• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

実観測データを用いた時空間コンテキストに基づく人間行動モデルの構築

Research Project

Project/Area Number 19200011
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

美濃 導彦  京都大学, 学術情報メディアセンター, 教授 (70166099)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 飯山 将晃  京都大学, 経済学研究科, 准教授 (70362415)
舩冨 卓哉  京都大学, 学術情報メディアセンター, 助教 (20452310)
上田 真由美  京都大学, 情報学研究科, 研究員 (30402407)
椋木 雅之  京都大学, 学術情報メディアセンター, 准教授 (20283640)
山肩 洋子  京都大学, 学術情報メディアセンター, 特定講師 (60423018)
Keywords知能情報処理 / 環境メディア / 行動モデル / 支援システム / 時空間コンテキスト / スマートクラスルーム / スマートキッチン
Research Abstract

1.行動モデルに基づく調理支援システムの構築
調理行動をカメラで観測したデータから,調理者が扱おうとしている物体,および扱っていた物体をロバストに検出する手法を開発した.調理者が扱っていた食材が加工を受けた前後で変化しても,その検出結果を基に追跡し続ける手法を開発した.調理者が扱う食材を把握できるようになるため,調理に関する支援情報提示や,遠隔地にいる調理者同士が対話する際の支援に繋がる.支援システムのプロトタイプとして,調理者が扱っている物体を提示するシステムを開発した.
2.e-learningにおける学習行動モデルの獲得および学習行動モデルを利用した理解度推定
人間がシステムとの対話を通して学習を進めるようなe-learningにおいて,人間の振る舞いと興味度・理解度等の内部状態との関係を分析し,内部状態に起因する学習行動についての行動モデルを構築した.これにより,学習時の人間の行動からその内部状態が推定可能であることを検証した.
3.講義室における受講生の行動モデルの構築および講義の理解度推定
講義中の受講生を観測した映像に対して,前年度付与した受講生の振る舞いや講義内容への興味度合などのメタデータに加え,講義中の講師の発話,板書,ジェスチャ等の行動をメタデータとして付与した.講師行動と受講生の振る舞いとの関係を分析することで,講師と受講者の相互行動に関する行動モデルを構築した.
さらに支援システムの一例として,受講者の行動を5種類に分類し,受講者に対するアンケートおよび小テストの結果との関連を解析する手法を開発した.教育学分野のテスト理論のモデルを用いて,アンケートや小テストに存在する個人差や問題の難易差などを補正することで,受講者行動と理解度を関連付けることを可能とした.

  • Research Products

    (13 results)

All 2011 2010

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (9 results)

  • [Journal Article] 把持の順序と外見の変化モデルを利用した調理作業における食材追跡2011

    • Author(s)
      橋本敦史, 森直幸, 舩冨卓哉, 山肩洋子, 椋木雅之, 角所考, 美濃導彦
    • Journal Title

      電子情報通信学会和文論文誌

      Volume: Vol.J94-A, No.7(掲載確定)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] TexCut : GraphCutを用いたテクスチャの比較による背景差分2011

    • Author(s)
      橋本敦史, 舩冨卓哉, 中村和晃, 椋木雅之, 美濃導彦
    • Journal Title

      電子情報通信学会和文論文誌

      Volume: Vol.J94-D, No.6(掲載確定)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 映像シーンを用いた授業要約作成システムを活用した大学授業の実践と評価2010

    • Author(s)
      村上正行, 丸谷宜史, 角所考, 東正造, 嶌田聡, 美濃導彦
    • Journal Title

      日本教育工学会論文誌

      Volume: Vol.34 No.3 Pages: 299-307

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 物体領域抽出のための画素の構造を考慮した背景画像推定2010

    • Author(s)
      川西康友, 舩冨卓哉, 角所考, 美濃導彦
    • Journal Title

      電子情報通信学会和文論文誌

      Volume: Vol.J93-A, No.8 Pages: 1530-1538

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 項目反応理論に基づく理解度データの補正とその応用2011

    • Author(s)
      上松信, 椋木雅之, 美濃導彦
    • Organizer
      2011年電子情報通信学会総合大会
    • Place of Presentation
      東京都市大学世田谷キャンパス(東京都)
    • Year and Date
      2011-03-15
  • [Presentation] 調理における切断加工時の荷重特徴を用いた食材認識2011

    • Author(s)
      土本良樹, 橋本敦史, 舩冨卓哉, 山肩洋子, 上田真由美, 美濃導彦
    • Organizer
      電子情報通信学会マルチメディア・仮想環境基礎研究会
    • Place of Presentation
      やすらぎ伊王島(長崎県)
    • Year and Date
      2011-03-07
  • [Presentation] Object Recognition based on Object's Identity for Cooking Recognition Task2010

    • Author(s)
      Yoko Yamakata, Koh Kakusho, Michihiko Minoh
    • Organizer
      2nd Workshop on Multimedia for Cooking and Eating Activities : CEA2010, IEEE International Symposium on Multimedia
    • Place of Presentation
      The Splendor Hotel, Taichung, Taiwan
    • Year and Date
      2010-12-14
  • [Presentation] Tracking Food Materials with Changing Their Appearance in Food Preparing2010

    • Author(s)
      Atsushi Hashimoto, Naoyuki Mori, Takuya Funatomi, Masayuki Mukunoki, Koh Kakusho, Michihiko Minoh
    • Organizer
      2nd Workshop on Multimedia for Cooking and Eating Activities : CEA2010, IEEE International Symposium on Multimedia
    • Place of Presentation
      The Splendor Hotel, Taichung, Taiwan
    • Year and Date
      2010-12-14
  • [Presentation] 講義中の行動分析に基づく講師受講者間インタラクションの検出2010

    • Author(s)
      山根卓也, 中村和晃, 上田真由美, 椋木雅之, 美濃導彦
    • Organizer
      人工知能学会先進的学習科学と工学研究会
    • Place of Presentation
      静岡大学 浜松キャンパス(静岡県浜松市)
    • Year and Date
      2010-11-20
  • [Presentation] TexCut : GraphCutを用いたテクスチャの比較による背景差分の検討2010

    • Author(s)
      橋本敦史, 中村和晃, 舩冨卓哉, 椋木雅之, 美濃導彦
    • Organizer
      電子情報通信学会 パターン認識・メディア理解研究会
    • Place of Presentation
      フェニックスプラザ(福井県福井市)
    • Year and Date
      2010-11-19
  • [Presentation] The design of an interactive shooting system to support distance teaching and learning2010

    • Author(s)
      Wei-Jane Lin, Tetsuo Shoji, Hsiu-Ping Yueh, Michihiko Minoh
    • Organizer
      Asia-Pacific Conference on Technology Enhanced Learning 2010
    • Place of Presentation
      関西大学(大阪府吹田市)
    • Year and Date
      2010-09-24
  • [Presentation] テクスチャと色の相補的な利用に基づく机上物体検出のための背景差分2010

    • Author(s)
      橋本敦史, 舩冨卓哉, 椋木雅之, 美濃導彦
    • Organizer
      画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2010)
    • Place of Presentation
      釧路市観光国際交流センター(北海道釧路市)
    • Year and Date
      2010-07-28
  • [Presentation] テクスチャと色の相補的な利用に基づく調理作業中の台上物体領域抽出2010

    • Author(s)
      橋本敦史, 舩冨卓哉, 椋木雅之, 美濃導彦
    • Organizer
      電子情報通信学会マルチメディア・仮想環境基礎研究会
    • Place of Presentation
      京都産業大学(京都府京都市)
    • Year and Date
      2010-05-14

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi