• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

源氏物語の研究支援体制の組織化と本文関係資料の再検討及び新提言のための共同研究

Research Project

Project/Area Number 19202009
Research InstitutionKokugakuin University

Principal Investigator

豊島 秀範  Kokugakuin University, 文学部, 教授 (90133272)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 遠藤 和夫  国学院大学, 文学部, 教授 (50054507)
伊藤 鉄也  国文学研究資料館, アーカイブ研究系, 准教授 (10232456)
渋谷 栄一  高千穂大学, 商学部, 教授 (80162650)
中村 一夫  国士舘大学, 文学部, 教授 (50407194)
田坂 憲二  福岡女子大学, 文学部, 教授 (70136406)
Keywords源氏物語 / 河内本 / 平瀬本 / 大島本 / 定家本 / 吉川家本 / 明融臨模本 / 天理河内本
Research Abstract

本研究課題は、以下の5項目によって構成される研究である。(1)統一テーマ「源氏物語諸伝本の再検討を通して新提言へ」、(2)「源氏物語河内本に関する研究」、(3)「源氏物語本文の位相に関する研究」、(4)「定家本本と注釈の生成過程に関する研究」、(5)共有資源としての源氏物語本文データベースの構築と公開。
平成19年度の研究成果は報告書『源氏物語本文の再検討と新提言1』に掲載した。その内容は、(1)統一テーマのもとに、六回の共同研究会を開催し、藤本孝一・室伏信助・佐々木孝浩・今西祐一郎・新美哲彦の各氏による招待講演の内容を掲載した。また、各研究会ごとに研究代表者・研究分担者の全員が、担当する(2)〜(4)のテーマに即して研究発表を継続し、それぞれ、「河内本「平瀬家本」・「吉川家本」の実態-「花宴」巻一」(豊島秀範)、「吉川資料館本源氏物語の-特徴」(遠藤和夫)、「源氏物語本文に関する問題点-大島本・陽明本・平瀬本の場合-」(伊藤鉄也)、「定家本「源氏物語」の生成過程について-明融臨模本と大島本「若菜上」ー中心に-」(渋谷栄一)、「大島本『源氏物語』伝来の再検討」(田坂憲二)、「源氏物語諸伝本の語彙に関する一考察」(中村一夫)、「『源氏物語』本分系統分別一覧(一)-桐壺〜若紫-」(中川照将)の研究論文へと結実した。さらには、本研究の目的の一つである若手研究者の育成として、「『源氏物語』本分研究-平瀬本「関屋」の表現世界-」(菅原郁子)、「平瀬本『源氏物語』「橋姫」本分の様態」(神田久義)、「天理河内本『源氏物語』の調査報告-「行幸」巻の本文について-」(石渡健児)の、大学院生3名の研究報告を掲載した。また「平瀬本」の鎌倉期写本のうち「匂宮」「橋姫」翻刻を掲載した。

  • Research Products

    (31 results)

All 2008 2007 Other

All Journal Article (24 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (3 results) Book (3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 『源氏物語』本文資料の再検討2008

    • Author(s)
      豊島 秀範
    • Journal Title

      国学院大学国文学會『『国学院の学問』をひらく』 特別号

      Pages: 1-15

  • [Journal Article] 河内本「平瀬家本」・「吉川家本」の実態-「花宴」巻2008

    • Author(s)
      豊島 秀範
    • Journal Title

      基盤研究A報告書『源氏物語本文の再検討と新提言』 第1冊

      Pages: 113-122

  • [Journal Article] 鎌倉時代の古注と本文-『紫明抄』引用本文を中心に2008

    • Author(s)
      田坂 憲二
    • Journal Title

      『講座源氏物語研究』(源氏物語の本文)(おうふう) 第7巻

      Pages: 33-54

  • [Journal Article] 大島本『源氏物語』伝来の再検討2008

    • Author(s)
      田坂 憲二
    • Journal Title

      基盤研究(A)研究報告書『源氏物語本文の再検討と新提言』 第1巻

      Pages: 151-161

  • [Journal Article] 全集・選集の黄金時代2008

    • Author(s)
      田坂 憲二
    • Journal Title

      日本古書通信 73巻2号

      Pages: 2-3

  • [Journal Article] 大島本『源氏物語』のことなど2008

    • Author(s)
      田坂 憲二
    • Journal Title

      日本古書通信 20巻3号

      Pages: 3-5

  • [Journal Article] 陽明文庫本源氏物語の待遇表現-別本とはどういう本文か2008

    • Author(s)
      中村 一夫
    • Journal Title

      講座源氏物語研究 第7巻

      Pages: 98-123

  • [Journal Article] 源氏物語別本の性格-待遇表現から見た2008

    • Author(s)
      中村 一夫
    • Journal Title

      『国文学論輯』(国士舘大学国文学会) 第29号

      Pages: 25-45

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 源氏物語の諸伝本の語彙に関する一考察2008

    • Author(s)
      中村 一夫
    • Journal Title

      基盤研究(A)研究報告書『源氏物語本文の再検討と新提言』 第1巻

      Pages: 162-175

  • [Journal Article] 藤原伊行の古典籍書写と物語注釈-「和漢朗詠集」と「源氏釈」の「古今集」歌を中心に2008

    • Author(s)
      渋谷 栄一
    • Journal Title

      高千穂論叢 42巻4号

      Pages: 1-28

  • [Journal Article] 定家本「源氏物語」の生成過程について-明融筆臨模本と大島本「若菜上」を中心に2008

    • Author(s)
      渋谷 栄一
    • Journal Title

      基盤研究(A)報告書『源氏物語本文の再検討と新提言』 第1冊

      Pages: 141-150

  • [Journal Article] 国語学における言霊2008

    • Author(s)
      遠藤 和夫
    • Journal Title

      国学院大学国蜂會『『国学院の学問』をひらく』 特別号

      Pages: 60-68

  • [Journal Article] 源氏物語本文に関する問題点-大島本・陽明本・平瀬本の場合2008

    • Author(s)
      伊藤 鉄也
    • Journal Title

      基盤研究(A)報告書『源氏物語本文の再検討と新提言』 第1号

      Pages: 131-140

  • [Journal Article] 海を渡った古写本『源氏物語』の本文」ハーバード大学蔵「須磨」の場合2008

    • Author(s)
      伊藤 鉄也
    • Journal Title

      『日本文学研究ジャーナル』(伊井春樹編) 第2号

      Pages: 113-128

  • [Journal Article] 転移する不審-本文研究における系統論の再検討2008

    • Author(s)
      中川 照将
    • Journal Title

      講座源氏物語研究 第7巻

      Pages: 203-221

  • [Journal Article] 『源氏物語』と鎌倉時代物語-物語の収敏と変容2007

    • Author(s)
      豊島 秀範
    • Journal Title

      『講座源氏物語研究』(おうふう) 第4巻

      Pages: 228-251

  • [Journal Article] 竹河巻紫式部自作説存疑2007

    • Author(s)
      田坂 憲二
    • Journal Title

      『源氏物語の展望』(三弥井書店) 第2輯

      Pages: 188-221

  • [Journal Article] 『古今和歌六帖』巻-出典考2007

    • Author(s)
      田坂 憲二
    • Journal Title

      香椎潟 53号

      Pages: 29-95

  • [Journal Article] 藤原定家の「源氏物語」行間注記の注釈的意義について2007

    • Author(s)
      渋谷 栄一
    • Journal Title

      高千穂論叢 42巻3号

      Pages: 1-22

  • [Journal Article] 親行本『下官集』考2007

    • Author(s)
      遠藤 和夫
    • Journal Title

      国学院雑誌 108巻11号

      Pages: 247-256

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 吉川資料館本源氏物語の-特徴2007

    • Author(s)
      遠藤 和夫
    • Journal Title

      基盤研究(A)研究鮎書『源氏物語本文の再検討と新提言』 第1冊

      Pages: 123-130

  • [Journal Article] 〈河内本〉を志向した下田歌子の校訂本文-『源氏物語講義(桐壺)』の検討を通して2007

    • Author(s)
      伊藤 鉄也
    • Journal Title

      『講座源氏物語研究』(源氏物語の本文) 第7巻

      Pages: 156-202

  • [Journal Article] 中村本『夜寝覚物語』矛盾する時間2007

    • Author(s)
      中川 照将
    • Journal Title

      中世王朝物語の新研究-物語の変容を考える 第一巻

      Pages: 265-285

  • [Journal Article] 紹介・山本淳子著『源氏物語の時代-条天皇と后たちのものがたり』2007

    • Author(s)
      中川 照将
    • Journal Title

      北陸古典研究 第22号

      Pages: 85-86

  • [Presentation] 国語学における言霊2007

    • Author(s)
      遠藤 和夫
    • Organizer
      国学院大学国文学会秋季大会
    • Place of Presentation
      国学院大学
    • Year and Date
      2007-11-18
  • [Presentation] 『源氏物語』本文資料の再検討2007

    • Author(s)
      豊島 秀範
    • Organizer
      国学院大学国文学会秋季大会
    • Place of Presentation
      国学院大学
    • Year and Date
      2007-11-17
  • [Presentation] 明融筆臨模本「源氏物語」における「一事」書き標記について2007

    • Author(s)
      渋谷 栄一
    • Organizer
      中古文学会
    • Place of Presentation
      国学院大学
    • Year and Date
      2007-05-20
  • [Book] 『物語の生成と受容』(3)2008

    • Author(s)
      中川 照将(共編著)
    • Total Pages
      264
    • Publisher
      国文学研究資料館(平成19年度研究成果報告書)
  • [Book] 『狭衣物語全註釈』II巻1(下)2007

    • Author(s)
      豊島 秀範(共編著)
    • Total Pages
      369
    • Publisher
      おうふう
  • [Book] 文学全集の黄金時代に-河出書房の1960年代2007

    • Author(s)
      田坂 憲二
    • Total Pages
      146
    • Publisher
      和泉書院
  • [Remarks]

    • URL

      http://www2.kokugakuin.ac.jp/projectg/

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi