• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

近代移行期の港市における奴隷・移住者・混血者-広域社会秩序と地域秩序

Research Project

Project/Area Number 19202019
Research InstitutionRikkyo University

Principal Investigator

弘末 雅士  立教大学, 文学部, 教授 (40208872)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 鈴木 信昭  富士大学, 人文学部, 教授 (50206512)
貴堂 嘉之  一橋大学, 社会科学研究科, 教授 (70262095)
唐澤 達之  高崎経済大学, 経済学部, 教授 (10295438)
清水 和裕  九州大学, 大学院・人文科学研究院, 准教授 (70274404)
石川 禎浩  京都大学, 人文科学研究所, 准教授 (10222978)
Keywords港市 / 環シナ海世界 / 環インド洋 / 環地中海世界 / 環大西洋世界 / 環太平洋世界 / 奴隷 / 移住者
Research Abstract

本研究の目的は、世界の諸海域世界(環シナ海、環インド洋世界、環地中海世界、環大西洋世界、環太平洋世界)のつなぎ目となった港市において、外部世界と現地社会を仲介した奴隷・移住者・混血者が、近代移行期に広域社会秩序や地域秩序の形成にいかに関わったのか、比較検討することである。
最終年度の本年度は、計3回の研究会を持った。そのうち初回は、東南アジアと中国における奴隷について議論し、第3回目の研究会は、近代移行期における外部世界と現地社会の仲介役の変容について、地中海世界と東南アジアの事例をもとに検討した。第2回目の研究会は、この科研による4年間の研究のまとめを行い、何がどこまで明らかになったか討議した。また8月23日~9月3日に本科研メンバー8名が、地中海世界と大西洋世界とのつなぎ目となるスペイン、モロッコ、ポルトガルの港市を訪問調査した。さらに研究代表者が3月にメコン川流域の港市を訪問調査したほか、研究協力者2名がオランダ・イギリスとインドネシアにおいて、東南アジアにおけるマレー人や華人の歴史的研究のための文献調査を行った。
これらの活動から、地中海世界・イスラーム世界・東アジア・東南アジア・欧米における奴隷の歴史的展開を追跡することができた。また「奴隷」概念の歴史的変遷も明らかとなった。さらに移住者の担う広域ネットワークの形成に果たす役割とともに、移住先で少数派となる彼らが、現地社会の動向にきわめて敏感にならざるを得ず、その社会の秩序形成に関わる役割の重要性も改めて議論された。また混血者文化の歴史を比較的長く有した地域における、近代以降の男女関係をめぐる言説の展開や彼らの自己表象についても議論が深められた。その成果は、いずれ出版物としてまとめる計画が提示された。

  • Research Products

    (22 results)

All 2011 2010 Other

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (5 results) Book (9 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 啓蒙期ポルトガルの教育改革論-リベイロ・サンシェス『若人の教育についての書簡』について2011

    • Author(s)
      疇谷憲洋
    • Journal Title

      西洋史学報

      Volume: 38 Pages: 1-26

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 沈黙するべきか、語るべきか、揺れる現地人妻妾2010

    • Author(s)
      弘末雅士
    • Journal Title

      史学雑誌

      Volume: 120-3 Pages: 36-38

  • [Journal Article] ヨーロッパ・ギルド史研究の一動向-オーグルヴィとエプスタインの論争を中心に2010

    • Author(s)
      唐澤達之
    • Journal Title

      産業研究

      Volume: 45-2 Pages: 72-86

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] フェルディナント皇帝北鉄道-19世紀オーストリアにおける最初の蒸気機関車鉄道2010

    • Author(s)
      佐々木洋子
    • Journal Title

      帯広畜産大学学術研究報告

      Volume: 31 Pages: 109-117

  • [Journal Article] アフロディテ女神をめぐる宗教史の一側面-Ilias 5.311-431からの展望-2010

    • Author(s)
      高橋秀樹
    • Journal Title

      西洋史研究

      Volume: 39 Pages: 77-94

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ペイシストラトス第二次政権獲得時におけるピュエのエピソード-歴史的記憶の政治的機能とその破たん-2010

    • Author(s)
      高橋秀樹
    • Journal Title

      資料学研究

      Volume: 7 Pages: 15-33

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] アガメムノンの夢-『イリアス』第2書に見る政治文化-2010

    • Author(s)
      高橋秀樹
    • Journal Title

      資料学研究

      Volume: 8 Pages: 56-72

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 20世紀前半の英国における「精神薄弱者問題」への応答-アメリカの場合-2011

    • Author(s)
      貴堂嘉之
    • Organizer
      現代史研究会
    • Place of Presentation
      共立女子大学
    • Year and Date
      2011-01-29
  • [Presentation] 清末排満主義と近代東アジアの人類学2011

    • Author(s)
      石川禎浩
    • Organizer
      国際シンポジウム「東アジアにおける知の流通-近代を中心に」
    • Place of Presentation
      京都大学人文科学研究所
    • Year and Date
      2011-01-28
  • [Presentation] シンポジウム「人種・歴史・表象」コメント2010

    • Author(s)
      貴堂嘉之
    • Organizer
      日本アメリカ史学会
    • Place of Presentation
      専修大学
    • Year and Date
      2010-12-04
  • [Presentation] 新キリスト教系知識人リベイロ・サンシェスの教育論と社会改革論-18世紀ポルトガルにおける啓蒙改革の企図-2010

    • Author(s)
      疇谷憲洋
    • Organizer
      広島史学研究会
    • Place of Presentation
      広島大学
    • Year and Date
      2010-10-31
  • [Presentation] 小説『劉志丹』事件の歴史的背景とその展開2010

    • Author(s)
      石川禎浩
    • Organizer
      東北中国学会
    • Place of Presentation
      弘前大学
    • Year and Date
      2010-05-29
  • [Book] 近代アジアの自画像と他社-地域社会と「外国人」問題(貴志俊彦編著)(担当箇所「アラブ系住民による民族的アイデンティティの喚起-オランダ領東インドにおける「原住民」意識の創出」)2011

    • Author(s)
      弘末雅士
    • Total Pages
      39-57
    • Publisher
      京都大学出版会
  • [Book] 東アジア海域叢書2 海域交流と政治権力の対応(井上徹編)(担当箇所「送還と宗藩-明人華重慶送還をめぐって」)2011

    • Author(s)
      荷見守義
    • Total Pages
      61-84
    • Publisher
      汲古書院
  • [Book] 中央大学人文科学研究所叢書52 情報の歴史学(中央大学人文科学研究所編)(担当部分「明代遼東における情報と審判-自在州の場合-」)2011

    • Author(s)
      荷見守義
    • Total Pages
      273-304
    • Publisher
      中央大学出版部
  • [Book] 革命とナショナリズム(中国近現代史シリーズ第3巻 1925-1945)2010

    • Author(s)
      石川禎浩
    • Total Pages
      x+240
    • Publisher
      岩波書店
  • [Book] 社会主義文化の研究2010

    • Author(s)
      石川禎浩編
    • Total Pages
      511
    • Publisher
      京都大学人文科学研究所
  • [Book] 岩波講座東アジア近現代通史2 日露戦争と韓国併合(和田春樹・後藤乾一・木畑洋一・山室信一・趙景達・中野聡・川島真編)(担当箇所「東南アジア植民地体制の完成」)2010

    • Author(s)
      弘末雅士
    • Total Pages
      347-363
    • Publisher
      岩波書店
  • [Book] 伝統都市2 権力とヘゲモニー(吉田伸之・伊藤毅編)(担当箇所「バグダード:宗派街区騒乱と二重権力」)2010

    • Author(s)
      清水和裕
    • Total Pages
      239-251
    • Publisher
      東京大学出版会
  • [Book] ジェンダーと社会-男性史・軍隊・セクシュアリティー2010

    • Author(s)
      貴堂嘉之(木本喜美子との共編)
    • Total Pages
      392
    • Publisher
      旬報社
  • [Book] 転型中的近代中国一近代中国的知識与制度転型学術研討会論文選(桑兵・趙立彬編)(担当箇所「晩清"睡獅"形象探源」)2010

    • Author(s)
      石川禎浩
    • Total Pages
      87-104
    • Publisher
      社会科学文献(北京)
  • [Remarks] 「活動紹介」の項目が当科研の活動報告

    • URL

      http://www2.rikkyo.ac.jp/web/hirosue/

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi