• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

価値と信用を搭載するディペンダブルなLSIの設計手法の研究

Research Project

Project/Area Number 19200004
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

安浦 寛人  Kyushu University, システムLSI研究センター, 教授 (80135540)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐藤 寿倫  福岡大学, 工学部, 教授 (00322298)
松永 裕介  九州大学, システム情報科学研究院, 准教授 (00336059)
井上 創造  九州工業大学, 工学研究院, 准教授 (90346825)
池田 大輔  九州大学, システム情報科学研究院, 准教授 (00294992)
石田 浩二  九州大学, システムLSI研究センター, 准教授 (90467879)
KeywordsディペンダブルLSI / LSI設計 / LSIアーキテクチャ / LSIテスト / 社会情報基盤 / ICカード / セキュリティ / 電子マネー
Research Abstract

ディペンダブルな個人認証用のIDや電子マネーの実現のためのLSIアーキテクチャと設計手法の確立を目的として研究を行った。平成21年度は、前年度に引き続き、セキュリティ向上のために導入すべき機能や工夫の提案、20年程度の寿命を保証するための設計技術の開発、設計時や製造時の不正を防止するための技術の開発、事故が発生したときの被害の波及を最小限にとどめるための技術の開発を行った。具体的には、1)ディペンダビリティの定義と評価尺度の提示、2)ディペンダビリティを阻害する要因の明確化と要因間の関係の解明、3)LSIのライフサイクルの各ステージにおける阻害要因と対策の提案、4)ディペンダブルLSIの設計フローの確立、5)LSIのディペンダビリティの実証実験での評価を行った。特に、タイミング違反の要因としての遅延ばらつきについて、アーキテクチャレベルで評価することの問題を整理し、アーキテクチャレベルとゲートレベルで協調して評価する環境を検討した。平成21年度は、特に、九州大学の全学共通ICカード導入推進プロジェクトの正式な学生証・職員証への移行にあわせて、より実用的な評価を行うデータ収集体制を確立した上で、電子マネーや各種証明書の利用に関するサービスの展開から問題点を抽出し、これらに対する解決技術を提案した。ここでは、LSIアーキテクチャと設計手法に加え、LSIを適用するシステムの運営の観点から新しい技術を提案した。また、過去2年間の研究成果をまとめるとともに、広く学会発表を行い、ディペンダビリティの定義と評価尺度を広く普及させた。

  • Research Products

    (16 results)

All 2010 2009

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (13 results)

  • [Journal Article] Enhancements of a Circuit-Level Timing Speculation Technique and The it Evaluations Using a Co-simulation Environment2009

    • Author(s)
      Yuji Kunitake, Kazuhiro Mima, Toshinori Sato, Hiroto Yasuura
    • Journal Title

      IEICE Transactions on Electronics E92-C

      Pages: 483-491

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] An Optimization Technique for Low-Energy Embedded Memory Systems2009

    • Author(s)
      Tadayuki Matsumura, Tohru Ishihara, Hiroto Yasuura
    • Journal Title

      IPSJ Transactions on System LSI Design Methodology Vol. 2

      Pages: 239-249

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Single-Cycle-Accessible Two-Level Caches and Compilation Technique for Energy Reduction2009

    • Author(s)
      Seiichiro Yamaguchi, Yuriko Ishitobi, Tohru Ishihara, Hiroto Yasuura
    • Journal Title

      IPSJ Transactions on System LSI Design Methodology Vol. 2

      Pages: 189-199

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Signal Probability Control for Relieving NBTI in SRAM Cells2010

    • Author(s)
      Yuji Kunitake, Toshinori Sato, Hiroto Yasuura
    • Organizer
      11th International Symposium on Quality Electronic Design
    • Place of Presentation
      米国 サンノゼ
    • Year and Date
      2010-03-24
  • [Presentation] An Identifiable Yet Unlinkable Authentication System with Smart Cards for Multiple Services2010

    • Author(s)
      Toru Nakamura, Shunsuke Inenaga, Daisuke Ikeda, Kensuke Baba, Hiroto Yasuura
    • Organizer
      2010 International Conference on Computational Science and Its Applications(ICCSA 2010)
    • Place of Presentation
      福岡市
    • Year and Date
      2010-03-23
  • [Presentation] 情報通信技術と社会システムアーキテクチャ2010

    • Author(s)
      安浦寛人
    • Organizer
      情報処理学会全国大会
    • Place of Presentation
      東京大学 本郷キャンパス
    • Year and Date
      2010-03-12
  • [Presentation] フラット化した世界での社会情報基盤の構築-日本の新しい技術戦略を目指して-2009

    • Author(s)
      安浦寛人
    • Organizer
      IEEE SSCS Kansai Chapter Technical Seminar
    • Place of Presentation
      神戸国際会館(神戸市)
    • Year and Date
      2009-12-15
  • [Presentation] PIRに基づく匿名認証とその応用2009

    • Author(s)
      中村徹, 稲永俊介, 池田大輔, 馬場謙介, 安浦寛人
    • Organizer
      コンピュータセキュリティシンポジウム2009(CSS2009)
    • Place of Presentation
      富山市
    • Year and Date
      2009-10-27
  • [Presentation] 多機能電話を題材としたシステムLSI設計実習2009

    • Author(s)
      林田隆則, 久住憲嗣, ヴィクトルグラール, 築添明, 福田晃, 中西恒夫, 安浦寛人
    • Organizer
      情報処理学会 組込みシステムシンポジウム2009(ESS2009)
    • Place of Presentation
      東京都
    • Year and Date
      2009-10-22
  • [Presentation] システムLSI設計人材養成実践プログラム-QUBEの現状報告2009

    • Author(s)
      ヴィクトルグラール, 林田隆則, 久住憲嗣, 中西恒夫, 築添明, 福田晃, 安浦寛人
    • Organizer
      情報処理学会 組込みシステムシンポジウム2009(ESS2009)
    • Place of Presentation
      東京都
    • Year and Date
      2009-10-22
  • [Presentation] 社会神経網とITの役割・責務2009

    • Author(s)
      安浦寛人
    • Organizer
      天城クラウド・コンピューティング・サミット
    • Place of Presentation
      静岡県伊豆市
    • Year and Date
      2009-08-02
  • [Presentation] Anonymous Authentication Systems Based on Private Information Retrieval2009

    • Author(s)
      Toru Nakamura, Shunsuke Inenaga, Daisuke Ikeda, Kensuke Baba, Hiroto Yasuura
    • Organizer
      The First Conference on Networked Digital Technologies'(NDT2009)
    • Place of Presentation
      チェコ オストラヴァ
    • Year and Date
      2009-07-29
  • [Presentation] Changing Social Infrastructure and Roles of Universities2009

    • Author(s)
      Hiroto Yasuura
    • Organizer
      The 5th Yellow Sea Rim University Presidents' Forum for University-Industry-Government Cooperation
    • Place of Presentation
      Yantai International Expo Center, China
    • Year and Date
      2009-07-15
  • [Presentation] Modeling Costs of Access Control with Various Key Management Systems2009

    • Author(s)
      Tomomi Yamasaki, Shunsuke Inenaga, Daisuke Ikeda, Hiroto Yasuura
    • Organizer
      In Proc. The 2009 International Conference on Parallel and Distributed Processing Techniques and Applications(PDPTA'09)
    • Place of Presentation
      米国 ネバダ
    • Year and Date
      2009-07-13
  • [Presentation] 情報通信技術の産業的・社会的意義の変化と対応策-九州の取組みと関西への期待-2009

    • Author(s)
      安浦寛人
    • Organizer
      組込みソフト産業推進会議第3回総会
    • Place of Presentation
      大阪帝国ホテル(大阪)
    • Year and Date
      2009-06-01
  • [Presentation] 福岡先端システムLSI開発拠点の構築_-知的クラスター創成事業(第II期)を中心に-2009

    • Author(s)
      安浦寛人
    • Organizer
      自由民主党政務調査会科学技術創造立国推進調査会
    • Place of Presentation
      自由民主党本部(東京)
    • Year and Date
      2009-05-19

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi