• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

膜電位イメージング時空間データの統計的解析による脳幹内呼吸リズム形成機構の解明

Research Project

Project/Area Number 19200021
Research InstitutionThe Institute of Statistical Mathematics

Principal Investigator

石黒 真木夫  The Institute of Statistical Mathematics, モデリング研究系, 教授 (10000217)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岡田 泰昌  慶應義塾大学, 医学部, 准教授 (80160688)
越久 仁敬  兵庫医科大学, 医学部, 教授 (20252512)
田村 義保  統計数理研究所, データ科学研究系, 教授 (60150033)
三分一 史和  千葉大学, 大学院・工学研究科, 助教 (30360647)
Keywords非線形入力モデル / 因果関係 / ニューロンの分類 / データ重ねあわせ / SN比の改善 / 過渡的現象の解析 / 情報量規準 / 画像データ解析
Research Abstract

19年度の研究において呼吸に直結するC4VRの信号に直接関係するとみられるピクセルを抽出することに成功し、C4VR信号への影響を記述するモデルにSTFモデルという名前をつけたが、このモデルによって、呼吸一回ごとの呼吸リズム形成の詳細が観測できること、このモデルによってC4VR信号が多ピーク変動示す呼吸において、C4VRの活動中のphaseによって異なる場所のピクセルの挙動からの寄与があることの発見を報告した論文を雑誌に掲載した。
非線形のブラックボックス・モデルであるSTFモデルの裏にあると想像される生理学的機構を解明することを目的として振動的な変動を示す2つのニューロン群から構成される呼吸リズム生成機構のモデルを構築し、シミュレーションによってこのモデルがこれまで提唱されてきたモデルに比べ、より忠実に実際の呼吸に於いて観測される様々なパターンの呼吸活動を再現することを確認した。ラットにおいて呼吸リズム形成の機構がラットの誕生後、日数を経るに従って成長していくことが知られており、この間の変化を膜電位画像とC4VRの信号の間の関係の変化として捕らえることを目指して、異なる標本からのデータを集積するための標準イメージの構築に関する研究をスタートさせた。
NNARモデルを用いた解析により、C4VR信号と相関の高い変動をしめす部位を見つける方法に関しての特許を申請した。
オーストラリア、スイス、フランス、日本において開催された国際学会で成果の発表を行った。

  • Research Products

    (10 results)

All 2009 2008

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (5 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Parametric modeling analysis of optical imaging data on neuronal activities in the brain.2009

    • Author(s)
      Kawai S, Oku Y, Okada Y Miwakeichi F, Ishiguro M, Tamura Y.
    • Journal Title

      Optimization and Its Applications. (In press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A novel statistical analysis of voltage-imaging data by structural time series modeling and its application to the respiratory neuronal network.2009

    • Author(s)
      Kawai S, Oku Y, Okada Y, Miwakeichi F, Tamura, Ishiguro M.
    • Journal Title

      Neuroscience Research 63

      Pages: 165-171

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Hodgkin-Huxleyモデルにおけるパラメータと外部入力電流の同時推定2008

    • Author(s)
      川合成治, 石黒真木夫, 越久仁敬
    • Journal Title

      計測自動制御学会論文集 Vol. 44, No. 10

      Pages: 838-845

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 確率過程としてみたHodgkin-Huxleyモデルの統計的推定方法2008

    • Author(s)
      川合成治, 石黒真木夫
    • Journal Title

      物性研究 Vol. 91

      Pages: 160-167

  • [Presentation] Assumption free and structural methods that characterize dynamics of optically recorded respiratory neuronal activity without averaging2008

    • Author(s)
      Oku, Y., Miwakeichi, F., Kawai, S., Okada, Y, Tamura, Y., Ishiguro, M.
    • Organizer
      International Symposium on Respiratory Control
    • Place of Presentation
      St. Maximin, France.
    • Year and Date
      20081201-20081204
  • [Presentation] Autoregressive and parametric modeling approaches to optical imaging data characterize the dynamic process of the respiratory central pattern generator in the neonatal rat brainstem2008

    • Author(s)
      Oku Y., Miwakeichi, F., Kawai S., Okada, Y., Ishiguro, M, Tamura Y.
    • Organizer
      6th Forum of European Neuroscience
    • Place of Presentation
      Geneva, Switzerland
    • Year and Date
      20080712-20080716
  • [Presentation] Innovation approach to detect the respiratory related neuronal activity in the brainstem based on optical imaging data2008

    • Author(s)
      Miwakeichi, F., Oku, Y., Okada, Y., Kawai, S., Tamura, Y., Ishiguro, M.
    • Organizer
      14th Annual Meeting of the Organization for Human Bram Mapping
    • Place of Presentation
      Melbourne, Australia
    • Year and Date
      20080615-20080619
  • [Presentation] 呼吸ニューロンネットワークの光学的イメージングデータ時系列の統計数理学的解析とシミュレーション2008

    • Author(s)
      越久仁敬
    • Organizer
      第48回日本呼吸器学会学術講演会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      20080615-20080617
  • [Presentation] Desynchronization of bursting neurons in the preBotzinger complex may produce quantal slowing of the respiratory rhythm2008

    • Author(s)
      Lal A., Oku Y., Fresemann J., Hulsmann S., Okada, Y., Miwakeichi F, Kawai S., Tamura Y., Ishiguro, M.
    • Organizer
      The International Discussion Forum & the 242nd Tokyo Discussion Meeting of the Physiological Society of Japan
    • Place of Presentation
      Tokyo
    • Year and Date
      2008-10-26
  • [Patent(Industrial Property Rights)] イメージングデータからの状態変化検出方法、状態変化の可視化システム、および、コンピュータプログラム2008

    • Inventor(s)
      三分一史和, 越久仁敬, 岡田泰昌, 石黒真木夫, 田村義保, 川合成治
    • Industrial Property Number
      特願2008-125453(出願中)
    • Filing Date
      2008-05-13

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi