• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

マイクロビーズ法によるマウス・ラット感染症の微量検査法の開発

Research Project

Project/Area Number 19200033
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

八神 健一  University of Tsukuba, 大学院・人間総合科学研究科, 教授 (40166476)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 國田 智  筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 講師 (10195472)
有川 二郎  北海道大学, 大学院・医学研究科, 教授 (10142704)
大沢 一貴  長崎大学, 学内共同利用施設, 准教授 (90244756)
後藤 一雄  (財)実験動物中央研究所, ICLASモニタリングセンター, 研究員 (00205593)
池 郁生  (独)理化学研究所, バイオリソースセンター, 研究員 (40183157)
Keywords実験動物 / 微生物モニタリング / 微量検査法 / マイクロビーズ法 / 組換え抗原 / マウス / ラット
Research Abstract

平成19年度は、対象微生物の検査用抗原および陽性血清を作製した。一部の微生物では組換え抗原の作製も進めた。また、本研究に不可欠な蛍光分析装置を購入し、反応条件の検討を進めた。
1)検査用抗原パネルの作成
検査対象の微生物は、国立大学動物実験施設協議会が作成した「実験動物の授受に関するガイドライン」において微生物モニタリング対象微生物のminimum項目に分類されているMHV, Sendai virus, Ectromelia virus, LCMV, Hanta virus, Mycolasma pulmonisに加え、common項目に分類されているEDIMV, Parvovirus(MMV, MPV), TMEV, Clostridium piliformeならびに新興感染症として注目されているMNVとした。今年度は、既存のELISA法やIFA法で使用されている抗原のマイクロビーズ法への適用を検討した。組換え抗原としては、既にELISA用に開発もしくは実用化されているParvovirus(MMV-NS1, MMV-VP2, MPV-VP2), MHV-NPおよびHanta virus-NP抗原に加え、MHV-SおよびSendai virus-NP抗原を大腸菌での発現系を用いて作製し、ELISA法での一次評価後、マイクロビーズ法への適用を検討した。
2)検査用陽性血清の作製
上記微生物に対する陽性血清を、マウス・ラットを用いた感染実験により作製した。
3)反応条件の検討
作製した抗原と陽性血清、非感染陰性血清を用いて、マイクロビーズ法の反応条件を決定した。検討項目は、マイクロビーズ担体への抗原カップリング条件、至適抗原濃度、ブロッキング条件、検体血清希釈と反応条件、検出系(ビオチン標識2次抗体およびR-PE標識ストレプトアビジン)の反応条件および洗浄条件である。

  • Research Products

    (11 results)

All 2008 2007

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Experimental infection study of Pasteurella pneumotropica and V-factor dependent Pasteurellaceae for F344-rnu rats.2008

    • Author(s)
      Hayashimoto, N., Yasuda, M., Ueno, M., Goto, K., and Takakura, A.
    • Journal Title

      Experimental Animal 57

      Pages: 57-63

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Genes encoded within 8q24 on the amplicon of a large extrachromosomal element are selectively repressed during the terminal differentationof HL-60 cells2008

    • Author(s)
      Hirano T, Ike F, Murata T, Obata Y, Utiyama H, Yokoyama KK
    • Journal Title

      Mutat Res 640

      Pages: 97-106

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Specific and quantitative detection of PCR products from Clostridium piliforme, Helicobacter bilis, H. hepaticus, and mouse hepatitis virus infected mouse samples using a newly developed electro chemical DNA chip.2007

    • Author(s)
      Goto, K., Horiuchi, H., Shinohara, H., Motegi, K., Hashimoto, K., Hongo, S., Gemma, N., Hayas himoto, N., Itch, T. and Takakura, A.
    • Journal Title

      J. Microbiol. Methods. 69

      Pages: 93-99

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] LCMV infection in a wild-derived inbred strain undetected by dirty bedding sentinel health monitoring and revealed after embryo transfer2007

    • Author(s)
      Ike, F., Bourgade, F., Ohsawa, K., Sato, H., Morikawa, S., Takimoto, K., J. Jaubert, Berard, M., Nakata, H., Hiraiwa, N., Takakura, A., Itoh, T., Obata, Y., Yoshiki, A. and X. Montagutelli
    • Journal Title

      Comparative Medicine 57

      Pages: 272-281

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Comparison of the in vitro susceptibility of rodent isolates of Pseudomonas aerughlosa and Pasteurella pneumotropica to emrofloxacin.2007

    • Author(s)
      Sasaki H, Kawamoto E, Kunita S, Yagami K.
    • Journal Title

      J Vet Diang Invest 19

      Pages: 557-560

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 人獣共通感染性のマウスのリンパ球性脈絡髄膜炎ウイルスについて2007

    • Author(s)
      高木利一、大沢一貴、佐藤浩
    • Journal Title

      アニテックス 19

      Pages: 37-39

  • [Journal Article] マウスにおけるパルボウイルス感染2007

    • Author(s)
      國田 智、八神健一
    • Journal Title

      アニテックス 19

      Pages: 53-55

  • [Presentation] Detection of emerging zoonotic infection in mice by high sensitive multiplexed microfluidic immunoassay system2007

    • Author(s)
      Ike F, Kajita A, Aoki H, Kase H, Nagamune T, Morikawa S, Obata Y, Yanagata Y,
    • Organizer
      The llth International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences
    • Place of Presentation
      パリ
    • Year and Date
      2007-10-07
  • [Presentation] 国動協および公私動協傘下の動物実験施設において動物実験に用いられたサルおよびブタのHEV感染調査2007

    • Author(s)
      山本 博、李 天成、伊藤 薫、越本知大、宮下信泉、有川二郎、八神健一、浅野雅秀、手塚英夫、鈴木 昇、黒澤 努、柴原壽行、古谷正人、毛利資郎、佐藤 浩、大沢一貴、伊吹健太郎、李 成一、喜多正和、武田直和
    • Organizer
      第54回日本実験動物学会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2007-05-24
  • [Presentation] Pneumocystis carinii f. sp. Muris検出用PCRプライマーの検索と評価2007

    • Author(s)
      梶田亜矢子、吉木 淳、池 郁生、
    • Organizer
      第54回日本実験動物学会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2007-05-24
  • [Presentation] 腎症候性出血熱(HFRS)とハンタウイルス肺症候群(HPS)-げっ歯類媒介性の人獣共通感染症-2007

    • Author(s)
      有川二郎
    • Organizer
      第54回日本実験動物学会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2007-05-24

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi