• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

光エネルギー変換能を有するホットサイトナノ構造の創成

Research Project

Project/Area Number 19201021
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

山田 淳  Kyushu University, 大学院・工学研究院, 教授 (30136551)

Keywordsナノ構造形成 / ホットサイト / 金ナノ構造 / 光エネルギー変換 / 光電変換
Research Abstract

最終年度にあたり、素子材料として耐えうるホットサイトナノ構造の構築を目指した。
(1) ナノ粒子集積体の作製(山田、秋山)
銀ナノ粒子が金ナノ粒子より強い電場空間を形成しうることを解明するため、サイズの異なる銀のナノ粒子を合成した。ポリイオンを基板表面に吸着させることで吸着させた銀ナノ粒子構造体の安定性が向上した。この方法で二次元集体を基板表面に構築し、色素を固定し、ラマン、蛍光測定を行った。その結果、最適密度があることを明らかにした。
(2) ホットサイト構造の評価(山田、米村)
作製したホットサイトナノ構造にポリイオン層を介して色素を吸着し、ポリイオン層の厚みを変えて色素の吸収、発光特性を測定した。金ナノ粒子について、サイズ、空間距離の比較を解析した。その結果、無蛍光色素でも発光を示すようになり、発光強度は空間距離に著しく依存することを明らかにした。また、金ナノ粒子の多層構造体については、色素が無くとも光電変換機能を示すことを発見した。
一方、金ナノ粒子と銀ナノ粒子の混合構造体、金-銀合金ナノ粒子薄膜の作製にも成功したばかりである。金と銀の電場増強効果の比較検討は継続して進めている。
(3) 光エネルギー変換特性の評価(山田、上地)
金ナノロッドをポリセランにドープし、ガラス基板へ塗布した。高密度化は達成できたが、偏光特性の発現には至らなかった。また電場分布を計算し、球状構造より強い電場をもつことを明らかにした。
以上のように、静電吸着法、液-液界面法で作製した金、銀ナノ構造体については、すぐれた光エネルギー変換機能を発現しうるホットサイトナノ構造であること示すことが出来た。継続中の研究については、学会、論文として成果を公表する計画である。

  • Research Products

    (14 results)

All 2009

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (7 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Photoelectric Conversion in Self-Assembled Molecular Films2009

    • Author(s)
      Nao Terasaki, et al.
    • Journal Title

      Bottom-up Nanofabrication, Ed. K. Ariga and H. S. Nalwa, American Scientific Publishers 4

      Pages: 147-164

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Enhanced Absorption and Emission in a Copper Phthalocyanine-Gold Nanoparticle System Assisted by Localized Surface Plasmon2009

    • Author(s)
      Kosuke Sugawa, et al.
    • Journal Title

      Chemistry Letters 38

      Pages: 326-327

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 金属ナノ粒子のフォトニクスデバイスへの応用2009

    • Author(s)
      須川晃資, 山田淳
    • Journal Title

      砥粒加工学会誌 53

      Pages: 474-477

  • [Journal Article] Applications of Strong Interactions between Photons and Molecules to Analytical Science2009

    • Author(s)
      Sunao Yamada
    • Journal Title

      Analytical Sciences 25

      Pages: 1059-1068

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 金・銀ナノ構造を活かした光電変換2009

    • Author(s)
      山田淳
    • Journal Title

      機能材料 29

      Pages: 43-48

  • [Journal Article] EnormousEnhancement in Photocurrent Generation Using Electrochemically Fabricated Gold Nanostructures2009

    • Author(s)
      Tsuyoshi Akiyama, et al.
    • Journal Title

      Chem. Commun 46

      Pages: 306-308

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ナノ構造電極による色素の高効率励起と光電変換への応用2009

    • Author(s)
      秋山毅, 他
    • Organizer
      第28回 固体・表面化学討論会
    • Place of Presentation
      京都市(京大会館)
    • Year and Date
      2009-11-21
  • [Presentation] Photoelectrochemical Properties of Electrostatic Layer-by-Layer Films Consisting of Silver Nanoparticles and Polymers2009

    • Author(s)
      Takatoshi Munaoka, et al.
    • Organizer
      The 6^<th> Korea-Japan Symposium on Frontier Phoscience
    • Place of Presentation
      Korea(Korea University)
    • Year and Date
      2009-11-02
  • [Presentation] 電解酸化によるチオフェン誘導体の重合膜形成とその光電変換機能2009

    • Author(s)
      米田泰之, 他
    • Organizer
      2009年光化学討論会
    • Place of Presentation
      桐生市(桐生市民文化会館)
    • Year and Date
      2009-09-18
  • [Presentation] 液液界面における貴金属ナノ粒子薄膜形成の分光測定2009

    • Author(s)
      上地一郎, 他
    • Organizer
      第62回コロイドおよび界面化学討論会
    • Place of Presentation
      岡山市(岡山理科大学)
    • Year and Date
      2009-09-18
  • [Presentation] 貴金属ナノ粒子-ポルフィリン複合膜の作製と光電気化学特性2009

    • Author(s)
      荒川太地, 他
    • Organizer
      2009年光化学討論会
    • Place of Presentation
      桐生市(桐生市民文化会館)
    • Year and Date
      2009-09-17
  • [Presentation] 液/液界面で形成する高分子金ナノ粒子薄膜2009

    • Author(s)
      吉田和央, 他
    • Organizer
      第62回コロイドおよび界面化学討論会
    • Place of Presentation
      岡山市(岡山理科大学)
    • Year and Date
      2009-09-17
  • [Presentation] フラーレンージアミン間の付加反応による複合体微粒子の作製と光電変換への応用2009

    • Author(s)
      秋山毅, 他
    • Organizer
      第58回高分子討論会
    • Place of Presentation
      熊本市(熊本大学)
    • Year and Date
      2009-09-16
  • [Book] プラズモンナノ材料の最新技術2009

    • Author(s)
      秋山毅, 他
    • Total Pages
      8
    • Publisher
      シーエムシー出版

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi