2008 Fiscal Year Annual Research Report
異物排出トランスポーターの構造・機能・制御と生理的役割
Project/Area Number |
19109002
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
山口 明人 Osaka University, 産業科学研究所, 教授 (60114336)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中島 良介 大阪大学, 産業科学研究所, 助教 (20379100)
|
Keywords | 異物排出トランスポーター / サルモネラ / 環境センシング / 発現誘導機構 / 多剤耐性 / 膜蛋白質結晶構造 / AcrAB / インドール |
Research Abstract |
サルモネラ菌が環境を感知して異物排出トランスポーター発現を上昇させる制御系について研究し、異菌種からのシグナルとしてのインドールと、宿主のシグナルとしての胆汁酸が、何れもRamAを介してAcrAB発現を誘導すること、そのメカニズムがインドールはRamA発現量の増大、胆汁酸はRamA活性化によるという違いのあることを明らかにし、JBCに発表した。AcrABとAcrEFは異物排出スペクトルは類似しているが、前者は構成的に発現しており、後者は発現していない。AcrEF上流の転写調節因子AcrSは、AcrEFの発現ではなくAcrABの発現をトランスに抑制する因子であり、AcrEF-AcrSが発現誘導する条件で、AcrABの発現をオフにする働きをしている興味深い事実をを発見し、J.Bac.に発表した。また、インドールが腸管出血性大腸菌のtypeIII分泌システムを誘導することで病原性を高める働きをすることをMicrobiologyに発表した。 排出トランスポーターは細菌のみならず、動物でも重要な役割を持っている。脂溶性情報伝達物質の分泌輸送体は長らく不明であったが、初めて、その一つであるスフィンゴシン1リン酸分泌輸送体を発見し、Scienceに発表した。
|
Research Products
(36 results)