2010 Fiscal Year Annual Research Report
陸上生態系の炭素シンク能力における長期持続性の検証
Project/Area Number |
19201002
|
Research Institution | Hosei University |
Principal Investigator |
鞠子 茂 法政大学, 社会学部, 教授 (10251018)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小泉 博 早稲田大学, 教育総合科学学術院, 教授 (50303516)
横沢 正幸 独立行政法人農業環境技術研究所, 大気環境解析領域, 上席研究員 (80354124)
田村 憲司 筑波大学, 大学院・生命環境科学研究科, 准教授 (70211373)
大塚 俊之 岐阜大学, 流域圏科学研究センター, 教授 (90272351)
上條 隆志 筑波大学, 大学院・生命環境科学研究科, 准教授 (10301079)
|
Keywords | 植生遷移モデル / 生態系炭素循環 / 炭素貯留機能 / 土壌有機炭素 / 一次遷移 / 二次遷移 |
Research Abstract |
生態系の遷移に伴う炭素循環の変化を追跡し、陸上生態系の炭素蓄積能力が持続的に継続するかどうかを検証することを目的として行った研究の成果を以下に箇条書きする。 1)二次遷移に伴う土壌炭素動態のシミュレーション(主たる調査地:長野県菅平) これまでに長野県菅平の様々な遷移段階にある生態系から得た炭素循環パラメータを今回開発したモデルに導入することによって土壌炭素動態のシミュレーションを行った。その結果、土壌へのリターなどの炭素インプット量のシナリオをどのように描くかによって土壌炭素量の時間変化が大きく規定されることが明らかとなった。 2)一次遷移に伴う土壌炭素動態の変化(主たる調査地:三宅島噴火跡地) ススキ群落の発達段階の異なる3地点で現存量、植物根量を測定し、表層土壌の炭素含量との関係性を調べた。その結果、株の現存量と直下の表層土壌の有機炭素量は、高い正の相関関係を示した。しかし、植物根量と表層土壌の有機炭素量との間には、有意な関係性は認められなかった。よって、株の発達段階が変わると植物根量は一面的に変化すると考えられ、株は現存量によって部分的に不均一に土壌生成に影響を及ぼし、根は平面的に均一に土壌生成に影響を及ぼすことが示唆された。全樹木の胸高断面積合計(BA)と炭素量との間には有意な正の相関関係がみられた。 3)成果の発表 以上の調査から得られたデータを研究担当者間で検討し、学術的に重要と考えられた成果については学術雑誌および学会等で積極的に発表を行った。
|
Research Products
(19 results)