• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

実観測データを用いた時空間コンテキストに基づく人間行動モデルの構築

Research Project

Project/Area Number 19200011
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

美濃 導彦  Kyoto University, 学術情報メディアセンター, 教授 (70166099)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 飯山 将晃  京都大学, 経済学研究科, 講師 (70362415)
舩冨 卓哉  京都大学, 学術情報メディアセンター, 助教 (20452310)
丸谷 宜史  京都大学, 法学研究科, 助手 (30452311)
上田 真由美  京都大学, 情報学研究科, 研究員 (30402407)
椋木 雅之  京都大学, 学術情報メディアセンター, 准教授 (20283640)
Keywords知能情報処理 / 環境メディア / 行動モデル / 支援システム / 時空間コンテキスト / スマートクラスルーム / スマートキッチン
Research Abstract

1.行動モデルの探索・構築
講義中の受講生の様子を観測した映像に対し,受講生の振る舞いや講義への興味・集中度合をメタデータとして付与した.また,システムとユーザが対話するシステムにおいて,ユーザの振る舞いとユーザが感じた難易度や興味をメタデータとして付与した.これらのメタデータを基に,実際に表出した振る舞いと興味などの関係を分析し,行動モデルを試作した.人間は意思に基づいて行動を表出していると考えられるが,外部から観測可能なのは行動のみであり,意思のような内部状態を直接観測することはできない.有効な行動モデルの構築に向け,本研究では行動の起点となる内部状態の推定に取り組んでいる.
2.かけ流し型情報処理に基づいた支援システムのプロトタイプ構築
キッチンで観測した調理者の映像を基に,調理者に対して支援情報を提示したり,遠隔地にいる調理者同士が対話するためのプロトタイプシステムとして,遠隔調理コミュニケーションシステムの開発を行った.カメラで撮影した映像をリアルタイムで遠隔地に伝送するだけでなく,行動検出に必要なバッファリング・処理を同時に行ない,その結果に応じて支援情報を伝送するシステムを設計し,構築した.このシステムにより「キッチンでの調理活動」,「人間とシステムの対話」,「人間と人間の対話」の全てに関する支援システムの検証が可能となる.
3.インタビューに基づく講義理解度の推定
講義の受講生に対して実施したミニテストを通し,授業内容・授業で使われたスライド・ミニテストの結果・受講生間の関係を基に,講義に対する理解度を分析する手法を開発した.

  • Research Products

    (19 results)

All 2010 2009

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (12 results)

  • [Journal Article] e-learningにおける学習者の顔動作観測に基づく主観的難易度の推定2010

    • Author(s)
      中村和晃, 角所考, 村上正行, 美濃道彦
    • Journal Title

      電子情報通信学会論文誌 Vol.J93-D No.5(掲載確定)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 料理を作る(<小特集>生活に役立つメディア処理-料理行動を科学する-)2010

    • Author(s)
      山肩洋子, 舩冨卓哉, 上田博唯, 辻秀典, 美濃導彦, 中内靖, 宮脇健三郎, 中村裕一, 椎尾一郎
    • Journal Title

      電子情報通信学会誌 Vol.93 No.1

      Pages: 39-47

  • [Journal Article] 学習現場におけるアンビエントなコミュニケーション支援のための人物行動観測2009

    • Author(s)
      角所考, 村上正行, 西口敏司, 丸谷宜史, 中村和晃, 美濃導彦
    • Journal Title

      ヒューマンインタフェース学会誌 Vol.11 No.4

      Pages: 249-254

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 講義アーカイブのための広視野高解像度合成 講義室内の被写体の特徴に応じた射影変換の適用2009

    • Author(s)
      西口敏司, 角所考, 八代武大, 森村吉貴, 美濃導彦
    • Journal Title

      画像ラボ Vol.20 No.10

      Pages: 7-11

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Exploring students'communication and project-based learning experience in an international distance course2009

    • Author(s)
      Lin Wei-Jane, Yueh Hsiu-Ping, Murakami Masayuki, Minoh Michihiko
    • Journal Title

      International Journal of Digital Learning Technology Vol.3 No.1

      Pages: 140-155

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A case study of advancing international distance education between Taiwanese and Japanese universities2009

    • Author(s)
      Lin Wei-Jane, Yueh Hsiu-Ping, Minoh Michihiko
    • Journal Title

      Asia-Pacific Collaborative education Journal Vol.5 No.1

      Pages: 1-12

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Distortion Correction for 3D Scan of Trunk Swaying Human Body Segments2009

    • Author(s)
      Takuya Funatomi, Masaaki Iiyama, Koh Kakusho, Michihiko Minoh
    • Journal Title

      Electronic Letters on Computer Vision and Image Analysis Vol.7 No.4

      Pages: 51-61

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] バーチャルスタジオにおける仮想物体把持を支援する視聴覚情報の提示2010

    • Author(s)
      高橋康輔, 籔内智浩, 舩冨卓哉, 飯山将晃, 椋木雅之, 美濃導彦
    • Organizer
      電子情報通信学会ヒューマン情報処理研究会. (HIP)
    • Place of Presentation
      鹿児島大学工学部(鹿児島県鹿児島市)
    • Year and Date
      2010-03-16
  • [Presentation] 姿勢事例の獲得とその補完による手の計測形状の姿勢操作2010

    • Author(s)
      大内田裕胤, 籔内智浩, 舩冨卓哉, 飯山将晃, 椋木雅之, 美濃導彦
    • Organizer
      電子情報通信学会パターン認識・メディア理解(PRMU)研究会
    • Place of Presentation
      鹿児島大学工学部(鹿児島県鹿児島市)
    • Year and Date
      2010-03-16
  • [Presentation] 空間コード化法を用いた偽形状検出に基づく複数剛体の形状計測2010

    • Author(s)
      阿久澤陽菜, 舩冨卓哉, 飯山将晃, 椋木雅之, 美濃導彦
    • Organizer
      情報処理学会創立50周年記念全国大会
    • Place of Presentation
      東京大学本郷キャンパス(東京都文京区)
    • Year and Date
      2010-03-10
  • [Presentation] 講義室の状況把握を支援する講師受講者映像の同期再生システムの構築2010

    • Author(s)
      吉次孝太, 森村吉貴, 上田真由美, 椋木雅之, 美濃導彦
    • Organizer
      第2回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム
    • Place of Presentation
      淡路夢舞台国際会議場(兵庫県淡路市)
    • Year and Date
      2010-03-01
  • [Presentation] 双方向映像配信技術により遠隔地間での共食・共同調理を支援するコミュニケーションツール-基盤ソフトウェアの開発報告-2009

    • Author(s)
      舩冨, ら他
    • Organizer
      2009年度HCGシンポジウム
    • Place of Presentation
      札幌コンベンションセンター(北海道札幌市)
    • Year and Date
      2009-12-10
  • [Presentation] ComprehEnRank : estimating comprehension in classroom by absorbing random walks on a cognitive graph2009

    • Author(s)
      Nimit Patanasri, Masayuki Mukunoki, Michihiko Minoh
    • Organizer
      Conference on Information and Knowledge Management
    • Place of Presentation
      Asia World Expo(香港・Lantau)
    • Year and Date
      2009-11-04
  • [Presentation] Background Estimation Based on Device Pixel Structures for Silhouette Extraction2009

    • Author(s)
      Yasutomo Kawanishi, Takuya Funatomi, Koh Kakusho, Michihiko Minoh
    • Organizer
      The Ninth Asian Conference on Computer Vision(ACCV 2009)
    • Place of Presentation
      Xian Grand New World Hotel(中国・Xi'an)
    • Year and Date
      2009-09-26
  • [Presentation] バーチャルスタジオにおける再帰性反射材を用いた演技支援情報の指向性表示2009

    • Author(s)
      早瀬直之, 籔内智浩, 角所考, 舩冨卓哉, 飯山将晃, 美濃導彦
    • Organizer
      第14回日本バーチャルリアリティ学会大会
    • Place of Presentation
      早稲田大学(東京都新宿区)
    • Year and Date
      2009-09-11
  • [Presentation] 顔検出結果を用いた受講生群の注視方向の推定2009

    • Author(s)
      上田真由美, 村上正行, 服部博憲, 森村吉貴, 椋木雅之, 美濃導彦
    • Organizer
      教育システム情報学会 第34回全国大会
    • Place of Presentation
      名古屋大学(愛知県名古屋市)
    • Year and Date
      2009-08-21
  • [Presentation] バーチャルスタジオにおける現実物体を介した仮想物体操作2009

    • Author(s)
      籔内智浩, 舩冨卓哉, 飯山将晃, 角所考, 美濃導彦
    • Organizer
      電子情報通信学会マルチメディア・仮想環境基礎(MVE)研究会
    • Place of Presentation
      松山テルサ(島根県松江市)
    • Year and Date
      2009-07-23
  • [Presentation] 外見の変化モデルを利用した調理中の食材追跡2009

    • Author(s)
      橋本敦史, 森直幸, 舩冨卓哉, 角所考, 美濃導彦
    • Organizer
      画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2009)
    • Place of Presentation
      くにびきメッセ(島根県松江市)
    • Year and Date
      2009-07-21
  • [Presentation] SYNTHESIZING A HIGH-RESOLUTIONIMAGE OF A LECTURE ROOM USING LECTURER TRACKING CAMERA AND PLANAR OBJECT CAPTURING CAMERA2009

    • Author(s)
      Satoshi Nishiguchi, Yoshitaka Morimura, Takehiro Yashiro, Koh Kakusho, Michihiko Minoh
    • Organizer
      IEEE International Conference on Multimedia and Expo 2009(ICME2009)
    • Place of Presentation
      Waldorf=Astoria Hotel(アメリカ・NY)
    • Year and Date
      2009-07-01

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi