• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

Rac GTPaseを介した植物免疫の分子機構の解明

Research Project

Project/Area Number 19108005
Research InstitutionNara Institute of Science and Technology

Principal Investigator

島本 功  奈良先端科学技術大学院大学, バイオサイエンス研究科, 教授 (10263427)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 河野 洋治  奈良先端科学技術大学院大学, バイオサイエンス研究科, 助教 (00406175)
KeywordsRac / 植物免疫 / Gタンパク質 / バイオイメージング / 耐病性
Research Abstract

1)OsRac1による防御関連遺伝子の制御機構の解明
恒常的活性型のOsRac1により発現誘導がされる転写因子を検索したところ、basic helix-loop-helix型転写因子であるRac Immunity 1(RAI1)を得た。RAI1のアクティベーションタグラインは、顕著に耐病性が向上しており、RIM1が耐病性に関与する分子であることが明らかになった。RAI1により発現が調節される遺伝子として、PAL1とOsWRKY19を同定した。RAI1は、PAL1とWRKY29のプロモーター部位に直接結合して、それらの遺伝子発現調節をしていることが明らかになった。
2)抵抗性タンパク質の細胞膜への局在化機構の解明
植物の抵抗性遺伝子産物(以下、抵抗性タンパク質)は、病原体を認識する細胞内レセプターとして働くことが知られている。現在、抵抗性タンパク質の細胞内局在の分子メカニズムや耐病性反応と局在との関連に関してはほとんど明らかになっていない。パルミトイル化が抵抗性タンパク質Pitの細胞膜局在に重要であることが明らかになった。これまでに、恒常的活性型のPitは、細胞死や活性酸素の産生を誘導することを明らかにしている。この恒常的活性化型にパルミトイル化コンセンサス配列の変異を入れた二重変異体は、細胞死や活性酸素の産生が減少していた。さらに、パルミトイル化変異体は、OsRac1に対する相互作用が減少していることも見出した。以上の結果から、パルミトイル化を介してPitが細胞膜にアンカーすることが、OsRac1を介した免疫誘導に重要であることが示唆された。

  • Research Products

    (5 results)

All 2012 2011

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] The bHLH Rac Immunityl (RAID) Is Activated by OsRacl via OsMPK3 and OsMAPK6 in Rice Immunity2012

    • Author(s)
      SH Kim, T., 他6名, Y.Kawano, 他1名, K.Shimamoto
    • Journal Title

      Plant Cell Physiol

      Volume: 53 Pages: 740-54

    • DOI

      doi:10.1093/pcp/pcs033

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Palmitoylation plays an important role in the localization and the immune responses of NB-LRR-type R protein Pit2012

    • Author(s)
      河野洋治、島本功
    • Organizer
      日本植物病理学会
    • Place of Presentation
      福岡県福岡市
    • Year and Date
      2012-03-30
  • [Presentation] Palmitoylation plays an important role in the localization and the immune responses of NB-LRR-type R protein Pit2012

    • Author(s)
      河野洋治、島本功
    • Organizer
      日本植物生理学会
    • Place of Presentation
      京都府京都市
    • Year and Date
      2012-03-13
  • [Presentation] Defensome network in rice immunity2011

    • Author(s)
      河野洋治、島本功
    • Organizer
      ICBP 2011
    • Place of Presentation
      昆明中国(招待講演)
    • Year and Date
      2011-11-13
  • [Presentation] 細胞膜上での免疫受容体PitによるGタンパク質OsRaclの活性化がイネの免疫に重要である2011

    • Author(s)
      河野洋治、島本功
    • Organizer
      日本植物学会
    • Place of Presentation
      東京都目黒区(招待講演)
    • Year and Date
      2011-09-17

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi