• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

現代アメリカ・ナショナリズムの複合的編制をめぐる学際的研究

Research Project

Project/Area Number 19201049
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

古矢 旬  The University of Tokyo, 大学院・総合文化研究科, 教授 (90091488)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大津留 智恵子  関西大学, 法学部, 教授 (20194219)
久保 文明  東京大学, 大学院・法学政治学研究科, 教授 (00126046)
酒井 啓子  東京外国語大学, 大学院・総合国際学研究院・先端研究部門, 教授 (40401442)
常本 照樹  北海道大学, 大学院・法学研究科, 教授 (10163859)
中山 俊宏  青山学院大学, 国際政治経済学部, 教授 (60439560)
Keywordsナショナリズム / 帝国 / 宗教 / 憲法 / 国際比較 / テロリズム / 原理主義 / 反米主義
Research Abstract

本科研の第三年度目は、オバマ政権の登場というアメリカ史上まれに見る政治変革と時を同じくすることとなった。オバマ政権の登場は、アメリカの政治経済外交をめぐる諸施策の短期的変化以上に、アメリカの市民社会における人種・エスニック関係、世代間関係を含む国民意識の中長期的な変動とも大きく関わっている。こうしたアメリカ政治社会の大きな変貌に直面して、本科研では、2009年10月3日東京大学駒場キャンパスにおいてシンポジウム「オバマと世界-何が変わったのか?」を開催した。このシンポジウムの目的は、オバマの登場とともに世界との関わりにおけるアメリカの現実政策上の関わりと国家イメージ、あるいは現時点におけるアメリカの「国のかたち」がどのように、変わりつつあるのかを、外からアメリカを見ることによって明らかにしようとするところにあった。パネリストには、通常のアメリカ研究シンポジウムでは例のない、イスラーム、中国、アフリカ、中南米の地域研究専門家たちによる対米認識が語られ、それと対応する形で本科研からは研究分担者であるアメリカ外交史の西崎文子教授(成蹊大学)の報告がなされた。まさにオバマの登場によるアメリカ・ナショナリズムの変容を、現実の政治外交のプリズムをとおして明らかにする試みであったといえよう。
2010年1月には、一転して歴史を遡り、アメリカ思想史の泰斗Dorothy Rossジョンズ・ホプキンス名誉教授による研究会"Lincoln's American Exceptionalism and the Dilemma of Slavery"を催し、ついでアメリカ・ナショナリズムの宗教的次元の解明のために、藤本龍児氏(同志社大学)による「アメリカの公共宗教」をめぐる研究会を催した。同研究会における分担者島薗進の発言が示唆するように、本科研の主題を宗教的観点からさらに掘り下げる必要があることが明らかになった。

  • Research Products

    (44 results)

All 2010 2009

All Journal Article (28 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (8 results) Book (8 results)

  • [Journal Article] ラテン系の政治参加とエスニック・ネットワーク2010

    • Author(s)
      大津留(北川)智恵子
    • Journal Title

      市民参加研究班『ソーシャル・キャピタルと市民参加』 150冊

      Pages: 121-139

  • [Journal Article] アメリカ政治研究の現状と課題2010

    • Author(s)
      大津留(北川)智恵子
    • Journal Title

      立教アメリカン・スタディーズ 32号(印刷中)

  • [Journal Article] "A Lost Decade" for American Foreign Policy2010

    • Author(s)
      大津留(北川)智恵子
    • Journal Title

      Kansai University Review of Law and Politics No.31(印刷中)

  • [Journal Article] 鳩山政権と日米関係2010

    • Author(s)
      久保文明
    • Journal Title

      公研 559

      Pages: 54-86

  • [Journal Article] The Compass求められる国際研究の拡充2010

    • Author(s)
      酒井啓子
    • Journal Title

      週刊東洋経済 6241

      Pages: 108-109

  • [Journal Article] The Compassイラク選挙 草刈場と化すスンナ派勢力2010

    • Author(s)
      酒井啓子
    • Journal Title

      週刊東洋経済 6249

      Pages: 112-113

  • [Journal Article]2010

    • Author(s)
      常本照樹(編・北海道大学アイヌ・先住民研究センター)
    • Journal Title

      アイヌ研究の現在と未来(北海道大学出版会)

      Pages: 175-191

  • [Journal Article] オバマ政権の政治的課題2009

    • Author(s)
      古矢旬
    • Journal Title

      生活経済政策 147

      Pages: 8-12

  • [Journal Article] オバマ大統領の誕生と変貌するアメリカ-大統領就任演説にみるオバマの政治姿勢2009

    • Author(s)
      古矢旬
    • Journal Title

      月刊マスコミ市民 482号

      Pages: 60-70

  • [Journal Article] オバマは何を変えたのか2009

    • Author(s)
      古矢旬
    • Journal Title

      外交フォーラム 247号

      Pages: 64-70

  • [Journal Article] インタビュー「オバマ大統領でアメリカは変わるか-日本は創造的外交提案を」2009

    • Author(s)
      古矢旬
    • Journal Title

      都市問題 100(2)

      Pages: 36-51

  • [Journal Article] President Obama2009

    • Author(s)
      古矢旬
    • Journal Title

      代ゼミジャーナル-Dash 576

      Pages: 10

  • [Journal Article] 木畑洋一『イギリス帝国と帝国主義-比較と関係の視座』2009

    • Author(s)
      古矢旬
    • Journal Title

      アメリカ太平洋研究 9

      Pages: 204-209

  • [Journal Article] アメリカの市民像の模索-シビック・カルチャーから多文化的市民像へ2009

    • Author(s)
      大津留(北川)智恵子
    • Journal Title

      法学論集 59巻3・4号

      Pages: 317-347

  • [Journal Article] The Search for an American Way of Nuclear Peace : The Eisenhower Administration Confronts Mutual Atomic Plenty2009

    • Author(s)
      Toru Onozawa
    • Journal Title

      The Japanese Journal of American Studies 20

      Pages: 27-46

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] オバマ政権の外交政策と沖縄について2009

    • Author(s)
      久保文明
    • Journal Title

      季刊沖縄 第37号

      Pages: 1-10

  • [Journal Article] 財務総合政策研究所 平成21年度夏季トップセミナーより(3)オバマ政権を考える2009

    • Author(s)
      久保文明
    • Journal Title

      ファイナンス 45(9)

      Pages: 81-85

  • [Journal Article] The Compass日本企業を30年間待っていたイラク2009

    • Author(s)
      酒井啓子
    • Journal Title

      週刊東洋経済 6198

      Pages: 132-133

  • [Journal Article] The Compass「海賊対処法制定」の前に考えるべきこと2009

    • Author(s)
      酒井啓子
    • Journal Title

      週刊東洋経済 6207

      Pages: 140-141

  • [Journal Article] The Compass変貌するシーア派社会2009

    • Author(s)
      酒井啓子
    • Journal Title

      週刊東洋経済 6213

      Pages: 130-131

  • [Journal Article] The Compass「米軍後」にらむイラクの権力抗争2009

    • Author(s)
      酒井啓子
    • Journal Title

      週刊東洋経済 6220

      Pages: 122-123

  • [Journal Article] The Compass EUを目指す旧ユーゴ諸国の競争2009

    • Author(s)
      酒井啓子
    • Journal Title

      週刊東洋経済 6228

      Pages: 145-146

  • [Journal Article] The Compassオバマの対中東政策は結局、腰砕けに2009

    • Author(s)
      酒井啓子
    • Journal Title

      週刊東洋経済 6234

      Pages: 136-137

  • [Journal Article] イラク 歴史から見える現在(特集 イスラーム)2009

    • Author(s)
      酒井啓子
    • Journal Title

      ワセダアジアレビュー 6

      Pages: 28-33

  • [Journal Article] バラク・フセイン・オバマは世界をどう見ているか-『先制的対話外交』を支える思想2009

    • Author(s)
      中山俊宏
    • Journal Title

      中央公論 124(11)

      Pages: 152-161

  • [Journal Article] 現象としての『オバマ』、移動し続ける人-2008年米国大統領選挙を振り返って2009

    • Author(s)
      中山俊宏
    • Journal Title

      立教アメリカン・スタディーズ 31号

      Pages: 9-23

  • [Journal Article]2009

    • Author(s)
      古矢旬(大澤真幸・編)
    • Journal Title

      ナショナリズム論・入門(有斐閣)

      Pages: 293-314

  • [Journal Article]2009

    • Author(s)
      中山俊宏(編・加納弘勝)
    • Journal Title

      国際化する地域研究(文化書房博文社)

      Pages: 170-182

  • [Presentation] アイゼンハワー政権と同盟政策2009

    • Author(s)
      小野沢透
    • Organizer
      日本国際政治学会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場
    • Year and Date
      2009-11-08
  • [Presentation] 村上春樹とアメリカ文学2009

    • Author(s)
      平石貴樹
    • Organizer
      日本英文学会北海道支部大会
    • Place of Presentation
      北海道教育大学函館校
    • Year and Date
      2009-10-04
  • [Presentation] Changing Notion of the Regional solidarity in the Middle East : the overarching identity that connect the states in the Middle East2009

    • Author(s)
      酒井啓子
    • Organizer
      Neighbours and Neighbourhood Policies
    • Place of Presentation
      Zagreb, Croatia
    • Year and Date
      2009-09-21
  • [Presentation] Political Mobilization of Communal Networks in Contemporary Iraq : Religion as an Ideology, or Social Service?2009

    • Author(s)
      酒井啓子
    • Organizer
      SERBIA AND JAPAN-RELATIONS WITH NEIGHBOURS AND BORDERS ISSUES
    • Place of Presentation
      Beograd, Serbia
    • Year and Date
      2009-09-17
  • [Presentation] Political mobilization of "sectarian" identity in contemporary Iraq : religion as anideology, or communal bond?2009

    • Author(s)
      酒井啓子
    • Organizer
      Consortium for Asian and African Studies Inaugural International Conference "Religion, Identity and Conflict"
    • Place of Presentation
      Leiden University, Netherlands
    • Year and Date
      2009-08-26
  • [Presentation] さまよえる闘士-ロジャー・ウィリアムズ評価の変遷とアメリカの政教分離論2009

    • Author(s)
      森本あんり
    • Organizer
      日本ピューリタニズム学会
    • Place of Presentation
      聖学院大学
    • Year and Date
      2009-06-20
  • [Presentation] ブッシュ外交からオバマ外交へ2009

    • Author(s)
      古矢旬
    • Organizer
      日本平和学会
    • Place of Presentation
      恵泉女子大学
    • Year and Date
      2009-06-13
  • [Presentation] 2008年大統領選挙に見る政治的座標軸の変動-共和党の敗北を手がかりにして2009

    • Author(s)
      中山俊宏
    • Organizer
      アメリカ学会
    • Place of Presentation
      津田塾大学
    • Year and Date
      2009-06-07
  • [Book] アメリカ政治・新版2010

    • Author(s)
      久保文明(砂田一郎、松岡泰、森脇俊雅との共蓍)
    • Total Pages
      312
    • Publisher
      有斐閣
  • [Book] ブッシュからオバマへ-アメリカ変革のゆくえ2009

    • Author(s)
      古矢旬
    • Total Pages
      280
    • Publisher
      岩波書店
  • [Book] オバマ政権のアジア戦略2009

    • Author(s)
      久保文明編
    • Total Pages
      265
    • Publisher
      ウェッジ
  • [Book] オバマ大統領を支える高官たち2009

    • Author(s)
      久保文明編
    • Total Pages
      175
    • Publisher
      日本評論社
  • [Book] アメリカ現代政治の構図 イデオロギー対立とそのゆくえ2009

    • Author(s)
      久保文明(五十嵐武士との共編)
    • Total Pages
      331
    • Publisher
      東京大学出版会
  • [Book] イラクで私は泣いて笑う:NGOとして、ひとりの人間として2009

    • Author(s)
      酒井啓子(編蓍)
    • Total Pages
      171
    • Publisher
      めこん
  • [Book] 酒井啓子・解説「湿原のアラブ人」白須英子訳2009

    • Author(s)
      ウィルフレッド・セシジャー
    • Total Pages
      304
    • Publisher
      白水社
  • [Book] 〓(イラクと日本 その歴史と関係)2009

    • Author(s)
      酒井啓子、Hassun, Ali Husayn ; Mahmud Abd al-Wahid Mahmud
    • Total Pages
      126
    • Publisher
      〓(エジプトMR協会)

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi