• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

人・社会・環境と情報システムが共生するためのネットワークコンピューティング技術

Research Project

Project/Area Number 19200005
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

白鳥 則郎  Tohoku University, 電気通信研究所, 教授 (60111316)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 菅沼 拓夫  東北大学, 電気通信研究所, 准教授 (70292290)
北形 元  東北大学, 電気通信研究所, 准教授 (20344731)
木下 哲男  東北大学, 情報シナジーセンター, 教授 (20282006)
今野 将  東北大学, 情報科学研究科, 講師 (50333894)
菅原 研次  千葉工業大学, 情報科学部, 教授 (00137853)
Keywords共生 / コンピューティング技術 / ユビキタスネットワーク / 情報基盤技術 / 見守り支援
Research Abstract

初年度にあたる本年度は、人・社会・環境と情報システムが共生するためのネットワークコンピューティング技術に関する基礎的検討を行った。具体的には、本研究に関連する内外の研究動向調査、機能要件の検討、基本概念の検討、基本アーキテクチャ・基本モデルの設計等を重点的に実施した。4つの研究課題ごとの研究実績概要は以下の通りである。
1、ユビキタスネットワークの動的管理技術:ユビキタスネットワークの高精細ネットワーク情報収集・可視化、およびネットワーク情報の動的管理基本アーキテクチャに関する基礎的な検討を行った。
2、人・社会・環境と情報システムが共生するための新しいコンピューティング技術:本コンピューティング技術に対する機能要件を整理し、本コンピューティングの基本概念とアーキテクチャについて検討を行い、概念設計を行った。
3、人・社会・環境と情報システムの共生基盤の構築:情報システムが人・社会・環境のアウェアネスを認識するための方式を整理統合し、新たな認識のモデルについて詳細に検討した。
4、評価用アプリケーション:1〜3の各技術の評価を行うための評価用アプリケーションについて、機能要件の定義と基盤技術に関する基礎的検討を実施した。
以上の研究成果を国際論文誌、国際会議等にて発表した。また国際会議における基調講演、招待論文として招かれ、また論文賞を受賞するなど、本成果に対して国際的に高い評価を受けている。以上から本研究は当初予定通り進捗していると言える。

  • Research Products

    (27 results)

All 2008 2007

All Journal Article (24 results) (of which Peer Reviewed: 13 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] オントロジを利用した健康支援システムの提案とその評価2008

    • Author(s)
      和泉 諭
    • Journal Title

      情報処理学会論文誌 Vol.49 No.2

      Pages: 822-837

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A Ubiquitous Supervisory System Based on Social Context Awareness2008

    • Author(s)
      Takuo Suganuma
    • Journal Title

      Proc. of the IEEE 22nd International Conference on Advanced Information Networking and Applications(AINA2008)

      Pages: 370-377

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ユビキタス情報環境における知的健康支援システムの開発に向けて2008

    • Author(s)
      和泉 諭
    • Journal Title

      平成19年度第5回情報処理学会東北支部研究会論文集 Vol.107 No.353

      Pages: 85-88

  • [Journal Article] A Ubiquitous Care-Support Service based on Agent-oriented Multiple-Context Coordination2007

    • Author(s)
      Hideyuki Takahashi
    • Journal Title

      JOURNAL OF NETWORKS Vol.2 No.5

      Pages: 33-45

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A Pervasive Watch-over System based on Device, User and Social Awareness2007

    • Author(s)
      Kazuhiro Yamanaka
    • Journal Title

      Lecture Notes in Computer Science, Proc. of the ICOST2007 Vol.4541

      Pages: 20-30

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Symbiotic Computing: Concept, Architecture and its Applications(lnvited paper)2007

    • Author(s)
      Takuo Suganuma
    • Journal Title

      Lecture Notes in Computer Science, Proc. of the UIC2007 Vol.4611

      Pages: 1034-1045

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A Ubiquitous Watch-over System based on Envionmental Information and Social Knowledge(Outstanding Paper Award)2007

    • Author(s)
      Takuo Suganuma
    • Journal Title

      Lecture Notes in Computer Science, Prof. of the UIC2007 Vol.4611

      Pages: 1108-1120

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] An Effective QoS Control Scheme for Ubiquitous Services based on Context Information Management(Invited paper)2007

    • Author(s)
      Yoshikazu Tokairin
    • Journal Title

      Proc. of International Workshop on NGN and their Impact on E-Commerce and Enterprise Computing(NGN-EC2)

      Pages: 619-626

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effective Knowledge Sharing based on Symbiotic Computing and its Application to Networked Cooperative Works(Invited Paper)2007

    • Author(s)
      Takuo Suganuma
    • Journal Title

      Proc. of the 6th IEEE International Conference on Cognitive Informatics(ICCI2007)

      Pages: 332-341

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Post Ubiquitous Information Society: Problems, Proposals and its Applications2007

    • Author(s)
      Norio Shiratori
    • Journal Title

      Proc. of the International Workshop on Informatics(IWIN2007)

      Pages: 29-37

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A Health Advice Derivation System based on an Ontology2007

    • Author(s)
      Satoru Izumi
    • Journal Title

      Proceedings of the 6th International Semantic Web Conference and the 2nd Asian Semantic Web Conference

      Pages: 35-36

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Ubiquitous Communication Services based on Effective Knowledge Deployment2007

    • Author(s)
      Shintaro Imai
    • Journal Title

      Lecture Notes in Computer Science, Proc. of the UCS2007 4836

      Pages: 158-165

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A New Deployment Scheme of Expert Knowledge on Ubiquitous Service Provision for Non-expert Users(優秀論文賞)2007

    • Author(s)
      Shintaro Imai
    • Journal Title

      情報処理学会シンポジウムシリーズ・マルチメディア通信と分散処理ワークショップ Vol.2007, No.9

      Pages: 273-278

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 共有情報制御による効果的な共同作業支援2007

    • Author(s)
      牧志 純
    • Journal Title

      情報処理学会研究報告, DPS研究会 Vol.2007 No.58

      Pages: 7-12

  • [Journal Article] 社会的関係を活用した第三者に対する柔軟かつ安全なアクセス制御2007

    • Author(s)
      小川 悟史
    • Journal Title

      情報処理学会研究報告, DPS研究会 Vol.2007 No.58

      Pages: 19-24

  • [Journal Article] 地域情報を活用した子供の見守り支援システム2007

    • Author(s)
      小田原 亨
    • Journal Title

      情報処理学会研究報告, DPS研究会 Vol.2007 No.58

      Pages: 79-84

  • [Journal Article] 分散型部分空間の結合による共有仮想空間の構成法2007

    • Author(s)
      酒徳 哲
    • Journal Title

      情報処理学会シンポジウムシリーズ・マルチメディア, 分散, 協調とモバイルシンポジウム論文集 Vol.2007 No.

      Pages: 1682-1689

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Knowledge Circulation Framework for Ubiquitous Communication Services: Development and Evaluation2007

    • Author(s)
      Shintaro Ima
    • Journal Title

      FIT2007第6回情報科学技術フォーラム講演論文集

      Pages: 327-330

  • [Journal Article] Improving Networked Cooperative Work based on Concept of Symbiotic Computing2007

    • Author(s)
      Jun Makishi
    • Journal Title

      平成19年度 電気関係学会東北支部連合大会 予稿集

      Pages: 6

  • [Journal Article] 現実空間での社会的振舞を活用した柔軟かつ安全なアクセス制御方式2007

    • Author(s)
      小川 悟史
    • Journal Title

      電子情報通信学会技術研究報告, 情報ネットワーク研究会 Vol.107 No.222

      Pages: 137-142

  • [Journal Article] Access Control in Cooperative Environments utilizing Social Systems-ACCESS-2007

    • Author(s)
      George Serban
    • Journal Title

      電子情報通信学会技術研究報告, 情報ネットワーク研究会 Vol.107 No.222

      Pages: 143-148

  • [Journal Article] 共生コンピューティングに基づく子供見守り支援システムの設計2007

    • Author(s)
      小田原 亨
    • Journal Title

      電子情報通信学会技術研究報告, 情報ネットワーク研究会 Vol.107 No.222

      Pages: 185-189

  • [Journal Article] オブジェクトのインタラクションに基づく3次元仮想協調作業環境のためのアプリケーション間連携方式の提案2007

    • Author(s)
      酒徳 哲
    • Journal Title

      電子情報通信学会技術研究報告, 情報ネットワーク研究会 Vol.107 No.222

      Pages: 191-195

  • [Journal Article] 共生コンピューティングに基づく利用者にやさしい見守り支援システムの設計2007

    • Author(s)
      菅沼 拓夫
    • Journal Title

      電子情報通信学会技術研究報告, 人工知能と知識処理研究会 Vol.107 No.353

      Pages: 29-34

  • [Presentation] Year 2025: Towards Symbiosis Society-A New Computing Concept for Post Ubiquitous Environment-(Keynote Speech)2007

    • Author(s)
      Norio Shiratori
    • Organizer
      International Conference on Engineering, Applied Sciences, and Technology(ICEAST 2007)
    • Place of Presentation
      Bangkok, Thailand
    • Year and Date
      2007-11-22
  • [Presentation] ユビキタス情報環境における適応型コンテクスト情報流通制御方式の提案2007

    • Author(s)
      佐藤 由久
    • Organizer
      電子情報通信学会 情報ネットワーク研究会
    • Place of Presentation
      東北大学
    • Year and Date
      2007-09-20
  • [Presentation] ユビキタス環境向けエージェント指向ミドルウェアにおけるプラットフォーム間通信機構2007

    • Author(s)
      伊藤 大視
    • Organizer
      電子情報通信学会 情報ネットワーク研究会
    • Place of Presentation
      東北大学
    • Year and Date
      2007-09-20

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi