2008 Fiscal Year Annual Research Report
光エネルギー変換能を有するホットサイトナノ構造の創製
Project/Area Number |
19201021
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
山田 淳 Kyushu University, 大学院・工学研究院, 教授 (30136551)
|
Keywords | ナノ構造形成 / ホットサイト / 金ナノ構造 / 光エネルギー変換 / 光電変換 |
Research Abstract |
昨年度に引き続き概ね計画通りの成果が得られた。今年度は、より規則的かつ光応答機能も有するナノ集積体を構築するために、液体界面を活用する新たな二次元組織体作製手法を検討した。光電変換特性については、光電流計測システムを充実させ、表面増強ラマン散乱、光電子移動、発光ならびに光電変換の効率について比較検討した。 (1)ナノ粒子、色素の合成(山田、連携研究者:九大秋山毅助教) 球状の金・銀ナノ粒子は文献に従って合成した。金ナノロッドは合成品の表面を光機能色素で被服し、集積化に用いた。光機能色素にポルフィリンとフタロシアニンを用いた。 (2)ホットサイト構造体の作製(山田、九大上地特任一郎助教、産総研寺崎正研究員) LB膜作製装置と瞬間マルチ測光装置を整備し、液体界面でナノ粒子のキャラクタリゼーションを行えるようなシステムを組み立てた。金・銀ナノ粒子の組織化に関し、表面に吸着させた色素や界面活性剤のキャラクタリゼーションの必要性が発生したので、フーリエ変換赤外分光光度計を購入した。これにより、表面分子の定量が容易になり、アゾベンゼン色素の光異性化が検出できるようになった。 (3)集積構造体の電場増強特性評価(山田、連携研究者:九大米村弘明准教授) 光電気化学測定の効率を上げるためにサイクリックボルタンモグラフを購入した。色素を修飾したナノ構造体の光電流発生を測定し、表面増強ラマン散乱スペクトル、発光スペクトルも測定し、ホットサイトナノ空間における電場増強の程度と光エネルギー変換の効率について比較検討した。現在三次元ホットナノ空間を作製中である。
|
Research Products
(17 results)