflection Method2008

    • Author(s)
      E. Tsunemi, N. Satoh, K. Kobayashi, K. Matsushige, H. Yamada
    • Organizer
      International Conference on Nanoscience and Technology (ICN+T2008)
    • Place of Presentation
      Colorado, USA
    • Year and Date
      2008-07-24
  • [Presentation] Subnanometer-resolution Imaging of Biomolecules and Hydration Force Measurements by Frequency Modulation Atomic Force Microscopy2008

    • Author(s)
      H. Yamada, K. Kimura, S. Ido, N. Oyabu, K. Kobayashi
    • Organizer
      International Conference on Nanoscience and Technology(ICN+T2008)
    • Place of Presentation
      Colorado, USA
    • Year and Date
      2008-07-22

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi